春休みは2週間! 2025年3月25日(火) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 春休みになった早々恐縮ですが 新学期まで後2週間弱となってきています。 新学期はどうなるかな?…ということで ママ達のザワザワも大きくな…続きを読む
受験ですね 2025年2月6日(木) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 受験を終わられたクライアントさまが 日記を綴っておられました。 《通過点》 本日息子受験してまいりました。 息子なりに準備して挑みました…続きを読む
無事 高校合格しました~。 2025年2月4日(火) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 ノート法を頑張ってらっしゃった受講生の方から 素敵なご連絡をいただいたので ご許可を得て こちらに転載させていただきます。 報告です。 …続きを読む
新学期を迎えるに当たり 2025年1月8日(水) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 こんにちは、みんです。 お正月早々 受講生様が嬉しいコメントを下さいました。 長男、ゲーム2種類どちらを買うか迷っていたんだけど、 値下がりしてる方を買いました…続きを読む
(再)不登校・ママの心理的変化の段階 2024年11月23日(土) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 しんどいママさんが増えてきたな~と思った時に 私はこの記事をあげます。 子どもの事を受け入れていくプロセスはこんな風になっていきます。 …続きを読む
子どものしんどさってわからない。 2024年11月22日(金) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 最近、 当法人の様々なイベントに、初めましてのママさんの参加が増えてきています。 続けてくれたらいいな~と思ってます。 以前私が行った調…続きを読む
楽に過ごすコツ!「主語は感情」 2024年11月15日(金) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 少しずつお布団が恋しくなるこの季節 行けるかな~。不安だな~。 でも、行かなきゃいけないよな~と 葛藤の中にいる子たち。 日照時間や気圧…続きを読む
本当の強さを身に着けて社会復帰する事。 2024年11月14日(木) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 さて、突然ですが、 波を ちゃぷちゃぷ ちゃぷちゃぷ かきわけて (ちゃぷ ちゃぷ ちゃぷ) 雲を すいすい すいすい 追い抜いて (す…続きを読む
やっちゃったら、仕切り直し 2024年11月13日(水) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 この時期になると、次年度の事が気になりますね。 ママ達の頑張っている声が聞こえてきています。 今後に向けて不安にさいなまれているお子さん…続きを読む
グルグルと考えてしまうママさんへ 2024年11月11日(月) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 過去に一般やコミュニケーショントレーニングを受講された 関西の先輩ママ達のフォローアップの会でのお話です。 …続きを読む