子どもの考える力を伸ばす伝え方 2023年2月13日(月) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 今日は 「Iメッセージが子どもを育てる」ということを扱っていきます。 みなさんは 関西弁と関東弁の違い イントネーション以外で 気づかれ…続きを読む
目指すのは柔軟でゆるゆるママなのです。 2023年2月12日(日) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 こんにちは、みんです。 母親ノート点検のママさんのお話です。 記録をつけていて、 自分のゼロ百思考や 勝ち負けにこだわる事に気づいた…続きを読む
不登校 だからママは笑うべし!! 2023年2月11日(土) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 当法人は現在、大阪・名古屋・東京他も併せて 13会場で 学校が苦手な子のママが集う「傾聴勉強会」「お茶会」「交流会」を開催…続きを読む
大人にとって都合のいい子がいい子ではない!! 2023年2月10日(金) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 感情的に叱ってしまう事があるのを治したい…と 母親ノート法を始められた 小学校4年生の男の子ちゃんのママさん どんな時に 感情的に叱って…続きを読む
悲しみ凹みが優しい子を育てる 2023年2月9日(木) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 本日面談の男の子ちゃんのママ。 息子ちゃんから 「お母さんが悪い」「お母さんのせいや」 って言われると とても凹んでしまうというご相談で…続きを読む
大人なママは言い訳しない 2023年2月8日(水) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 本日は 「言い訳しない」 ということについて扱ってまいります。 わたしは日々 「逃げない」「言い訳しない」「人のせいにしない」 この3つ…続きを読む
学校が苦手な子の選択と決定 2023年2月7日(火) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 「母親ノート法」ご受講のママさん 高校に行くタイミングがずれて、バイト生活中の息子さんが 「やっぱり高校に行こうかな~」 と、まさかのこ…続きを読む
無事 高校合格しました~。 2023年2月6日(月) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 ノート法を頑張ってらっしゃった受講生の方から 素敵なご連絡をいただいたので ご許可を得て こちらに転載させていただきます。 報告です。 …続きを読む
結果、勝ち負けを気にする子どもには…。 2023年2月5日(日) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 本日面談のママさんの 1年生の男の子ちゃん。 ノートの会話記録を拝見すると あるお友達の事を けなしている個所がありました。 普段はこん…続きを読む
不登校 ママたちの死闘!! 2023年2月4日(土) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 少し前のコミュニケーショントレーニングの時の話で、 家の事の決定をすべてママさんに任せるパパさんの事が不満だと話して下さったママ。 でも…続きを読む