入会案内
ご入会のご案内
「NPO法人ファミリーコミュニケーション・ラボ」(通称・ファミ・ラボ)の活動の目的や趣旨に賛同していただける方なら、どなたでもご入会いただけます。
⇒ご入会特典
⇒入会のお申し込み
お申込みの流れ
入会お申し込みフォームを送信してください。 ⇒入会お申込みフォームはこちら。 |
|
自動返信メールをご確認ください。 ※送られてこない場合は、お問い合わせよりご連絡ください。 |
|
年会費のお振込みをお願いします。 ※自動返信メールに振込先が記載されています。 ※1週間以内にお願いします。 ※年会費ご入金の確認をもって、会員本登録となります。 |
|
ご入金が確認でき次第、リーフレット、会則等発送いたします。 ※事務局での入金確認、発送までに1~2週間かかる場合があります。ご了承下さいませ。 |
【お願い】
※ゆうちょ銀行にて自動送金のお手続きをお願いいたします。(送付資料に「自動送金お手続き用紙」を同封いたします)
※セミナー・勉強会の会員割引は、セミナー・勉強会に申し込み時に会員の場合、適用となります。余裕をもってご入会手続きをお願いいたします。
新規入会時会費計算表
★入会月は「申し込みフォームから送信した日」とします。
※年会費ご入金の確認をもって、会員本登録となります。
会員サービスの内容
ご入会いただくと、以下の7つのサービスがご利用いただけます。
①リーフレットサービス
「息切れした子どもたち~不登校の理解と支援のために~」 「先生にできること~親と手を携えて~」 「ママのためのストレスマネジメント」 「学校が苦手な子の接し方 あるある話し」「家族が望む支援のかたち(パパ向け)」 のリーフレット版(それぞれ定価220円)を進呈いたします。
②会員専用QandA掲示板
会員しか読めないクローズドの場「専用QandA掲示板」で、お一人、1年に6回まで、不登校について、ご相談いただけます。このご相談には、臨床心理士である相談役の谷田ひろみがお答えいたします。皆様の日々の生活の参考にしていただけるものです。記名はもちろんハンドルネーム使用可です。
③ニュースレター
月に一度、メールでニュースレターをお送りいたします。不登校関連の情報はもちろん、相談役の谷田が、子育てにまつわるコラムを担当しております。
④会員割引・優先申し込み
傾聴勉強会・交流会、セミナーなどの参加において、会員割引がご利用いただけます。又、会員様優先の、早期お申し込みもご利用いただけます。
※セミナー・勉強会等へお申し込み時に、会員である場合に適用。
⑤家族相談
子どもや学校への対応に困った時、自分自身の気持ちの整理がつかない時。相談役が開設しているショートセッションを会員の皆様もご利用いただく事ができます。⇒詳細はこちら
⑥子ども支援
会員のお子さんを対象とした、チャット相談・電話相談をご利用いただけます(有料)。カウンセリングや医療機関に抵抗があり、なかなか利用できないお子さんに向けて、少しでも人と話す事のハードルを下げてもらえるように開設いたしました。LINEで届く若者向け心理学メールマガジン(無料)も発信しています。⇒詳細はこちら
⑦記念品
年に一度、7月ごろに 皆様にお役立ていただけるような記念品をお送りしています。
※毎年度7月末までにご入会の方対象
(※1)次年度からは、ゆうちょ銀行の自動送金をお願いしております。(手数料125円)
不登校・引きこもりを来している子を持つ母親以外の立場の方で、入会をご検討の方へ
当法人は不登校・引きこもりを来している子を持つ母親を応援する活動をしており、その目的や趣旨に賛同していただける方であれば、どなたでもご入会いただく事に大歓迎なのですが、開催しているイベントによっては、母親のみが参加対象の物がございます。
その他のサービスはどなたでもご利用いただけます。内容をご理解いただいた上で、お申込みくださいますようお願いいたします。
☆お申し込みの記入内容については会員把握のためのものであり、それ以外での目的で使用したり、部外に公開することは一切ありません。
ファミ・ラボへのごお問い合わせは、以下のページよりフォームをご利用ください。
入会申し込みフォームで送信できない場合も、お手数ですが問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。