黙る=自分と向かい合うって事
こんにちは、みんです。
先日の先輩ママたちのフォローアップで、出てきたお話が ママの「ねばならない」
言ってはいけないけれど言ってしまう。
見守りたいけど、ドキドキしてしまう。
で、私、
「言ってもいいんだよ。」
と、きっぱりお伝えいたしました。
本当は○○だけど、でも「ねばならない」で行動をストップしているのは
言動不一致。
気持ち悪いよね。
子どもたちにもその事は伝わっているでしょう。
ただ、言うには条件があるわけです。
○感情でのみ込まれた状態で言わない事
○自分の感情と欲求を嘘偽りなく自分が理解している事
○子どもに誤解されないような伝え方ができる事
○子どもの感情や欲求を観察し思いやる力がある事
この4つの条件がクリアできていれば
私は子どもに言いたいことを伝えてもいいと
皆さんにお伝えしています。
すると、さすがOBママさん
「モヤモヤしている状態で言ってはダメって事ですか?」
そうなんです。
自分の感情が自分で明確につかめていない時。
そして、自分の感情が どうして起きているのか。
本当はどうして欲しいのか。
ここがはっきりとつかめていないと
言っても誤解されたり、関係が悪化するだけなのです。
例えば、先日のセミナーでは
「単位を落とすと授業代がかかる。
それを考えると がっかりする。」
とママさんがおっしゃられたので
「それだけ?」
と、私突っ込みました。
お子さんに授業に出て欲しい理由は他にもあるはずです。
真面目なママさんなので、規則正しく生活してほしい。や
前向きに楽しそうに居て欲しい。や
他の子と同じように3年で卒業してほしい。や
ママさんが見ていて安心できるお子さんでいて欲しいという欲求が隠れていました。
実はどちらかと言うと後者の欲求の方が強い。
違和感を感じて、ドギマギするのがしんどいんですよね。
これを整理すると
学校から欠席連絡の手紙が来るとね
私は不安になるんだよね。
それは、できるだけ 他の子と同じように
安心安全のルートに乗っていてくれると、ほっとするから。
私にとっては人と同じがとても大切なの。
なので、お願い。
できるだけ、授業は受けて欲しいんだよね。
という事になります。
その次にこれを伝えていいかどうか、
精査するわけです。
学校がしんどくなって行けなくなって転校して
さぼりではなく
少しずつ 単位制の学校に足が向くようになったお子さんに
この言葉。皆さんだったらどうします?
私だったら、言えないかな~。
「もっと頑張って。」
って言っているようなものですものね。
と言ってここで諦めません。
ここで諦めたら「ねばならない」や「べき」になっちゃいます。
次に
人と同じがどうして大切なのかを
感情を伝って、自分に問うて行くわけです。
人と一緒が本当に大切な事だとなれば
この事をお子さんに伝える事ができますよね。
人と一緒でない時 私はどんな感情になるのか。
人と一緒だとどんな感情になるのか。
自分の根本は何を欲しがっているのか。
問うていきます。
という事で
黙るをするという事は
「ねばならない」や「○○すべき」でするのではなく
自分に問うという事。
つまり、自分と向かい合う作業であるという事なのです。
「ねばならない」や「べき」はろくなことがありません。
自分を偽っても仕方ないんだよね。
自分を自分で大切にする事。思いやることから
どんどんとかけ離れていってしまうのですから…。
自分を発見して、しっかりと大切に抱きしめてあげてくださいね。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 3月16日(土)三重松阪不登校ママの会「ラポール2」お茶会⇒ポチ
■ 3月17日(日)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」お茶会⇒ポチ
■ 3月19日(火)大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 3月24日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■ 3月24日(日)東京不登校ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月4日・6日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月6日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月9日(火)東京不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ