不登校:友人関係の苦手な子
こんにちは、みんです。
GWも終わり、もうすぐ6月。
この春、進学をした子どもたちが
適応できたかどうかが、はっきりとしてくる時期ですね。
中学時代不登校で高校へ進学した子。
高校時代不登校で 高等教育へ進学した子。
進学先で 友達関係につかれているお子さんも多いかもしれません。
もうすでに躓いちゃって、お家生活に戻ってらっしゃるお子さんもいる事でしょう。
すでに 違う進学先に転校された方もいらっしゃいます。
本日面談のママさんのお子さんは
進学したけれどやっぱりなじめずに、誰とも話したことがなくて
家では、毎日、愚痴と文句ばかり聞かされる…と
お話をお伺いしたのが1か月前。
ママさんにすれば また不登校になるんじゃないかと
やっぱり不安になりますよね。
でも、私はその時にお伝えしたのは
不登校になる事よりも
人とうまくいかないことをいつまでも人のせいにしている事の方が、問題じゃないですか?
という事なのです。
もう高校生にもなれば
自分の方に 何か問題があるんじゃないか…と
うっすらとは気づいていると思うんですね。
でも、なかなかそういう風に認めることができません。
不登校を認められないのと同じかな?
友だちのできない自分は情けない自分。
人より劣る自分。
そんな風に考えていたとしたら、そりゃ、認めるのは怖いです。
なので、ママにはしっかりと話を聞くことに徹する。
を、頑張っていただきました。
相槌だけで返すのではなく
傾聴ちょびっと上級編でのお返事です。
例えば
休み時間はずっと本を読んでいるんだ。
⇒そう。本を読んでいると ボッチって思われないですむからかなぁ?
誰にも話しかけられないんだよね。
⇒そっかぁ。話しかけられないと 寂しい気持ちなのかな?
話しかけられたけれど、返事できなかった。
⇒緊張して、てんばっちゃったのかな?
という風に 息子さんを理解したい。
どう感じているのかを知りたい…という気持ちを
疑問形という形で 表現していただいたのです。
ママさん、頑張られました。
始めは 友達なんか…と 愚痴の不満を吐き出していた高校生ボーイですが
少しずつ、自分の悲しい気持ち、情けない気持ちを
ママに伝えてくれるようになってきました。
こうなると、ママは息子さんの気持ちを受け取りつつ
そうなんだ。そうなんだ。…と聞いていくだけなのです。
子どもたちは ネガティブな気持ちを表現するのが苦手です。
でも、世の中に一人でもいいから無防備に
ネガティブな気持ちや弱音を吐ける人がいたら
人って本当に楽になります。
そんなある日、いつものように
愚痴と弱音を聞いていたときにこのお子さん
「何でてんばっちゃうんだろ。
てんばるのって治らないのかなぁ?」
ってママに聞いてこられたので
ママさん じゃぁそういうの詳しい人に一度聞いてみる?
と、一緒にカウンセリングに行かれたのだそうです。
ここで息子さん
人とうまくいかないのは
自分に問題がある…と受け入れることができたんですね。
人は安心、安全で 自分の事を受け入れてくれる人がいれば
自分の力で前に進むことができる。
これが傾聴の考え方です。
友だち関係がうまくいかない。
友だちを作ることができない。
逆に 友達に気を使いすぎて疲れてしまう。
そんなお子さんの時は
ママは 不登校の心配は少しわきによけておいて
しっかりとお子さんの辛くて困っている気持ちを
受け入れてあげてください。
そしたら、きっと
お子さんは自分の力で
前に進もうとなさると思いますよ。
我が子を信じて。
きっと、大丈夫!
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★7月21日岡山/ONLINE不登校セミナー⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 6月1日(土)大阪不登校ママの会「リッスン」お茶会⇒ポチ
■ 6月1日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 6月1日・6日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 6月11日(火)東京不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 6月11日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」交流会⇒ポチ
■ 6月15日(土)大阪不登校ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 6月18日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 6月22日(土)名古屋不登校ママの会「ラポール」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ