不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談  母親ノート法 コミュニケーション指導
  • トップページ
    Top
  • 講座スケジュール
    Schedule
  • 母親ノート法
    Mother’s Note
  • 講座案内
    Communication Traning
    • 講座案内Basic
    • 講座案内advance
  • ショートセッション
    Short Session
    • ママコーチング
  • ビジネスコンサル
    Business Consulting

子どもの成長を応援する『時間管理・スケジュール管理術』

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

★満席!キャンセル待ち受付中です★

85b2cafbc38bc933c7f87eddff694ae1_s

 

さて、私は学校が苦手な子のママさんたちに
スケジュール管理をしていただくことをお勧めしています。

ママがスケジュール管理することによって
お子さん達を応援することにつながるからです。

なので、おめめどうさんのカレンダーやコミュニケーショングッズを
皆さんにお紹介しているわけです。

どういう効能があるかというと、
例えばママに何かを頼みたいと思った時に
ママのスケジュールの空き時間を見て、子どもたちは依頼してくるようになるのです。

これだと、ママも急な頼まれごとはなくなるし
いちいち、おしゃべりで話さなくてもお互いに分かり合う事ができます。

「買い物」って書いてあれば
「あーじゃぁ、○○買ってきて~。」って子どもも予測がつけられるんですね。

オールフリータイムのお家生活のお子さんも
ママの予定を見て ある程度 自分の予定を決めることができるのです。

自分の時間の使い方を自分で決める。
これこそ、自分の人生を幸せに自立して生きる事の
「肝」になる学習なのです。

ところが、ママたちとお話していると
自分の予定の立て方が わかっていない人が多いことに気が付いてきました。

昨日の面談のママさんからは

「今までの自分自身のスケジュールの立て方が見当違いだった事がわかりました。」

とご感想をいただき、
今日の面談のママさんも もしかして~と思って
スケジュールの立て方の確認をしてみると

「そんな発想はありませんでした。」

と仰られたのです。

ママたちの予定の立て方をお聞きすると
手帳がただの備忘録になっているんですね。
それでは、子どもたちも自分のスケジュールの軸を
ママのスケジュールに合わせることはできません。

そこで、今年も何人かのママにリクエストをいただいて

『時間管理・スケジュール管理術』セミナーを開催することにいたしました。

丁度、来年の手帳の購入を検討される皆さんも多い時期だしね。

ママもお子さんも成長していただくためには
スケジュール管理は必須事項だと考えています。

時間 = 自分の人生

それをどう使うって行くかは自分次第。

そして、人として成長することは実は
不必要なものに振り回されない、
自分の人生を 幸福に生きることにつながっています。

日本全国。いえいえ海外からでもお気軽に受けていただけるように
ネット会議システムを使ってonlineでの開催です。
スマホ・タブレット・PCなどから お気軽にご参加いただけます。

そして、1回こっきりの単発のセミナーですので
今まで、勉強に腰が上がらなかったママも
お気軽にご受講ください。

★開催概要

日 時
10月27日(日)9:30~12:00
受講料:¥6600(税込み)

お申し込みフォームはこちらです⇒ポチ 

皆さんの人生の充実とお子さんの成長を心より願っています。

 

611bbaaf4949f2744c4e9118fd1e1a91_s

 

必要な方に届きますように。

ブログランキングに登録しております。
本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

★11月23日福山セミナー開催「子どもの自信を育む接し方」⇒ポチ

★毎朝のメールマガジン『みん語録』が本になりました。⇒ポチ

★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら⇒ポチ

【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】

■ 9月29日(日)松阪ママの会「ラポール2」お茶会⇒ポチ

■ 10月5日(土)神奈川ママの会「リップル」お茶会⇒ポチ

■ 10月5日・10日 ONLINEママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 10月8日(火)宝塚ママの会「カラット」お茶会⇒ポチ

■ 10月17日(木)東京ママの会「りぼーん2」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 10月19日(土)大阪ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 10月26日(土)名古屋ママの会「ラポール」傾聴勉強会⇒ポチ

■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

■ 各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ

学校が苦手な子のママのピアサポートグループ「ファミラボ」はこちら⇒クリック

読者登録はこちら⇒クリック

メルマガ購読はこちら⇒クリック

講座・セミナー関連情報はこちら⇒クリック

谷田ひろみについてはこちら⇒クリック

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

« 不登校対応・知るは大切! │記事一覧│ 受験が気になる時期ですね。 »

NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害, MCT
2019年9月26日(木)  コメントorトラックバックはまだありません  Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害, 講座スケジュール

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

プロフィール

代表セラピスト 谷田ひろみ 産業カウンセラー・日本心理学会認定心理士・キャリアコンサルタント・ 母親ノート法点検者・HEG式ビジネスコンサルタント・一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ資格所得

プロフィール

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

321人の購読者に加わりましょう

ファミリーコミュニケーションラボfacebookページ
ファミラボツイッター
ファミラボgoogleページ
ファミラボyoutube

友だち追加数

ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせはこちら

ファミリーコミュニケーション・ラボmixi掲示板「不登校 学校が苦手な子の親室」

お勧めサイト

不登校親の会
「NPO法人ファミラボ」不登校親の会「NPO法人ファミラボ」

西宮 不登校親の会メリメロ西宮 不登校親の会 メリメロ

家族の危機管理(FCP)策定家族の危機管理(FCP)策定

テーマ

  • 谷田ひろみについて
  • お知らせ
  • 講座スケジュール
  • 不登校
  • 発達障害
  • 子育て全般
  • ファミラボブログ

ページメニュー

  • HOME
  • 不登校の対症療法『母親ノート法』
  • 素敵なママになるためのマザーズライフコーチング
  • ママのための個人事業者向けビジネスコンサルティング
  • 自分を知るための『各種心理検査』
  • ママのための共感コミュニケーション(NVC)=BASIC=
  • ママのための共感コミュニケーション=advance=
  • プロフィール・運営者概要
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • ママのための講座案内
  • 「みん語録日めくりカレンダー」ができあがりました。
  • 親子で使えるショートセッション

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2015年1月

Copyright© 2021 不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談 母親ノート法 コミュニケーション指導. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ