正しく知って!自閉スペクトラム症について1
こんにちは、みんです。
コメントをくださっている皆様 嬉しく読ませていただいています。
そして、パワーをいただいています。
本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたしますm(__)m
さて、本日からは自閉スペクトラム症について書いてまいります。
意外と自閉スペクトラム症の正しい定義について知らない人が多くて
メディアなどの影響か 困っている人…というイメージが強いようです。
皆さんに 正しく理解してもらえるといいな~と思って 本日記事にいたしますね。
自閉スペクトラム症は 発達障害の一種だと言われていますが
困っている人と言う意味ではありません(キッパリ!)
困っていない人。どちらかというと 成功している…と言われる人たちの中にも
自閉スペクトラム症の人は大勢いらっしゃいます。
自閉スペクトラム症というのは
これから書く「3つの脳の特徴」を持った人たち…と言うだけのことです。
(DSM-5では2つの特長に変更になっています)
その3つを3日間に分けて 書いていこうと考えています。
この事実を知る事で 皆さんの中の偏見がなくなったり
自分の持っている価値観が偏見であることに気づいていただけることを
願っています。
まず本日は1つめ。
「想像力の差異」について
お伝えしてまいります。
想像力とは 見えないもの。
例えば 人の心や、可能性や、情報を頭の中で操作することです。
多数派の想像力の使い方では、例えば予測外の事が起きたとしても
予測していたことと共通項を見つけ出したり、
この展開の予測をつけることができたりすることで
気持ちを落ち着かせることができますが
想像力に偏りがあると
予想外のことが起きた時の対処が難しくなります。
例えば 過去に イマジネーションに偏りのあるお子さんと話したとき
彼はとてもまじめなお子さんでしたので
私にこの話をしようと きちんと準備してこられたんですね。
で、話し終わるまでに 私が話の腰を折ったんです(笑)
すると、礼儀正しく
「話を元に戻していいですか?」と聞いてこられて
最後まできちんと話し終えられました。
外出した時に、予定にない事を入れると嫌がるケースも
イマジネーションの偏りであることが多いのです。
考えや行動や感情などのリセットも難しくなります。
こんな時はこうしよう…と型にはまった方法で行動する人も多いようです。
楽しみ方も 例えばコレクションしたり
(知識のコレクター = 勉強が好きな子も多い)
繰り返し同じ遊びを好んだり、物をきちんと並べたり、
独特な空想遊びを楽しんだりを好むことがよくあります。
イマジネーションの偏りがあっても 人によってその表現は様々です。
こだわりが強かったり、物への執着が強かったり
初めてのことになかなか踏み出せなかったり、
学校の先生や大人の指示には従うけれど めっちゃ疲れてしまったり
文句が長い人も多いかもしれません(笑)
ただ、とても素直である…という特徴を持つ人も多いです。
言われたらその事をそのまんま スコーンと自分の中に取り入れます。
(逆を返せば騙されやすい)
なので、優秀な営業マンも この特徴を持つ人が多いと言われています。
彼らは、自分の扱うものがいいものだと理解すると
ウソ偽りなく 彼の中ではいいものであるので
全身で全力で、お客様に「好き💛」という心を込めて伝えるので
その言葉には 力があるわけです。
例えば 某心理系のコミュニケーション論などを学び
これいいな~と思ったら大好きになるんですね。
一直線ですw
私のように客観的に見て、でも、こんな時はどう?あんなときはどう?…なんてことはないので
傍から見ていて、なんか幸せそうだな~、無邪気だな~と羨ましくなることもあります。
ただ、事実よりオーバーに人に伝える傾向もあると
言えるかもしれません(笑)
なので、影響力の強い人も多いです。
(これは我が家のアウトロー君には 再三、正しい言葉や事実を相手に伝えるように注意していますww。)
間違わないでいただきたいのは
彼らは想像力がないわけではありません。
想像する手がかりや、考え方の道筋が
多数派の人たちと 少し違う…と言うだけの事なのです。
私自身もこの傾向があるな~と感じています。
知識コレクターですww
優秀な営業マンでした。
アクシデントに弱いです。
並べることが 大好きです。
人に言われたことをするのが苦手で不安で とても疲れてしまいます。
では、どうして客観的にみることができるものもあるのか。
それは多分、経験や知識の量を元にした直観力だと思われます。
後、急な予定変更が苦手に関しては
グループで動く時に 自分が予定を作る担当になるととても楽でしたし
(つまり、リーダーシップをとると楽)
予定の確認、流れの確認を お互いに常にしておくという事も
楽に過ごせることにつながったと考えています。
かなり年くってから、
相手にも予定がある。や、相手と自分の考えは違う。
を、身をもって実感としてわかるようになってきたと
自分を観察していて
(これがしっかりと分かりにくい人を自他未分離と言います)
過去の私を振り返ると
穴があったら入りたくなることもありますが
それも、愛嬌ですよね^^。
人生は いつもがプロセスです。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★コミュトレBasic1月追加募集のお知らせ⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 1月17日(火)大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 1月22日(日)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」お茶会⇒ポチ
■ 1月22日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■ 1月28日(土)三重松阪不登校ママの会「ラポール2」お茶会⇒ポチ
■ 2月2・4・7日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月4日 (土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月4日 (土)岡山不登校ママの会「Lieten Momo」おしゃべり会⇒ポチ
■ 2月14日(火)東京不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月14日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月14日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」交流会⇒ポチ
■ 2月18日(土)大阪不登校ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ