ママたち、鍛えよう共感力!!(その1)
こんにちは、みんです。
少し前になるのですが、2015年6月11日に金沢大学より発表された研究結果です。
難しいけれど よかったら読んでみてください。
http://www.kanazawa-u.ac.jp/rd/27704
ザクっと簡単に書くと
自閉症スペクトラムの子どもにおいて
親の共感力が高くなると子どもの社会性も上がる。
と言う事なのです。
この研究では 自閉症スペクトラムの子どもという対象で研究していますが
私たち 現場の人間あるあるでは
自閉症スペクトラムに限った事ではなく
どのお子さんにおいても 多分同じ結果は出るだろうと思われています。
では「社会性」とは何でしょうか?
発達心理学では
「対人関係能力」
「人」が「もの」との関係ではなく「人」との関係を持つことができること
と言われています。
ちなみに大学生に質問すると ズバッと
「場の空気を読む力」と答えてくれます。
ピンポーン!!当たりです^^。
学校が苦手になる子は 大抵の場合 社会性が低いお子さんが多いのです。
「真面目で、人に気を使うタイプで 対人関係は問題なかったんです~。」
と、お子さんの事を評価なさるママさんのお子さんでも
いざ、ノート点検をしてみると
お子さんの言動に???となる部分が 結構出てきます。
ご家族では気がつきにくいんですよね。
そして、社会性は発達の基盤でもあります。
人は様々な人との関わりの中で「発達」してまいります。
なので、社会性が低い⇒人と上手に関われない⇒順調に発達ができない
という具合に 悪循環を辿っていくのであります。
この現象に 光を差し込んだのが 今回の研究結果です。
グラフの部分だけ もう一度表示いたします。
ママさんの共感力が上がると
なんと、お子さんの社会性も上がるのです。
これって、すごく可能性を感じますよね~。
私は「ウァ~イ!!」の気分です。
金沢大学、やってくれるな~。
ということで、学校が苦手なお子さんがいるママさん
悲しんでいる間はないですよ~。
お子さんが将来、しっかりと、幸せに自立していけるように
共感力アップの訓練!!
やっていきましょう~!!
で。。。
共感力って何?
それって どやってトレーニングするの?
は、明日 詳しくお伝えしていきますね^^。
とにかく、本日は
ママにできる事はあるよ! 凹んでばかりいないでやってみよ! 未来は明るいよ!!
と、皆さんに報告したくて ザクザクっとした記事を書かせていただきました。
ほんと、良かったね~(*^_^*)
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★7月1日【不登校からの社会参加:岡山セミナー】開催します⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 5月9日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 5月13日(土)岡山不登校ママの会「ListenMomo」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 5月14日(日)東京不登校ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 5月16日(火)大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 5月19日(金)ONLINE不登校ママの会「ぐろぅばる」交流会⇒ポチ
■ 5月21日(日)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」おしゃべり会⇒ポチ
■ 5月27日(土)三重不登校ママの会「ラポール2」お茶会⇒ポチ
■ 5月28日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■ 6月1・3・6日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 6月13日(火)東京不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ