不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談  母親ノート法 コミュニケーション指導
  • トップページ
    Top
  • 講座スケジュール
    Schedule
  • 母親ノート法
    Mother’s Note
  • ショートセッション
    Short Session
  • ビジネスコンサル
    Business Consulting
  • 講座案内Basic
  • 講座案内advance

『起立性調節障害』タグの付いた投稿

学校が苦手な子の思春期は尾崎豊なのだ・笑

2023年8月18日(金)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT

こんにちは。みんです。 先日の勉強会で ご参加の皆様の共通の話題。 「子どもに叱られる」 と言う事!! 中でも興味深かったのは 学校の説明会に行った時の事を話し…続きを読む

ママも家族もハッピーになる感情キャッチの訓練法

2023年8月17日(木)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT

こんにちは、みんです。 本日お伝えするのは ママも家族もハッピーになる感情キャッチの訓練法です。 会話記録をチェックしていくと やっぱりお子さんの言葉に「ふっ」…続きを読む

不登校と発達の最近接領域

2023年8月16日(水)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT

こんにちは、みんです。 本日、面談のお母さん 中学2年生の男の子ちゃんが 学校が苦手になって 今はフルではありませんが ぼちぼちと登校なさっているお子さんなので…続きを読む

子どもはママの味方なんだよ。

2023年8月15日(火)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT

こんにちは、みんです。 本日はPTAの研修でお伺いする小学校の資料を作っておりました。 わたし、たまにはこういうお仕事もいたします。 心理職の仕事の一つ「地域援…続きを読む

親子の信頼関係を取り戻すスピードアップの方法!!

2023年8月14日(月)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT

こんばんは、みんです。 親子の信頼関係を作る基本はコミュニケーション。 その中でも 私は視覚を使うコミュニケーションをお勧めする事が多いんです。 特に使うといい…続きを読む

思春期の関わり;人の心のわびさびを伝える。

2023年8月13日(日)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT

こんにちはみんです。 ある面談より…。 中学生の男の子ちゃんが テレビの報道番組を見ていて 評論家のように 起こった出来事について 色々話してくれるようです。 …続きを読む

ママが自分の欲求を叶えるとどうなるか…の巻。

2023年8月12日(土)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT

こんにちは、みんです。 先日、初めて傾聴にご参加くださったママさん。 お嬢さん 学校に行くとなると体調不良が出ていて つい最近、絶望感をママさんに伝えてこられた…続きを読む

そもそも人に価値なんてない。

2023年8月11日(金)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 本日は学校が苦手な子を持つ先輩ママのつぶやきだと思って 読んでいただけると嬉しいです。 コミュトレ等でトレーニング中のママさんのなかには…続きを読む

誰も悪くない。ただ…。

2023年8月10日(木)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害

こんにちは、みんです。 先日「母親ノート法」ご受講のママさんとの面談ででたはなし。 このママさんはとても決断が早く 行動力にあふれるママさんなのですが お子さん…続きを読む

習い事もやめてしまいそうです。

2023年8月9日(水)  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT

こんにちは、みんです。 (会員様から下記のご相談をいただきました。) 小学校高学年の男の子ちゃん 学校には行けていないけれど 少しずつ元気になってきて プログラ…続きを読む

5 / 87« 先頭«...34567...102030...»最後 »

プロフィール

代表セラピスト 谷田ひろみ 産業カウンセラー・日本心理学会認定心理士・キャリアコンサルタント・ 母親ノート法点検者・HEG式ビジネスコンサルタント・一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ資格所得

プロフィール

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

331人の購読者に加わりましょう

ファミリーコミュニケーションラボfacebookページ
ファミラボツイッター
ファミラボgoogleページ
ファミラボyoutube

友だち追加数

ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせはこちら

ファミリーコミュニケーション・ラボmixi掲示板「不登校 学校が苦手な子の親室」

お勧めサイト

不登校親の会
「NPO法人ファミラボ」不登校親の会「NPO法人ファミラボ」

西宮 不登校親の会メリメロ西宮 不登校親の会 メリメロ

家族の危機管理(FCP)策定家族の危機管理(FCP)策定

テーマ

  • 谷田ひろみについて
  • お知らせ
  • 講座スケジュール
  • 不登校
  • 発達障害
  • 子育て全般
  • ファミラボブログ

ページメニュー

  • HOME
  • 不登校の対症療法『母親ノート法』
  • ママのための個人事業者向けビジネスコンサルティング
  • 自分を知るための『各種心理検査』
  • ママのための共感コミュニケーション(NVC)=BASIC=
  • ママのための共感コミュニケーション=advance=
  • プロフィール・法人概要
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • ドネーションのご案内です。
  • 親子で使えるショートセッション
  • コミュニケーション・トレーニングBasicファシリテーター養成コース
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 参考ページ/関連機関一覧

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2015年1月

Copyright© 2023 不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談 母親ノート法 コミュニケーション指導. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ