不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談  母親ノート法 コミュニケーション指導
  • トップページ
    Top
  • 講座スケジュール
    Schedule
  • 母親ノート法
    Mother’s Note
  • ショートセッション
    Short Session
  • ビジネスコンサル
    Business Consulting
  • 講座案内Basic
  • 講座案内advance

最高の応援をいただきました

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

こんにちは、みんです。
先日 ふと メールボックスを見たら
サプライズなメールに気がつきました。

送り主様のご許可を得て、掲載いたします。

****************

みんさん
こんにちは

先日の傾聴に参加させていただいたMです。
先日はどうもありがとうございました。

お会いした時も申しましたが、ラインのメルマガ?ほんとに楽しみにしています。

みん語録含め

毎日元気をいただいています。
もちろんPCの方でも
私をはじめ「必要な方」の心にどーんと届いています。
ありがとうございます。

そして、あまりご自身のこと(お子様のこと等)を語られないみんさんですが、
私は語っていただいたほうが嬉しく、より親近感もわきます。

参考?にもなりますし(今日のラインの内容とか)
みんさんでもこんな思いされてるんだーとわかると心強いのです。

私はまだまだだーとばかり思わずに
よし!私もがんばろーって思えるのです。
かえって….

なので、これからもぜひどんどんご自身のエピソードを教えてくださいませ~
お願いします。

毎朝、8時頃に「ピンコン」→ラインの合図 と鳴るとうきうきしながら開いてますよ~

そして、読んだ後
実際に目線を3cm上げてみてー
いや、もっと上げてますね。

専門学校も、もうすぐ始まります。
まだまだエネルギー完璧に充電できていないので元気に毎日行けるわけはないでしょうが、
不安になっても仕方ないのでその時々で考えたり悩んだりしようと思います。

みんさんの仰る通り、勉強するだけして、親ができることはして
あとはガハハと笑っていたい
と思っています。

また、いつかお会いしたいと思います!
これからも私たちの心の支えでいてくださることを願っています。
よろしくお願いしますね。

****************

嬉しかった~。
そして、みんなに 見てみて~って 少し「えっへん」な気持ちになりました。

私は毎日LINE@でメルマガを発信しています。

このブログも同じなのですが
顔の見えないお相手に何かを発信するのって たまに虚しくなる事があるのです。

でも、こうやってお知らせしてくださると
「やっててよかったな~」と しみじみといたします。

これ以外にも、ブログ村のクリックや
ブログに下さるコメントにも本当に励まされています。

そして、アクションすることの大切さも
みなさまから教えていただいています。
言わなきゃ、やらなきゃ、伝わんないんだもんね。

本当に皆様 いつもありがとうございます。

これからも、できるだけ毎日
ブログとLINE@ 発信してまいります。

皆様 変わらぬ応援賜りますようにお願い申し上げます。

 

ありがとう

 

必要な人に届きますように。

ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ にほんブログ村

 

■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ

【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】

■ 3月18日(土)三重不登校ママの会「ラポール2」お茶会⇒ポチ

■ 3月21日(火)大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 3月26日(日)東京不登校ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 3月26日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ

■ 4月1・4・6日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 4月1日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 4月8日(土)岡山不登校ママの会「Listen Momo」おしゃべり会⇒ポチ

■ 4月11日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ

■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ

不登校・学校が苦手な子のママのピアサポートグループ「ファミラボ」はこちら⇒クリック

読者登録はこちら⇒クリック

メルマガ購読はこちら⇒クリック

講座・セミナー関連情報はこちら⇒クリック

谷田ひろみについてはこちら⇒クリック

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

« 現在中2・学校が苦手なお子さんのお母様へ │記事一覧│ 不登校 こどもからのメッセージ »

NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害
2023年3月15日(水)  コメントorトラックバックはまだありません  Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

プロフィール

代表セラピスト 谷田ひろみ 産業カウンセラー・日本心理学会認定心理士・キャリアコンサルタント・ 母親ノート法点検者・HEG式ビジネスコンサルタント・一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ資格所得

プロフィール

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

319人の購読者に加わりましょう

ファミリーコミュニケーションラボfacebookページ
ファミラボツイッター
ファミラボgoogleページ
ファミラボyoutube

友だち追加数

ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせはこちら

ファミリーコミュニケーション・ラボmixi掲示板「不登校 学校が苦手な子の親室」

お勧めサイト

不登校親の会
「NPO法人ファミラボ」不登校親の会「NPO法人ファミラボ」

西宮 不登校親の会メリメロ西宮 不登校親の会 メリメロ

家族の危機管理(FCP)策定家族の危機管理(FCP)策定

テーマ

  • 谷田ひろみについて
  • お知らせ
  • 講座スケジュール
  • 不登校
  • 発達障害
  • 子育て全般
  • ファミラボブログ

ページメニュー

  • HOME
  • 不登校の対症療法『母親ノート法』
  • ママのための個人事業者向けビジネスコンサルティング
  • 自分を知るための『各種心理検査』
  • ママのための共感コミュニケーション(NVC)=BASIC=
  • ママのための共感コミュニケーション=advance=
  • プロフィール・法人概要
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • 「みん語録・3」ができあがりました。
  • 親子で使えるショートセッション
  • コミュニケーション・トレーニングBasicファシリテーター養成コース
  • 参考ページ/関連機関一覧

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2015年1月

Copyright© 2023 不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談 母親ノート法 コミュニケーション指導. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ