ママに一番大切にしてほしいもの。
こんにちは、みんです。
ママたちに 一貫して一番大切にしてほしいもの。
それは、お子さんの
心の健康です。
私は子どもたちに口を酸っぱくして言う事は
「自分で自分の事が嫌いになるようなことはするな。」
これだけです・笑
やったらあかんと思いながら何かをすること。
自分が嫌やと思っていることを何かと引き換えに我慢してすること。
これだけは やめときや。
と、そんな風に伝えます。
現在、お家生活中の中学生男子。
安心して口に入れることができるのは
ファミリーマートのチキンと カップ麺だけ。
これ、不登校のお子さんに 時々出る現象なんです。
ママは こんな事で体の健康 大丈夫?
って、とても心配です。
でも、私は言いました。
ママの手作り 残してしまうことに
罪悪感 感じてない?
ママにファミリーマートに買いに行ってもらう事に
罪悪感 感じてない?
するとママさんは
「感じているみたい。」
と、話してくださいました。
問題はここなんです。
とてもまじめで正しくありたいお子さんなので
罪悪感を感じるんです。
体の健康ってね、心の健康があってこそなんです。
なので、今は
できるだけ、罪悪感を感じないように
その事を中心に考えて
買いに行ってもらう事に罪悪感を感じるのであれば
買いだめして冷凍チンではだめなのか…など工夫してあげてね。
と、お話ししました。
もうお一方のママさん。
中学生のお嬢さんが友達とうまくいきたくって
友達のいう事を嫌でも我慢してきいていることに
違和感を感じていらっしゃいました。
でも、なんて伝えたらいいのかわからない。。。
小学校高学年から 女子の付き合いって
本当に難しくなりますね。
で、私がママさんの気持ちをお聞きして言語化してみると
あなたが友達のいう事をきいているのを見ているとね
あなたの大切なプライドが傷ついているような気がするんだよね。
で、そんな事をしていると
自分の事がどんどんと嫌いになっていきそうで心配なんだよね。
という言葉になりました。
子どもにとってみれば、
学校に自分の居場所を作り出すために
自分の魂を売り渡すようなことも必要だと思っているのかもしれません。
でも、学生時代にこれをやっていて
大人になって 自分に自信が持てなくなっちゃって
苦しんでいる人も わんさかいるんですね。
私はそんなことするぐらいだったら
この多様化している教育システムの中で、
転校もありだと考えているのです。
少人数が合う子だったら
オルタナティブスクールなんかでも いいんですよね。
勉強だって、しようと思えば塾でもできるんです。
でも、こんなことやっていて
どんどんとエネルギー落としてしまうと
勉強どころではなくなってくるわけです。
少しずつ、少しずつでいいから
自分の心を大切にするという事が分かるように
伝えることをすることと
そして
ママ自身が 自分の心を大切にする姿を
モデルとして 見せてあげて欲しいな~って
そんな風に考えています。
見えない心の動きを伝える言葉出し
難しいけど、少しずつ 勉強していってくださいね。
人は知っている知識の範囲の中でしか
物事を考えることができない生き物です。
逆を返せば 知識の幅が広がると
考え方も柔軟になっていくんです。
ママの勉強が 自分を柔軟にして楽になって、
それを子どもに伝えていくことで
お子さんも柔軟に楽に生きることができるようになります。
応援しているからね。
頑張ってね!
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★コミュトレBasic1月追加募集のお知らせ⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 1月17日(火)大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 1月22日(日)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」お茶会⇒ポチ
■ 1月22日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■ 1月28日(土)三重松阪不登校ママの会「ラポール2」お茶会⇒ポチ
■ 2月2・4・7日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月4日 (土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月4日 (土)岡山不登校ママの会「Lieten Momo」おしゃべり会⇒ポチ
■ 2月14日(火)東京不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月14日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月14日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」交流会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ