マナーを子どもに押し付けると厄介なことになる…というお話です。
先日、mixiで 女の子のあぐらは「あり」か「なし」かという話題になりました。
高校生の女の子ちゃんのママさんが
あぐらをかく娘ちゃんの事が気になるんですね。
で、少し言ってみたら
男子は良くて女子が良くないという意味が分からない。
と、きく耳を持ちません。
ファミラボのママさんなので
これは親の価値観の押し付けになっちゃうのかな~って
みんなで議論になりました。
私の個人的な意見で言うと
TPOを選べば あぐらはありなんじゃないの?
そんな風に感じています。
なぜなら、PC仕事をするときは大抵、
私は椅子の上にあぐらをかいてやっています。
だって、楽なんだもん・笑
でね、こういう場合マナーだからって教えると
ちょっと厄介なことになるんですね
(後で説明するね)
なので、私が書いたお返事は
あなたがあぐらを肯定しているとね
あなたが世間から悪く見られるんじゃないかって心配になるんだよね。
私たちの中年世代は 女の子のあぐらはお行儀が悪いって教えられてきたからね
あぐら女子を見ると お行儀の悪い子だとレッテルはっちゃう人も多いと思うんだよね。
だからね、時と場合によって あぐらを上手に使い分けて欲しいと 思っちゃうんだよね。
なのです。
このママさん
なるほど〜。こういう伝え方されると、理解してくれたと思うわ。
と、お返事を下さいました^^。
ママさんがお子さんを思いやっての事です。
それを伝えないと もったいないし、
ママさんがこんな風に視野の広い考え方をしていると
子どももどんどんと いろんな人の立場に立って考えてみる。
つまり、視野の広い考え方ができるようになるのです。
全てのコミュニケーションは
子どもの育ちのチャンスなのだと私は考えています。
で、マナーを押し付けると厄介なことになる。
この説明をしていきますね。
以前にこんな話がありました。
中学生の男の子が給食の時間に
周りが不快になるような食べ方をします。
担任が少し注意をすると
1週間以内にどうしてこんなことをするのか見破ってみて…と
生徒から話がありました。
結果、男子生徒の前の席の女子が
左手を下にさげて食事をしているのを見るのが不快で
でも、面と向かって言うと
他の子からも 何か言われそうな気がして
無言の抵抗をしたという事がわかったのです。
この男子生徒は厳しく育てられた生徒で
幼いころに親から左手を上に上げて食べない事を
「ここは飼育小屋ではない」というような形で
注意されていたのです。
こんな風に マナーだから…と教えると
左手を上にあげて食べることが○
左手を下におろすことが×だと
子どもの頭の中で なってしまいます。
そして、叱られたときの心の傷や罪悪感が残っていて
それが、×だと自分が信じている行動をしている子に対して
「怒り」というエネルギーに変換されて出てしまうのです。
特に生まれ持って ビビリーヌ、ビビリジャンには
大きな心の傷となってしまい
相手に対しての怒りが大きくなったり
逆に 自分がそれをしてしまった時に 自分を責める気持ち。
つまり「恥ずかしい」という気持ちになってしまい
極力、そういう行動をしないように 神経を必要以上にとがらせることになってしまうのです。
こんな生き方 しんどいよね。
この話をmixiでしている時に
「食事中に鼻をかむこと」も 話題に上りました。
あるママさんは
他人と食事の時は、席外してかんだほうがいいよ〜って、うるさいかもなぁと思いながら、伝えちゃった。
って仰っていたわけですが
これを伝える時も
わかっているとは思うけど、
もしかして、知らなかったらという老婆心から発言させてください。
家族はね、心の距離が近いから
食事中に誰かが鼻をかんでも そんなに嫌だと思わない方が多いんだけどね
心の距離の遠い他人さんがね、食事の時に鼻をかむと
生理的に嫌だと感じる人も結構いるんだよね。
で、食事中に鼻かむのはお行儀悪い…って固定観念のある人もいるから
あなたが、誤解されるのがなんか、嫌なんだよね。
ごめんね。なんか 年より臭くって…。
って感じで 控えめに申し訳なさそうに話してみたら
誤解も起こらないし、子どもの心を傷つけることもありませんよね。
おめめでどうさんの 氷山メモを使って書いてもわかりやすいと思うのです。
下に
・心の距離が遠い他人さんは鼻をかむのを見ると生理的に嫌だと感じる人がいる。
・食事中に鼻をかむのはお行儀悪いって固定観念のある人もいる。
・あなたが誤解されそうで 心配になる
上に
・家族以外との食事では 鼻をかむのは気をつけてほしい
って書くとわかりやすいよね。
おめめどうさんのサイトはこちら⇒http://omemedo.ocnk.net/
こんな風に、マナーを押し付けるのではなく
お子さんの心にわかりやすく届くメッセージで
お子さんの
コミュニケーション能力や思いやり力、自己肯定感を育んであげてくださいね。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 4月1・4・6日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月1日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月8日(土)岡山不登校ママの会「Listen Momo」おしゃべり会⇒ポチ
■ 4月11日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月11日(火)東京不登校ママの会「りぼーん2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月11日(火)宝塚ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月22日(土)名古屋ママの会「ラポール」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ