さまざまな経験のその後
新年 あけましておめでとうございます。
昨年はブログをご愛読いただきありがとうございます。
ことしも引きつづき、不登校気味であったり引きこもり状態のお子さんがいらっしゃるママへ
子どもの未来を「大丈夫」にするために
なんらか、お役立てるような内容を綴ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、いろんな事が一気に起きたお正月になってしまいました。
特に地震では、私は阪神の震災の時に感じた状態に引き戻されました。
こちらは震度2程度だったのですが、ゆらゆらと揺れる横揺れが続き
ぶら下げてあるお鍋がカーン、カーンと当たる音が本当に恐怖で
むーさんを急いでキャリーに入れて、大きく揺れるのではないかとギューッと固まっていました。
私は阪神の震災でしたが、熊本や北海道、東日本など、当時の体の記憶が出てきた方も多いと思います。
神経が処理できておらず残っている体の記憶でトラウマと言われるものです。
中には被災していない自分がこんなに怖がるのはダメなんだと罪悪感を持たれる方もいらっしゃいますが
怖いものは怖いんだから仕方がないわけで、
渦中では緊張しすぎて感じられていなかった恐怖さん。
別名、自分を守ろうとするパワー、誰かを守ろうとしたパワーに、
こんな思いをしていたんだねと、しっかりとわかってあげて欲しいと考えています。
これは子どもの不登校も同じです。
渦中は緊張していたり、焦っていたりで、しっかり感じていなかった不安や恐怖。
実は後々に出てくることが、とても多いんです。
動けるようになった子どもたちが、弱音を吐いたり、体調が悪くなったりするだけで
子どもの不登校を経験したママさんたちは、通常よりも大きな不安を感じるようになります。
これは今の不安ではなく、当時の体の記憶であることがほとんどです。
よく先輩ママたちが
「これはいつまで続くんやろ?」とご質問くださるのですが
「さぁ、多分一生ちゃう?」と 私は返事をしています。
「今の不安ではなく、過去の不安」と理解しつつ、
不安で、子どもを含む誰かに迷惑をかける事がないように
上手に付き合っていくしかありません。
子どもたちもしかりです。
不登校を経験した子どもたちは、傷つき体験から脆弱になってしまう子が多く
社会復帰後も、少しの事で必要以上に傷つくようになったり、傷つく事を回避するようになります。
そんな子どもたちを理解し、寄り添いつつ、エンパワーしていく事。
そして、同じような傷つき体験をしないような、知識や社会性を提供していく事。
それができるお家づくり。などなど
今年も皆さんとそんなことをワチャワチャ考えたり、
個人面接や母親ノート法で ママたちに接し方をお伝えしていきたいと考えています。
NPO法人の方でも早速、様々な勉強会の案内が上がっています。
はじめてのママさんも大歓迎。
今年は何か変化を作り出したいなと思われたら、お気軽にご参加ください。
セミナー・勉強会予定 | 学校が苦手な子のママのピアサポートグループ (fami-lab.com)
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★2/24 埼玉不登校セミナー参加受付中⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 1月9日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 1月13日(土)岡山不登校ママの会「LietenMomo」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 1月14日(日)東京不登校ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 1月20日(土)三重松阪不登校ママの会「ラポール2」お茶会⇒ポチ
■ 1月21日(日)さいたま不登校ママの会「リボーンさいたま」お茶会⇒ポチ
■ 1月23日(火)大阪不登校ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 1月28日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■ 2月1・3日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月3日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月4日(日)滋賀不登校ママの会「MotherLake」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月13日(火)東京不登校ママの会「りぼーん2」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ