不登校 今を楽しく生きること。
こんにちは、みんです。
今日、仕事の資料を作るのに「死生学」の本を読んでいたら
ふと母の事を思い出しました。
母は亡くなる半年前ぐらいに病院を変えたんですね。
それまでの病院は言えば対症療法。
血圧が高いといえば 血圧の薬を出し
便秘気味だといえば 便秘薬を出し、
暑くて食欲がないといえば
点滴を打ち…。
そして、
未来のための生き延びるための処方だった
ような気がするのです。
ところが転院先の先生は
今を楽しく生きるための処方です。
今までの薬を見てくださって
高齢の体の負担になるものを
すべて外してくださいました。
薬ってやっぱり
体に負担をかけるものらしいです。
そして
食欲が出る漢方薬を
追加処方してくださったのです。
お腹がすく感覚を取り戻した母は
とても嬉しそうで楽しそうでした。
食べたいと思う気持ちって
生きる力とつながっているのですものね。
歩く足取りもしっかりとしてきました。
お買い物と病院のお供をした時も
「大丈夫~???」
とびっくりするほど
思いつくままに
あっちウロウロ。こっちウロウロ。
元々お買物が好きな人だったので
見ていて、本当に、良かったね~という気持ちになれました。
そして、今を楽しく生きることができるようになると
自然と少し先の事にも目が行きます。
お買い物の内容も
家を整理整頓するグッズや
髪を整えるスプレー。
それに 超高級歯磨き粉。
まだまだ綺麗で
元気でいたいという気持ちを
垣間見ることができました。
うちの母のケースでもわかるように
私は「今」が大切だと考えています。
お子さんが学校が苦手だったり
問題となるような行動が頻繁なお子さんでも
そのことをできるだけしんどく感じない
そして、「今」を楽しめるお母様になっていただけるように。
私はそのことをゴールとしてやっています。
特に 不登校のお子さんを持つお母様は
「今は長く続かない」
と、嵐が過ぎ去るのを待つがごとく
ずっと耐えられる方が多いのですが
耐える=待つ でして
待たれている子どもの方は
溜まったものではないと思うのです。
そんな状態で
子どもに元気になれと言っても
それは並大抵ではないでしょう。
心の中で、しんどがっているうざい母親に気を使い
学校へ行かなくてはならないという気持ちを強くしてしまい
自分のことが どんどん嫌になっていくでしょうね。
かといって
自分が楽になるために子どもに変われというのは
それは、もっと無理な事。
そうできるもんだったら
子どもはとっくにしています。
それができないから苦しんでいるのです。
かわいそうにね。
だったら
自分が物事の受け取り方を変えるしかないやん。
スキルを学んで
自分で自分の環境を整えていくしかないやん。
うちの母が思い切って病院を変えたみたいにね。
先々に夢をもつ。
過去に戻って原因探しをする。
それよりは
思い切って今の何かを変えてみる。
「今」を楽しめる自分づくりをする。
やっぱりこれが大切だよなぁ…と
母を見ていて 痛切に感じたのです。
人は明日死ぬかもしれません。
時間の考え方も
客観的な時間と主観的な時間の二通りあります。
客観的な時間は計ることができる時間ですが
主観的な時間は、あっという間に過ぎる時間があったり
やたら長く感じる時間があるという事です。
残された人生の時間は、できるだけ、今を大切に
生き生きと過ごしていきたいものです。
皆さんも
「今」を 楽しんでくださいね。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★コミュトレBasic1月追加募集のお知らせ⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 2月2・4・7日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月4日 (土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月4日 (土)岡山不登校ママの会「Lieten Momo」おしゃべり会⇒ポチ
■ 2月14日(火)東京不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月14日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月14日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」交流会⇒ポチ
■ 2月18日(土)大阪不登校ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月25日(土)名古屋不登校ママの会「ラポール」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ