この問題わかるでしょうか?
こんにちは、みんです。
コミュニケーショントレーニングでは 観察した行動と自分の評価を切り分ける練習をします。
自分が相手の行動を評価しているのか
それとも、ただ単に観察しているのかを 仕分けることです。
過去にご受講された皆さんの復習もかねて
本日は、この事をまとめて 記事にしたいと思います。
観察ってね こちらの感情を何も加えずに
相手の行動の見たままを 素直に伝えることなのです。
例えば
・最近の若者はマナーを知らない。
・昨日電車で乗り合わせた20代ぐらいの若者3人は
電車の中で食べたごみを置いていった。
この二つを比べてみてください。
上の文章は「十把一絡げ」「過度の一般化」がおきています。
下の文章は 見たままを伝えています。
他の例を上げてみましょう。
・Tさんは料理人としては腕が劣る。
・Tさんの料理を食べて、私は時々、好みでない味の時がある。
いかがでしょうか?
上の文章には評価が含まれていますよね。
子どもの例で見てみましょう。
・A子は服を脱ぎっぱなしにする。
・A子は学校から帰ってくると脱いだ制服をリビングに置いておく。
上の文章には リビングに置いておくことは間違っているという
親の評価が隠れているのです。
相手の行動を見て自分が発する言葉を改めて自分が観察してみると
自分の中で 何が起きているか知ることになります。
つい、自分の価値観は○ それ以外の価値感は×だと考える癖のある人。
十把一絡げ。つまり ステレオタイプの物の見方をする癖のある人。
その他にも、
添加物が多い食べ物を多くとると体を壊すに違いない。
などという、推測と事実の混同が起きちゃったり
Aちゃんはとてもかわいいね。
という、自分の好みと事実の混同が起きちゃったり
人にはいろんな癖があります。
その癖を癖と気が付かないままいると
事実ではない事を人に伝えて
世の中の混乱に、手を貸すことになってしまいます。
怖いですよね。
当然、家庭においても
ママの言葉で家族が混乱を起こして
ストレスをためてしまいます。
最近のネット内の混乱も
こういった自分の癖を理解せずに
思い込みで発信している人が多い事で起こっているような気がしてなりません。
事実でない事を言い切りの言葉で発信しているとかね^^。
そして、それを読んだ人が間違って拡散しちゃうような…。
さて、読者の皆様、そして 受講生の皆様に質問です。
以下の文章で観察のみを述べているものはどれか
仕分けることができるでしょうか?
1、夫は昨夜、理由もなしに私に腹を立てた。
2、今朝、幹也はテレビを見ている時に爪を噛んでいた。
3、今日の仕事の時間の間、課長は一言も声をかけなかった。
4、私の父はいい人です。
5、夫は働き過ぎなんですよ。
6、美穂は攻撃的だ。
7、和美は今週、毎朝一番に教室に入った。
8、正博は歯磨きしないことがよくある。
9、母は私には黄色は似合わないと言った。
10、姑はよく愚痴をこぼす。
答えは明日。
よければ チャレンジしてみてくださいね~。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 2月17日(土)大阪不登校ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月17日(土)名古屋不登校ママの会「ラポール」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月20日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 3月1日(金)成人期の子どもを持つONLINEママの会「ぐろぅばる」おしゃべり会⇒ポチ
■ 3月2日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」お茶会⇒ポチ
■ 3月9日(土)岡山不登校ママの会「LietenMomo」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 3月9日(土)大阪不登校ママの会「リッスン」お茶会⇒ポチ
■ 3月17日(日)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」お茶会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ