こんな時こそペーシング 2024年3月3日(日) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 今日は3月3日、お雛様ですね。 女の子のいらっしゃるお家では、節句のごちそうなんかされているのかな? 我が家は玄関のところに ちっち…続きを読む
緊張は感染します 2024年2月15日(木) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 まずは、昨日の問題について 意見のすり合わせをしてみます。 私は観察として 2・3・7・9 この4つを選択しました。 みなさんはいかがで…続きを読む
この問題わかるでしょうか? 2024年2月14日(水) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 コミュニケーショントレーニングでは 観察した行動と自分の評価を切り分ける練習をします。 自分が相手の行動を評価しているのか それとも、た…続きを読む
これ言いたい!!伝え方は2ステップで。 2024年2月13日(火) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 NPOの会員掲示板に ご相談が寄せられていました。 〇〇な時 子どもにどんな風に伝えたらいいですか? という内容。 こういう質問 すごく…続きを読む
歪みつながりで 2 2024年2月9日(金) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 さてさて、昨日の続きです。 6.マイナス化思考・破滅的思考(disqualifying the positive) 自分の幸福や利益につ…続きを読む
「歪み」つながりで 1 2024年2月8日(木) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 1月18日の記事で「歪み」ということを扱いました⇒ポチ そこで今日は「歪み」とは一体なんぞや…ということを お伝えしていきます。 一言で…続きを読む
言葉と行動に責任を持つ!! 2024年1月23日(火) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 私はよく「不安は掘って掘って掘りつくすのよ!」とお伝えするのですが これ実は、ちょっと怖い作業でもあるのです。 長いお付き合いのクライエ…続きを読む
不登校で悩めるシングルママさんへ 2024年1月13日(土) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 シングルで頑張ってらっしゃるご家庭の場合 学校や行政からのサポートと言いつつの、生存確認などが 比較的多いような気がしています。 デリカ…続きを読む
不登校:人事を尽くして天命を待つ 2023年12月20日(水) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 ここのところ、ママさんのご相談が増えてきています。 最近のママさん、本当に動きが速い!! 私たちの頃だったら(15年前ぐらい)相談機関も…続きを読む
学校へ行くより大切な事がある 2023年11月27日(月) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです こたつが恋しくなるこの季節 パフォーマンスが落ちてきている子どもたちも ぼちぼちと出てきています。 学校が苦手になる子たちもいろんな子がい…続きを読む