
NPO法人ファミリーコミュニケーション・ラボとは

2008年、mixiに不登校児童・生徒の親だけが参加できる掲示板が誕生。その後、母親主催による大阪傾聴サークル「リッスン」・名古屋傾聴サークル「ラポール」・東京傾聴サークル「リボーン」が誕生し、定期的に勉強会が開かれるようになりました。
一般的な不登校の親の会はフリートーク形式ですが、ファミラボのグループは学習型親の会です。メンバーたちは、毎回の集まりで、子どもを理解し話を聴くテクニックとして「傾聴」を学び、前後のフリー参加のランチ会などでは、どう関わっていけばいいか、先輩にアドバイスをもらい、学校に行けなくなった子どもを成長の過程ととらえ、保護者・家族の変化成長で子どもの成長を応援していきたいと願っています。