不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談  母親ノート法 コミュニケーション指導
  • トップページ
    Top
  • 講座スケジュール
    Schedule
  • 母親ノート法
    Mother’s Note
  • ショートセッション
    Short Session
  • ビジネスコンサル
    Business Consulting
  • 講座案内Basic
  • 講座案内advance

2023年11月の投稿一覧

自分の親との付き合い方

2023年11月30日(木)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会

こんにちは、みんです。 先日の勉強会,自分の親との付き合い方の話題が出ました。 自分が親に口うるさくされて育ったのは 子どもが、学校が苦手になって、いろいろ勉強…続きを読む

不登校;私が目指す支援の先

2023年11月29日(水)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 先日の思いやりのコミュニケーショントレーニングBASICのフォローアップ 自分の「本物の感情とつながる」 というところの復習のような形に…続きを読む

受験生ママの試練

2023年11月28日(火)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 早い方ではぼちぼち通信制の高校や、大学の合格通知が届いてきています。 本日「母親ノート法」の点検に来られたママさんも 高校受験を控えられ…続きを読む

学校へ行くより大切な事がある

2023年11月27日(月)  Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害

こんにちは、みんです こたつが恋しくなるこの季節 パフォーマンスが落ちてきている子どもたちも ぼちぼちと出てきています。 学校が苦手になる子たちもいろんな子がい…続きを読む

よくいただく質問;どうしてこのお仕事に?

2023年11月26日(日)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 私はあまりプライベートな事をブログに書きません。 なので、時々 みんさん お子さんいます? や、 どうしてこの仕事に? などのご質問をい…続きを読む

不登校あるある「やるやる詐欺」

2023年11月25日(土)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 先日、高校生ボーイのママさんが 「カウンセリングの予約 寝過ごして、行ってなかったんだよ。 あさ、ちゃんと起こしていったのに~。 キャン…続きを読む

これならできる!!会話記録を簡単にとる方法

2023年11月24日(金)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 私のブログを読んでくださっているママから 「母親ノート法」やりたいのですが 記録をつける自信がないんです。 というご相談をいただきました…続きを読む

学校が苦手な子どもは親の背中と言葉で育つ。

2023年11月23日(木)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 先日の先輩ママたちの復習会 トレーニングを受けられたママたちが大抵おっしゃることは はじめに解決したいと考えていた問題が すべて、問題で…続きを読む

気持ちを渡す。気持ちを受け取る。人の幸せ。

2023年11月22日(水)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 本日は学校が苦手な高校生男子ママのセッションが続きました。 共通していたのが ご家庭の中に 人の感情を大切に扱う習慣がなかった事です。 …続きを読む

感情にのみこまれたとき…の対策

2023年11月21日(火)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 

こんにちは、みんです。 本日面談のママさん、 不登校は親の家庭の問題とも言われるでしょう。 私が育った環境のせいなのかな~って思うんです。 と、仰られていました…続きを読む

1 / 3123»

プロフィール

代表セラピスト 谷田ひろみ 産業カウンセラー・日本心理学会認定心理士・キャリアコンサルタント・ 母親ノート法点検者・HEG式ビジネスコンサルタント・一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ資格所得

プロフィール

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

344人の購読者に加わりましょう

ファミリーコミュニケーションラボfacebookページ
ファミラボツイッター
ファミラボgoogleページ
ファミラボyoutube

友だち追加数

ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせはこちら

ファミリーコミュニケーション・ラボmixi掲示板「不登校 学校が苦手な子の親室」

お勧めサイト

不登校親の会
「NPO法人ファミラボ」不登校親の会「NPO法人ファミラボ」

西宮 不登校親の会メリメロ西宮 不登校親の会 メリメロ

家族の危機管理(FCP)策定家族の危機管理(FCP)策定

テーマ

  • 谷田ひろみについて
  • お知らせ
  • 講座スケジュール
  • 不登校
  • 発達障害
  • 子育て全般
  • ファミラボブログ

ページメニュー

  • HOME
  • 不登校の対症療法『母親ノート法』
  • ママのための個人事業者向けビジネスコンサルティング
  • 自分を知るための『各種心理検査』
  • ママのための共感コミュニケーション(NVC)=BASIC=
  • ママのための共感コミュニケーション=advance=
  • プロフィール・法人概要
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • ドネーションのご案内です。
  • 親子で使えるショートセッション
  • コミュニケーション・トレーニングBasicファシリテーター養成コース
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 参考ページ/関連機関一覧

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2015年1月

Copyright© 2025 不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談 母親ノート法 コミュニケーション指導. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ