不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談  母親ノート法 コミュニケーション指導
  • トップページ
    Top
  • 講座スケジュール
    Schedule
  • 母親ノート法
    Mother’s Note
  • ショートセッション
    Short Session
  • ビジネスコンサル
    Business Consulting
  • 講座案内Basic
  • 講座案内advance

『Facebook』

学校へ行くより大切な事がある

2023年11月27日(月)  Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害

こんにちは、みんです こたつが恋しくなるこの季節 パフォーマンスが落ちてきている子どもたちも ぼちぼちと出てきています。 学校が苦手になる子たちもいろんな子がい…続きを読む

焦りは禁物:後悔は新しい後悔を作る

2023年11月19日(日)  Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT

こんにちは、みんです。 本日のかけこみショートタイムセッション。 なんか、ざわざわして落ち着かないので、話を聞いてもらっていいですか? とのご依頼です。 私、こ…続きを読む

動き出したお父さん

2023年9月9日(土)  Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 新学期が始まって、mixiの掲示板へのご参加も急に増えてきました。 ママたち 心がざわつく時期ですよね。 mixiの掲示板に入られたら …続きを読む

人生を楽しくするしかけ。

2023年8月27日(日)  Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT

こんにちは、みんです。 わたし、この夏はずいぶんと、エアコンのお世話になっています。 以前は エアコン代にびびって不快なのを我慢していたのですが この数年 それ…続きを読む

人はパクリの積み重ねでできている。

2023年8月24日(木)  Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 昨日に引き続いて 宿題ネタです。 学校に行けていなくても せめて宿題ぐらいはやって欲しい。 というママさんの声も結構多いのですが 勉強は…続きを読む

ルールを決めると生きるのが楽になる 3

2023年8月7日(月)  Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 今日はルーティンワークの苦手な子への関わりからお伝えしていきます。 お風呂の時間が決まっていても 夕飯の時間が決まっていても 前にやった…続きを読む

ルールを決めると生きるのが楽になる 2

2023年8月6日(日)  Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害

こんにちはみんです。 前回は 4種類の権威・権力をお伝えしました。 あの中で 2番や3番を 上手に家庭で実行して お子さんにもわかりやすい形で でも バシっと伝…続きを読む

ルールを決めると生きるのが楽になる 1

2023年8月5日(土)  Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害

こんにちはみんです。 今回は 『ルールを決めると 生きるのが楽になる』 という事を 何度かに分けて お伝えしていきます。 受講生様やクライアント様のお話しを聞い…続きを読む

学校が苦手な子の夏休みの宿題

2023年8月2日(水)  Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 さて、8月に入ってから ママたちから 夏休みの宿題の悶々のお話が飛び交うようになってまいりました。 完全不登校の子だったら気にならないん…続きを読む

受講生様の書き込みより(感動で胸がいっぱいになりました)

2023年7月31日(月)  Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT

今日は長女の心療内科 検査の予約日… 予約は朝一 最近の生活パターンは昼夜逆転 ど真ん中〜 「ママ おはよう〜 じゃ そろそろ寝るわ〜 」の毎日。 で、重要事項…続きを読む

1 / 912345...»最後 »

プロフィール

代表セラピスト 谷田ひろみ 産業カウンセラー・日本心理学会認定心理士・キャリアコンサルタント・ 母親ノート法点検者・HEG式ビジネスコンサルタント・一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ資格所得

プロフィール

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

333人の購読者に加わりましょう

ファミリーコミュニケーションラボfacebookページ
ファミラボツイッター
ファミラボgoogleページ
ファミラボyoutube

友だち追加数

ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせはこちら

ファミリーコミュニケーション・ラボmixi掲示板「不登校 学校が苦手な子の親室」

お勧めサイト

不登校親の会
「NPO法人ファミラボ」不登校親の会「NPO法人ファミラボ」

西宮 不登校親の会メリメロ西宮 不登校親の会 メリメロ

家族の危機管理(FCP)策定家族の危機管理(FCP)策定

テーマ

  • 谷田ひろみについて
  • お知らせ
  • 講座スケジュール
  • 不登校
  • 発達障害
  • 子育て全般
  • ファミラボブログ

ページメニュー

  • HOME
  • 不登校の対症療法『母親ノート法』
  • ママのための個人事業者向けビジネスコンサルティング
  • 自分を知るための『各種心理検査』
  • ママのための共感コミュニケーション(NVC)=BASIC=
  • ママのための共感コミュニケーション=advance=
  • プロフィール・法人概要
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • ドネーションのご案内です。
  • 親子で使えるショートセッション
  • コミュニケーション・トレーニングBasicファシリテーター養成コース
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 参考ページ/関連機関一覧

アーカイブ

  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2015年1月

Copyright© 2023 不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談 母親ノート法 コミュニケーション指導. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ