幸せをつかむママに。エリク・H・エリクソン発達段階説より
こんにちは、みんです。
今日、ある不登校の掲示板をチラ見していて
不登校の親の会についての記述を読んでいました。
学校に行かせたいお母さんが集まる親の会。
学校否定の方の多い親の会。
いろんな考え方の親の会がある事を知って「へぇ~」ってなりました。
子どもの事やのに、親の気持ち優先なんや~と思ったのです。
じゃぁ、NPO法人ファミリーコミュニケーション・ラボはどんな会?
って考えた時に あんまり言語化した事はなかったのですが
ママの変化成長で家族に影響を与え
子どもと家族全体の変化成長を応援したいママの会
ってところかなぁ…と、
改めて感じました。
大抵の子は どこかかんかの学校には収まってるんやけどね^^。
でも、学校に行けるようになるだけがその子の幸せとは限らへんし
今の教育制度を否定する気にもならへんし
オルタナティブ教育などは選択肢の一つであってそれも否定する気はなく
選択するのは子どもやと 私は思っているし、
元気になって、生きる力や幸せを見つける力をつけて
いっぱい失敗して、それでも 自分でチョイスしていけばそれでいいよね。
で、選択する時に ちょっと支えになれるママ。
失敗した時に、ちょっと精神的な手助けをしてあげられるママ。
一人の人間としてモデルになれるようなママ。
そんなママを目指してらっしゃる人が
ファミラボチアーズに参加して下さるのかなぁ…って
ふと、考えました。
人はそれぞれです。
とりあえず、ほっとする場所として、そして、痛みを共有する場所として
親の会に参加される事は私は大賛成なので
それぞれのママが 自分にあった場所を見つけられるといいな~と思っています。
先日の傾聴勉強会で、ママたちのお話をお聞きしていて
アイデンティティの確立が始まったなぁ…と感じるママがいらっしゃいました。
少し難しい話になるのですが
発達段階で心理を勉強する人が一番多く学ぶのがエリク・H・エリクソンの発達段階説です。
最近は短期療法の提唱者ミルトン・エリクソンが日本でも有名になってきて
ちょっとややこしいんだけどね。
以下がエリク・H・エリクソンの発達段階説です。
下から順に発達していくわけですが
日本人のほとんどは 青年期のアイデンティティの確立で
失敗していると言われているのです。
それは、日本人は「普通」が好きだから^^。
日本人は自分の個性に目を向ける事をあまりせずに
普通でいる事を一番良しとする民族です。
なので自分はどんな人なのか。
何が得意で、何が苦手で
何が好きで、何が嫌いで
と言う事が わかっていない人が多いのです。
自分は思い込みが激しいタイプだとか
世間知らずなタイプだとかわかってないと
人を激しく追い込むことや
人様に多大に迷惑をかける事も多々あります。
下手をすると、相手の命を奪ってしまうことにもなりかねません。
親が子どもを追い詰めて自死に追いやっちゃう事も
なきにしもあらず…なんですよね。
話を元に戻すのですが
今日のママさんは 親元のお誘いを断る事を決められました。
この1年間、親とは一切連絡をとることもやめておられました。
それは、親と話すと
どうしても自分のいい子ちゃんが発動するから…って。
で、電話でお断りの話をした時に
今までのいい子ちゃんの自分とは 全く違う自分で話をする事ができたって
嬉しそうに話して下さったのです。
最近は、自分のしたい事をして、
気持ちを大切にする事ができるようになったってお話し下さいましたし
話しの端々から、
自分の個性を優しく受容してらっしゃる事が伝わってきました。
ほわぁ…って幸せそうになさっているママさんを拝見して
私も幸せをお相伴させていただきました。
ありがとうございました。
さて、皆さんはいかがでしょうか?
自分の得意な事。苦手な事。
自分の好きな事。嫌いな事。
自分はどんな人間か?
言語化することができていますか?
エリク・H・エリクソンの理論では、
課題を達成しようとしまいと
人は心理的発達とともにすべての発達段階を通過していくと考えています。
ただし、発達課題のポジティブやネガティブは、次の段階の達成に大きく影響を与えると言われています。
各課題は、成功(ポジティブ)と失敗(ネガティブ)の対概念として提示されているのですが
必ずしも成功だけを体験しなくてはならないという意味ではありません。
ですが、より多くの成功体験をもつことが発達にとって重要であるのです。
私たちは願う、願わないに関わらず
老年期に入ります。
自分が歩んできた人生に満足感や納得感が得られない時
人は 統合性<絶望 となり、
後悔しながら絶望感を抱くようになります。
また、その反対に 統合性>絶望 となったとき
自らの生きてきた人生が「これで良かったんだ」と思える英知に導かれて行くのです。
もし、今、自分の人生を振り返ってみて後悔しそうだと思ったとしても
もう一度獲得できなかった部分を補いながら生きていけば大丈夫。
学校が苦手になって立ち止まったお子さんと一緒に
自分の人生を振り返ってみて、補正作業に入ってみられるのもいいのではないかと
私は考えているのです。
みんなで幸せになろうね^^。
必要な方に届くように祈りを込めて…。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★コミュトレBasic1月追加募集のお知らせ⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 1月6日(金)ONLINEママの会「ぐろぅばる」交流会⇒ポチ
■ 1月8日(日)東京不登校ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 1月10日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 1月14日(土)岡山不登校ママの会「Listen Momo」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 1月17日(火)大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 1月22日(日)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」お茶会⇒ポチ
■ 1月22日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ