不登校 親の会 相談サポート | 学校が苦手な子のママのピアサポートグループ

  • ホーム
  • ファミラボ紹介
    • 各地の会
    • ファミ・ラボのリーフレット
    • 会員専用ページ
  • 不登校とは
  • セミナー・勉強会予定
    • 傾聴勉強会・セミナーってどんなことするの?
    • 5・6月の予定
  • 入会案内
  • お問い合わせ
    • お問い合わせフォーム
ホーム
ドネーション(ご寄付)で頑張っているママへの応援グッズ 岡山不登校セミナー

新着情報

  • 2023.05.27 : 5月19日(金) Online不登校ママの交流会「ぐろぅばる」報告です。
  • 2023.05.25 : 5月14日 東京不登校ママの会「リボーン」傾聴勉強会 開催報告です
  • 2023.05.24 : 5月13日 岡山不登校ママの会「Listen Momo」傾聴勉強会とおしゃべり会報告です
  • 2023.05.23 : 5月16日 大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会報告です
  • 2023.05.15 : 6月17日 不登校ママの会「名古屋 ラポール」 傾聴勉強会 参加受付開始します
  • 不登校基礎知識
    不登校基礎知識
  • 入会のご案内
    入会のご案内
  • 会員サイト
    会員サイト

NPO法人ファミリーコミュニケーション・ラボとは

NPO法人ファミリーコミュニケーション・ラボ、通称「ファミ・ラボ」は、不登校の正しい理解の普及と、不登校児童を持つ保護者を支援する、同じ立場の保護者たちによるピアサポートグループです。

2008年、mixiに不登校児童・生徒の親だけが参加できる掲示板が誕生。その後、母親主催による大阪傾聴サークル「リッスン」・名古屋傾聴サークル「ラポール」・東京傾聴サークル「リボーン」が誕生し、定期的に勉強会が開かれるようになりました。

一般的な不登校の親の会はフリートーク形式ですが、ファミ・ラボのグループは学習型親の会です。メンバーたちは、毎回の集まりで、子どもを理解し話を聴くテクニックとして「傾聴」を学び、前後のフリー参加のランチ会などでは、どう関わっていけばいいか、先輩にアドバイスをもらい、学校に行けなくなった子どもを成長の過程ととらえ、保護者・家族の変化成長で子どもの成長を応援していきたいと願っています。

>>NPO法人ファミリーコミュニケーション・ラボ詳細はこちら

お問い合わせや講師依頼等はこちら ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせ・執筆依頼はこちら
ファミリーコミュニケーション・ラボリーフレットダウンロードはこちら
ファミリーコミュニケーション・ラボ学び合い・支え合う不登校・学校が苦手な子の親室
ファミリーコミュニケーション・ラボ相談役のページ

カテゴリー

  • お知らせ
  • セミナー・勉強会予定

ページご案内

  • トップページ
  • 不登校とは
  • お知らせ
  • ファミラボ紹介
  • 活動報告・財務報告
  • ファミ・ラボのリーフレット
  • ファミ・ラボ各会場、掲示板
  • セミナー・勉強会予定
  • 傾聴勉強会・セミナーってどんなことするの?
  • 入会案内
  • 入会お申し込みフォーム
  • お問い合わせフォーム
  • 会員専用ページ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

Copyright© 2023 不登校 親の会 相談サポート | 学校が苦手な子のママのピアサポートグループ. All rights reserved.
イラスト提供:イラスト無料素材【イラストわんパグ】