何でも人のせいにするのですが…。 2019年12月15日(日) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 先日の傾聴勉強会 初めてご参加のママから 「前向きにトレーニングする親の会っていいですね~。 うちの地元にもこんな会が欲しいな~」 と…続きを読む
お金のことは言わない方がいいですか? 2019年12月14日(土) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 「母親ノート法」面談のママさん。 通信制高等学校を卒業し、 現在、浪人、予備校通い中の息子さんがいらっしゃるのですが まぁ、いろいろと問…続きを読む
子どもたちの気持ちを体験した? 2019年12月13日(金) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 先日、夜に洗濯物を干そうと思ったら マンションの大規模補修のために ベランダに出れなくなってしまっていました。 仕方がないので 朝にもう…続きを読む
「母親ノート法」半信半疑で始めたけれど…。 2019年12月12日(木) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 「母親ノート法」で本日面談のママから とてもうれしい言葉をいただきました。 「半信半疑で始めたけれど わたし、本当に変わりました~。」 …続きを読む
子どもに話してほしければ…。 2019年12月11日(水) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 =お知らせです= 本日21時より 2月11日名古屋オープンセミナーの会員様先行参加受付が開始されます。 前回の名古屋セミナーは あっという間に満席になりましたの…続きを読む
不登校:1年半ぶりにゆっくりと休めた~。 2019年12月10日(火) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 =お知らせです= 学校が苦手な子のママだけで学ぶ、お子さんを元気にして きちんと家の中を整えていくコミュニケーショントレーニングの参加受付を開始いたしました。詳…続きを読む
不登校:自転車通学をしていたら…。 2019年12月9日(月) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 先日、高校時代の事をふと思い出しました。 私実は高校時代に 学校に行けなくなった時期があるのです。 中学からガラッと変わった環境。 バス…続きを読む
どうしてうちの子は…と思った時 2019年12月8日(日) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 学校が苦手な子のママ達のお話を聴いていると 学校に元気に通う子の姿を見ると 「どうしてうちの子は…」 と悲嘆にくれてしまう。 というお話…続きを読む
どうして売春してはいけないか。 2019年12月7日(土) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 「母親ノート法」、先日面談のママさん 中学生の息子さんが スポーツ少年団に席はあるのですが 練習にはずっと参加していない。…続きを読む
不登校の子のコミュニケーション 2019年12月6日(金) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 本日はこの会話からご覧ください。 これは現在「母親ノート法」ご受講のママさんに 実際にあった会話を 許可を得て 掲載したものです。 娘「…続きを読む