新学期・感情が渦巻く季節ですね。
こんにちは、みんです。
新学期が始まって、引き続きだめだった。
行けた!!
行けたけど、また行けなくなっちゃった。
付き添い開始です。
ママたちのいろんな声が聞こえてきています。
春休みに受けられた検査の結果もぼちぼち上がってくる頃で
その結果を受けての対策を考えていくための面談予約も
増えてきています。
で、母親ノート法のお問い合わせも
すごく増えてきています。
新学期、お母さんたちの心も揺らぐ時期なんですよね。
でね、心が揺らいで不安になると
つい、どうにかしたくなって 行動を起こされる方が多いのですが
最近 ビックラこくようなお値段の相談機関、及び カウンセリング機関がありますので
そう言うのに引っかからないように
どうか気をつけてくださいね。
私が何が許せないって
人の足もと見て ふっかけてくる人達なんです。
私も子どもが学校に行けなくて辛い時期があったので
みなさんの辛さや苦しみはわかります。
だからこそ、その苦しみ・辛さを
自分の欲のために利用しようとする人が
絶対に許せない。
ということで 世間のカウンセリングの相場を
今日はお伝えしておきますね。
まずは 公共の相談機関。
児童相談所・スクールカウンセラー・警察の若者サポート
子どもセンター・保健所の精神保健福祉課・スクールソーシャルワーカー
これらは無料です。
利用するのなら どんどん利用してください。
ただ、ときどーき う~ん(^^;と感じる担当者がいらっしゃいますので
そんな時は お相手に遠慮せずに
相談機関を変えられたらいいと思います。
心の問題って 結構相性がありますしね。
上手にあちらこちらを掛け持ちで使ってらっしゃる方もいます^^。
次にお安いのは 大学の持っている相談所かなぁ。
担当は院生になるのですが
バックには教授クラスの方が付いていらっしゃるので
「行かなきゃ良かった~(;_;)」
って、悪い方に進む結果にはならないと思います。
こういったところで 1回3000円ぐらいです。
次に 臨床心理士。(私もそうです^^)
臨床心理士の資格をしっかりとっておられて
もうベテランで、スーパーバイザーと言って
カウンセラーの育成にあたってらっしゃる先生でも
面談料は 1時間1万円(特殊な心理療法は別です)
これ以上は とっていらっしゃいません。
ちなみに私がよく思春期のお子さんをご紹介する心理士さんで
うちの娘もお世話になっている先生は
某心理学関係の学会の会長でもあられて
大学でも教えてらっしゃる方で
1時間8600円です。
私の二人の師匠のうち お一人は
臨床心理士の資格はお持ちではなく 上級の教育カウンセラーの資格でやってらっしゃいますが
料金は 7500円と 臨床心理士さんを上回る設定にはしていません。
これがカウンセリングの料金の相場ですので
これ以上とる(ぼる)カウンセラーは 逆に慎重になっていただいた方がいいかもしれません。
カウンセリングではなく 精神分析になると
もっともっと値段は高くなりますが
これは 日本でもきちんと出来る方は数人だと言われています。
コーチングも基本高いです。
で、コーチングは 心のエネルギー値がゼロより上にいる人が
より前に進むために受けるものですので
心のエネルギーが落ちているお子さんやお母さん方は
守備範囲外になります。
最後に「母親ノート法」と「母親ノート」の違いをお伝えしていきます。
私がみなさんにご提供しているのは
心理学者東山先生が創案された「母親ノート法」という
不登校の対処療法です。
内容はこの本か
この本になります。
内容はほとんど同じですが 下の黄色い方が改訂版になります。
これとは違い いくつかの支援機関で使われている
「母親ノート」という方法は
東山先生とは何のつながりもないものだと思われます。
東山先生の直列の支援をしているところは
「母親ノート法」
と明記していると思いますので
お間違いのないようにだけ お願い申し上げます。
(これも最近は本だけ読んで支援されている人もいるようなので 受講される時に確認されてもいいかもしれません)
又 最近 動画による勉強なども出てきているようですが
不登校の問題は お母さんたちのお話をお聞きしていると
お子さんの数だけ違いがあると言っても過言ではありません。
そこにお母さんの個性。お父さんの個性、その他の環境が絡まってまいります。
ある程度は同じ方法でも行ける子たちもいますが
そのご家庭に合わせての対応が必ず出てまいります。
それにできればママに 話を受け取ってもらう体験。
人と心を通わせる体験をしてみてほしいのです。
それが苦手なママなら尚更です。
苦手なママほど、心を通わせることができた時の心地よさを感じるはずで
頭だけで学ぶのではなく、「こういう事か…」と
心が学んで、本当の意味での習得につながってまいります。
そして、その心地よさをお子さんにも提供したいと
思われるようになっていくと思うんですね。
これが本当の意味で、思いやりのある家庭づくりにつながっていくと
私は考えています。
なので、できれば 動画で学ぶのではなく
人と人とのおつきあいの中で 話を受け取ってもらい
そして、受け取る関係性を 体験していただきたいな…と考えています。
いま、焦りのるつぼにいるお母様方。
しんどいよね。
ドキドキしていらっしゃる人もいると思うし、
がっかりしていらっしゃる方も いると思います。
で、春のお日様に照らされた他の子どもたちの笑顔見ると
ドーンと落ち込んで 力が出なくなるよね。
そんな時は深呼吸して
辛いよ~。しんどいよ~。
こんなことでへこたれる私は とっても弱いよ~。
それでいいんだよ。
って言ってあげてくださいね。
ほんと、みんな頑張ってるから。
強くなんなくていい。人は弱いものなの^^
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 4月11日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月11日(火)東京不登校ママの会「りぼーん2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月11日(火)宝塚ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月22日(土)名古屋ママの会「ラポール」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月22日(土)大阪ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ