4月 今こそ「傾聴」です!! 2021年4月13日(火) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 受講生さま、クライアントさまから 続々とご報告をいただいております。 新しい環境に入られた方は 無事にスムーズに入学式を終えられています…続きを読む
動き出したお父さん 2021年4月10日(土) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 新学期が始まって、mixiの掲示板へのご参加も急に増えてきました。 ママたち 心がざわつく時期ですよね。 mixiの掲示板に入られたら …続きを読む
新学期・感情が渦巻く季節ですね。 2021年4月9日(金) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 新学期が始まって、引き続きだめだった。 行けた!! 行けたけど、また行けなくなっちゃった。 付き添い開始です。 ママたちのいろんな声が聞…続きを読む
4月はお口チャック強化月間です。 2021年4月7日(水) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 今日、明日ぐらいから新学期を迎えられる方も多いのでしょうか? この春は、私の関らせていただいたママさんたちのお子さんの 進学ラッシュの春…続きを読む
NPO会員様に 大切なお知らせです。 2021年4月6日(火) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 本日は NPO会員様に 大切なお知らせになります。 これからご入会をご検討の皆様はこちらをご覧ください。 https://fami-lab.com/npo/ny…続きを読む
人生を楽しくするしかけ。 2021年3月28日(日) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT こんにちは、みんです。 わたし、この冬はずいぶんと、エアコン、床暖のお世話になりました。 少し前は エアコン代にびびって 不快なのを我慢していたのですが この数…続きを読む
こんな時こそペーシング 2021年3月3日(水) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 今日は3月3日、お雛様ですね。 女の子のいらっしゃるお家では、節句のごちそうなんかされているのかな? 我が家は玄関のところに ちっち…続きを読む
ルールを決めると生きるのが楽になる 3 2021年3月2日(火) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 今日はルーティンワークの苦手な子への関わりからお伝えしていきます。 お風呂の時間が決まっていても 夕飯の時間が決まっていても 前にやった…続きを読む
ルールを決めると生きるのが楽になる 2 2021年3月1日(月) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちはみんです。 前回は 4種類の権威・権力をお伝えしました。 あの中で 2番や3番を 上手に家庭で実行して お子さんにもわかりやすい形で でも バシっと伝…続きを読む
ルールを決めると生きるのが楽になる 1 2021年2月28日(日) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちはみんです。 今回は 『ルールを決めると 生きるのが楽になる』 という事を 何度かに分けて お伝えしていきます。 受講生様やクライアント様のお話しを聞い…続きを読む