不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談  母親ノート法 コミュニケーション指導
  • トップページ
    Top
  • 講座スケジュール
    Schedule
  • 母親ノート法
    Mother’s Note
  • ショートセッション
    Short Session
  • ビジネスコンサル
    Business Consulting
  • 講座案内Basic
  • 講座案内advance

NPO会員様に 大切なお知らせです。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

本日は NPO会員様に 大切なお知らせになります。

これからご入会をご検討の皆様はこちらをご覧ください。

https://fami-lab.com/npo/nyukai

NPOファミリーコミュニケーション・ラボの会員の皆様
いつもご支援賜りまして ありがとうございます。

4月より新規年度が始まりまして
事務局の皆さんが 会費納入の確認作業に入ってくださっています。

それを受けて 5月1日に会員サイトのパスワードが変更になります。

ご入金確認できました皆様には順次新パスワードをお知らせするメールを送らせていただきます。

旧のパスワードではログインできなくなります。
ご注意ください。

また、会費ご入金の確認ができない場合
これから先の傾聴サークル等のイベントに会員優先申し込みができなくなります。

こちらも、ご理解賜りますよう お願い申し上げます。

もし、ご入金がお済になっている。
もしくは自動引き落としの手続きが終わっているにも関わらず
パスワードのお知らせメールが20日までに届かない方がいらっしゃいましたら
お手数ですが

https://fami-lab.com/npo/contact

まで、お知らせください。

よろしくお願いいたします。

でね、ここからは個人的なお願いなのですが

お子さんの問題がひと段落されたママさんも
よければ、チアーズの一員として、
渦中のママさんたちを応援していただきたいのです。

当法人の活動は、皆さんからお預かりする会費で運営しております。
不登校はまだまだ、増えてきている中
この活動を継続していくためには 先輩ママの応援が必要です。

どうかご理解の上、会のご継続をお願い申し上げます。

後、事務局さんたちも 皆さんと同じように学校が苦手なお子さんがいるか
もしくは、過去にいらっしゃったママさんたちで
ボランティアで無償で
「みんな通った道だよね…^^」って、気持ちよく手伝ってくださっています。

ご入金の確認作業って本当に大変で
間違いがあってはいけないと、神経とがらせてしてくださっているのです。

私だったら たぶんできないな~という作業です。

なので、私としては 今回の作業が長引く事
本当に申し訳なく感じてしまっています。
それは、事務局さんも 皆さんも 同じように大切な仲間だからです。

でね、皆さんにお願いなのは
継続のご意思のある方で、お手続きのまだの方は
できればこの手続きを優先順位の高い方に入れてくださらないかなぁ…って事なのです。

それぞれにチアーズの大切な仲間だから
お互いに思いやりのある、お付き合いをしてくださると
嬉しいなぁ…って思うのです。

誤解があるといけないので お伝えしておくと
事務局さんたちは 渦中にいらっしゃる皆さんの事を思いやっておられて
一言も 不平も不満も出ていません。

でも、それが一方通行だと悲しいよね。

私の勝手なお願いで 本当に申し訳ないのですが
皆様の思いやりが飛び交う温かいファミラボにしていけるよう
ご協力賜りますよう お願い申し上げます。

ハート3

必要な人に届きますように。

ブログランキングに登録しております。
本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

★みん語録「日めくりカレンダー」のご案内⇒ポチ

★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ

【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】

■ 4月6日 ONLINEママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 4月10日(土)大阪ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 4月13日(火)東京ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 4月13日(火)さいたまママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 4月20日(火)宝塚ママの会「カラット」ONLINE交流会⇒ポチ

■ 4月24日(土)名古屋ママの会「ラポール」ONLINE傾聴勉強会⇒ポチ

■ 5月9日(日)東京ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ

■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

■ 各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ

学校が苦手な子のママのピアサポートグループ「ファミラボ」はこちら⇒クリック

読者登録はこちら⇒クリック

メルマガ購読はこちら⇒クリック

講座・セミナー関連情報はこちら⇒クリック

谷田ひろみについてはこちら⇒クリック

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

« 学校には行っても地獄・行かなくても地獄 │記事一覧│ 4月はお口チャック強化月間です。 »

NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害
2021年4月6日(火)  コメントorトラックバックはまだありません  Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

プロフィール

代表セラピスト 谷田ひろみ 産業カウンセラー・日本心理学会認定心理士・キャリアコンサルタント・ 母親ノート法点検者・HEG式ビジネスコンサルタント・一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ資格所得

プロフィール

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

322人の購読者に加わりましょう

ファミリーコミュニケーションラボfacebookページ
ファミラボツイッター
ファミラボgoogleページ
ファミラボyoutube

友だち追加数

ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせはこちら

ファミリーコミュニケーション・ラボmixi掲示板「不登校 学校が苦手な子の親室」

お勧めサイト

不登校親の会
「NPO法人ファミラボ」不登校親の会「NPO法人ファミラボ」

西宮 不登校親の会メリメロ西宮 不登校親の会 メリメロ

家族の危機管理(FCP)策定家族の危機管理(FCP)策定

テーマ

  • 谷田ひろみについて
  • お知らせ
  • 講座スケジュール
  • 不登校
  • 発達障害
  • 子育て全般
  • ファミラボブログ

ページメニュー

  • HOME
  • 不登校の対症療法『母親ノート法』
  • ママのための個人事業者向けビジネスコンサルティング
  • 自分を知るための『各種心理検査』
  • ママのための共感コミュニケーション(NVC)=BASIC=
  • ママのための共感コミュニケーション=advance=
  • プロフィール・法人概要
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • 「みん語録・3」ができあがりました。
  • 親子で使えるショートセッション
  • コミュニケーション・トレーニングBasicファシリテーター養成コース
  • 参考ページ/関連機関一覧

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2015年1月

Copyright© 2023 不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談 母親ノート法 コミュニケーション指導. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ