不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談  母親ノート法 コミュニケーション指導
  • トップページ
    Top
  • 講座スケジュール
    Schedule
  • 母親ノート法
    Mother’s Note
  • 講座案内
    Communication Traning
    • 講座案内Basic
    • 講座案内advance
  • ショートセッション
    Short Session
    • ママコーチング
  • ビジネスコンサル
    Business Consulting

★不登校/行き渋り 親のためだけの掲示板

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

不登校・行き渋りのお子さんがいらっしゃる
パパ・ママのための『掲示板』のお知らせ

mixi

子どもが学校を行き渋る・学校に行かなくなる。
子どもにとっても、親にとっても一大事ビックリマーク

日本全国の不登校者数は小中だけで18万人を超えると言われていますが
それでも、周りに相談できる人は少なく
お子さんへの対応に戸惑われる保護者の方も多いでしょう。

皆さんのどうしたらいいの?
の、ご質問に先輩ママさんや現在進行形の皆さんが答えを出している
情報満載の掲示板です。

また、不登校の対症療法『母親ノート法』や
お子さんの力をぐんぐん伸ばす『思いやりのコミュニケーショントレーニング』についても
私が掲示板内で どういうものかご紹介しています。

mixi内で承認制にしてありますので
誰でもが内容を読む事ができるものではありません。
比較的安心安全に 書き込みなどができるように設定しています。

参加条件は左矢印ココポイント

・学校が苦手なお子さんがいる保護者の方である事。

当事者の立場の方・支援者の立場の方には
参加をご遠慮いただいています。

と申しますのが
親も人間。ブラックな部分もあるんですよね。

子どもの不登校
親にとっては本当にしんどいことです。
だから、叫びたいような時があっても全然OKビックリマーク

叫んで、吐きだして
少しでもすっきりしていただけるのならば
吐き出した方がいいのです。

でも、当事者が読んでいるかもしれないと思うと
そんな吐き出しはできないし、
また、支援者の立場の人に
吐き出した内容を否定されたりするのも嫌な気分になります。

ということで、
どんな吐き出しも否定されない場所とするために
学校が苦手な子の親のみのご参加とさせていただいています。

= = = ご参加までの流れ = = =

1・mixiに登録なさっていない人は まずはご登録ください。

2・自分の画面を開いて 下記の場所をクリック。

傾聴1

3・この画面が出たら矢印のところに

不登校 学校が苦手な子の親室 と 打ち込んで検索します。

傾聴2

4・この画像が出たら矢印のところをポチ

傾聴3

5・次にこの画像の矢印をポチ

傾聴4

6・この画像の矢印のところに

・ブログより来たこと
・お子さんの年齢と現在の状態(簡単で結構です)

を、ご記入くださって 「参加を希望する」を ポチっとしてください。

傾聴5

7・≪重要≫そして最後に

PCの場合 設定変更(画面右上)⇒メッセージ受信範囲⇒制限なし
スマホの場合 メニュー(画面右下)⇒設定画面⇒メッセージの受信範囲の設定⇒制限なし

に設定変更をお願い致します。

こちらから確認の後 承認させていただきます。

= = こんな方のご参加をお待ちしています = =

クローバー 子どもの不登校に振り回されるのは嫌。

もう少し楽になりたいな。

クローバー 同年代、同地域、同じようなケースのお母さんと知り合って
情報交換がしたいな。

クローバー 先輩たちはどうやって乗り越えてきたんだろ。
それを聞いてみたいな。

クローバー 過去に不登校だった子は今 どうなってるのかな?
それを聞いてみたいよな。

クローバー しんどい時に吐き出してわかってもらえる場所が欲しいな。

クローバー 子どものために私がしてあげられることはないのかな。
それを聞いてみたいな。

クローバー 不登校の関わりなんだけど
子どもの事じゃなくって 楽しい事も話ししたいな。

クローバー 自分が変わりたいな。今のままじゃ嫌だな。

(一つでも該当されたらご参加ください。
自分は楽をして何もせずに
子どもだけを何とかしたいと思ってらっしゃる人には
向かない掲示板であるかもしれません。)

子どもの不登校や行き渋りは本当にしんどいものです。
一人で抱え込まないで 気楽にご参加くださいね。

先輩ママさんや戦友の皆さんが
温かく迎えてくださると思います。

ウェルカム

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

« 学校が苦手な子のママの設計図 │記事一覧│ 不登校:一貫性のすすめ! »

mixi, 不登校, 掲示板
2015年1月8日(木)  ★不登校/行き渋り 親のためだけの掲示板 はコメントを受け付けていません  お知らせ, 講座スケジュール

プロフィール

代表セラピスト 谷田ひろみ 産業カウンセラー・日本心理学会認定心理士・キャリアコンサルタント・ 母親ノート法点検者・HEG式ビジネスコンサルタント・一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ資格所得

プロフィール

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

322人の購読者に加わりましょう

ファミリーコミュニケーションラボfacebookページ
ファミラボツイッター
ファミラボgoogleページ
ファミラボyoutube

友だち追加数

ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせはこちら

ファミリーコミュニケーション・ラボmixi掲示板「不登校 学校が苦手な子の親室」

お勧めサイト

不登校親の会
「NPO法人ファミラボ」不登校親の会「NPO法人ファミラボ」

西宮 不登校親の会メリメロ西宮 不登校親の会 メリメロ

家族の危機管理(FCP)策定家族の危機管理(FCP)策定

テーマ

  • 谷田ひろみについて
  • お知らせ
  • 講座スケジュール
  • 不登校
  • 発達障害
  • 子育て全般
  • ファミラボブログ

ページメニュー

  • HOME
  • 不登校の対症療法『母親ノート法』
  • 素敵なママになるためのマザーズライフコーチング
  • ママのための個人事業者向けビジネスコンサルティング
  • 自分を知るための『各種心理検査』
  • ママのための共感コミュニケーション(NVC)=BASIC=
  • ママのための共感コミュニケーション=advance=
  • プロフィール・運営者概要
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • ママのための講座案内
  • 「みん語録日めくりカレンダー」ができあがりました。
  • 親子で使えるショートセッション

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2015年1月

Copyright© 2021 不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談 母親ノート法 コミュニケーション指導. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ