不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談  母親ノート法 コミュニケーション指導
  • トップページ
    Top
  • 講座スケジュール
    Schedule
  • 母親ノート法
    Mother’s Note
  • ショートセッション
    Short Session
  • ビジネスコンサル
    Business Consulting
  • 講座案内Basic
  • 講座案内advance

『講座スケジュール』

コミュニケーションの邪魔をする心の声3選。

2023年1月29日(日)  ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害, 講座スケジュール NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 ママたち 講座や勉強会ではとても上手に相手の話を聞けるのに いざ お子さんになると そんな風に聞けないって方が多いのですね。 そんな時に…続きを読む

子どもを楽にするゆるゆるの勧め!

2023年1月5日(木)  お知らせ, ファミラボブログ, 講座スケジュール NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

皆様 改めまして 新年 あけましておめでとうございます。 令和5年が始まりました。 みなさんは、どんなお正月を過ごされましたか? さて、ブログはじめ、私が皆さん…続きを読む

不登校あるある「意味わからん」という言葉

2022年11月17日(木)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害, 講座スケジュール NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 学校が苦手な子のよく使う言葉に 「意味がわかれへん」 という言葉があります。 標準語では「意味、わかんないし」かな? 行く意味がわからな…続きを読む

気付かない過保護・過干渉

2022年10月23日(日)  ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害, 講座スケジュール NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 学校が苦手なお子さんは 過干渉・過保護で育てられたお子さんが多いと言われます。 私はこれはある程度、否定しています。 こんな安易な言葉で…続きを読む

学校が苦手な子のママ・子育てちょっと不安なママ向け5・6月講座/セミナーご案内

2022年4月30日(土)  お知らせ, ファミラボブログ, 講座スケジュール HSC, HSP, 不登校, 不登校の親, 不登校の親とつながりたい, 傾聴, 子育て, 引きこもり, 掲示板, 母親ノート法, 発達障害, 親の会

怒涛の4月が終わって、街の中が華やかになる季節になりました。 ・春から順調に通えている子 ・安定のお家生活が続いている子 ・又、少しずつしんどくなってきているな…続きを読む

学校が苦手な子のママ・子育てちょっと不安なママ向け4・5月講座/セミナーご案内

2022年4月1日(金)  お知らせ, ファミラボブログ, 講座スケジュール HSC, HSP, 不登校, 不登校の親, 不登校の親とつながりたい, 傾聴, 子育て, 引きこもり, 掲示板, 母親ノート法, 発達障害, 親の会

4月。新学年が始まる日まで、指折り数えられる時期になりました。 ワクワク、ソワソワ、不安、いろんな感情が出てきている方も多いのではないでしょうか? 新しい環境は…続きを読む

学校が苦手な子のママ・子育てちょっと不安なママ向け3・4月講座/セミナーご案内

2022年3月1日(火)  お知らせ, ファミラボブログ, 講座スケジュール HSC, HSP, 不登校, 不登校の親, 不登校の親とつながりたい, 傾聴, 子育て, 引きこもり, 掲示板, 母親ノート法, 発達障害, 親の会

3月。春の始まりの時期になりました。 日も少しずつ伸びてきて、植物の芽吹きも目に入ってきます。 この時期はママも子ども達も不安と希望が入り混じります。 つい、マ…続きを読む

学校が苦手な子のママ・子育てちょっと不安なママ向け2・3月講座/セミナーご案内

2022年2月1日(火)  お知らせ, ファミラボブログ, 講座スケジュール NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 引きこもり, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

今日から2月。 つい先日お正月って言っていた気がするのですが、時間が過ぎるのは早いものです。 2月が過ぎれば次は3月。あっという間に春がやってきそうな感じです。…続きを読む

学校が苦手な子のママ・子育てちょっと不安なママ向け1・2月講座/セミナーご案内

2022年1月1日(土)  お知らせ, ファミラボブログ, 講座スケジュール NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 引きこもり, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

  新年あけましておめでとうございます。穏やかなお正月の時間を過ごしておられるでしょうか?それとも お正月早々、問題勃発などで、トホホやうんざりの時間をお過ごし…続きを読む

学校が苦手な子のママ・子育てちょっと不安なママ向け12・1月講座/セミナーご案内

2021年12月1日(水)  お知らせ, ファミラボブログ, 講座スケジュール NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 引きこもり, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

  12月2021度最期の1か月となりました。そして、新学年を迎えるまでは、残り4か月ですね。 なんやかんや言っても、時間が流れるのは早いものです。 みなさん、…続きを読む

1 / 3123»

プロフィール

代表セラピスト 谷田ひろみ 産業カウンセラー・日本心理学会認定心理士・キャリアコンサルタント・ 母親ノート法点検者・HEG式ビジネスコンサルタント・一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ資格所得

プロフィール

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

322人の購読者に加わりましょう

ファミリーコミュニケーションラボfacebookページ
ファミラボツイッター
ファミラボgoogleページ
ファミラボyoutube

友だち追加数

ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせはこちら

ファミリーコミュニケーション・ラボmixi掲示板「不登校 学校が苦手な子の親室」

お勧めサイト

不登校親の会
「NPO法人ファミラボ」不登校親の会「NPO法人ファミラボ」

西宮 不登校親の会メリメロ西宮 不登校親の会 メリメロ

家族の危機管理(FCP)策定家族の危機管理(FCP)策定

テーマ

  • 谷田ひろみについて
  • お知らせ
  • 講座スケジュール
  • 不登校
  • 発達障害
  • 子育て全般
  • ファミラボブログ

ページメニュー

  • HOME
  • 不登校の対症療法『母親ノート法』
  • ママのための個人事業者向けビジネスコンサルティング
  • 自分を知るための『各種心理検査』
  • ママのための共感コミュニケーション(NVC)=BASIC=
  • ママのための共感コミュニケーション=advance=
  • プロフィール・法人概要
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • 「みん語録・3」ができあがりました。
  • 親子で使えるショートセッション
  • コミュニケーション・トレーニングBasicファシリテーター養成コース
  • 参考ページ/関連機関一覧

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2015年1月

Copyright© 2023 不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談 母親ノート法 コミュニケーション指導. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ