2022年不登校事情 2022年12月28日(水) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 本日 2022年度 ブログ納めです。 ご愛読くださった皆様、ブログ村ポチの応援をしてくださった皆様 1年間 本当にありがとうございました…続きを読む
違和感・モヤモヤと記憶の関係 2022年12月27日(火) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 皆さんは人の記憶の仕組みをご存知ですか? 記憶とは 覚えることだと思ってらっしゃる方が多いのですが 実は、入力⇒保存⇒出力 この3つをセ…続きを読む
習い事、続かないとだめですか? 2022年12月26日(月) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 本日面談のママさんの 中学生の女の子ちゃん。 いろいろと習い事をしてみたくなるのですが でも、すぐにやめてしまうという過去があります。 …続きを読む
本当の幸せってなんだろう。 2022年12月25日(日) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 私は、学校が苦手なお子さんのいらっしゃるママさんたちとお付き合いさせていただいて かれこれ、15年弱になります。 そして、皆さんもご存じ…続きを読む
幸せをつかむママに。エリク・H・エリクソン発達段階説より 2022年12月24日(土) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 今日、ある不登校の掲示板をチラ見していて 不登校の親の会についての記述を読んでいました。 学校に行かせたいお母さんが集まる親の会。 学校…続きを読む
早くおばちゃんになりなはれ 2022年12月23日(金) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 今朝、最近新しい職場に変わられたママさんが 「先輩さんに嫌われてるかも~」って とてもかわいい発言をしていらっしゃいました。 私、いつま…続きを読む
おしゃべりな家族 2022年12月22日(木) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 先日面談だったママさん。 会話の記録を拝読すると 見事に相槌のレパートリーが増えていて とてもスムーズな会話となっておられました。 びっくりです。…続きを読む
「ウフ♡」と「天は自ら助くるものを助く。」 2022年12月21日(水) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 先日、仲間とSNS(mixi)で ちょいと哲学的な事を語り合っている時に サミュエル・スマイルズの『自助論』 の話が出ました。 「天は自…続きを読む
子どもは学校に行かないといけない? 2022年12月20日(火) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 学校が苦手なお子さんのママと話していると ・体調が悪い ・暴力・暴言が出る ・昼夜逆転 ・家から出れなくなる ・異様に物欲がひどくなる …続きを読む
死闘するママたち 2022年12月19日(月) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 日々、学校が苦手な子のママたちは 子どもの事をわかりたい。 いい関係になりたいと望んで、その事に挑んでいらっしゃいます。 せっかく縁あっ…続きを読む