叱る前にしておいてほしい事
こんにちは、みんです。
本日は あるママさんから「叱り方」についての質問をいただきました。
「叱り方」本当に難しいんですね。
特に、私たちが子どものころとうんと変わってしまった今の社会で
子どもを伸ばす、子どものためになる、子どもの心に届く叱り方を考えると
昔のやり方では通用しなくなってまいりました。
そこで、今日のテーマは「叱る前にしておいてほしい事」
というテーマで お話してまいります。
皆さんは「愛着」という言葉を聞かれたことがありますか?
「愛着」は乳幼児期の最も大切な育ちの課題であり
これが形成されるという事は 感情のコントロールが上手になったり
後の人間関係のベースになるという事で、
本当に大切なものであるのです。
1歳を過ぎると 子どもはいろんな探検行動に出るようになります。
ママから少し離れたところに行っては
ちょっと不安になると ママのところに戻ってきます。
そして、だんだんと一人で行動できる時間が長くなってきます。
不安になってママのところに戻った時に
「大丈夫よ~。不安だったんだね。」と
よしよししてもらう経験を繰り返すことによって
子どもの心の中に ママのイメージが出来上がるようになり
それで、少しずつ時間が伸びて
そして、結果として 長時間離れていても 大丈夫という事になっていくのです。
つまり、子どもの心の中に ママが済むようになることです。
これは子どもの心の安心基地ともいわれます。
心の安心基地が子どもの心の中に出来上がると
多少のストレスにはへこたれなくなるんですね。
この「愛着」には 他にもいろんな役割があって
子どもの社会性の核になるものでもありますし
感情を作り出す元でもあるのですが
詳しい話は また別の機会にしたいと思います。
で、叱る前にしておいてほしいことは
この「愛着」の形成なのです。
愛着の形成ができていないうちに 叱られた子はどうなるでしょうか?
叱り叱られるような人間関係を自分で作り出すようになってしまいます。
要は DVを起こすようなダメンズをつかんでしまったり
自分に自信がなくて、献身的に尽くすようになってしまったり
要はフラットではなく上下関係の発生するお付き合いを
無意識に好んでしまうようになるわけです。
ここで少し話は飛びますが
不登校のある一部の子にとっては
愛着の形成のやり直しと言われることがあります。
特に思春期のお子さんの会話記録なんか見ていると
こりゃ、愛着育ってないな~ということが
よくあります。
親を人間だと思っていないようなケースです。
愛着の形成が育っていないには、いろんな理由があるでしょう。
ただ単に、遅れているだけという事もあります。
なので、原因を追究したって仕方ない。
子どもが必要としているときに
作り出してあげれば それでOKなんですよね。
でね、心の中にしっかりと「愛着」が形成されているって
本当に幸せな事なんですよね。
人と人との感情を通わせる「源」にもなります。
自分の感情を知る「源」にもなります。
人を大切に思い愛することの「源」にもなります。
一生 その人が人として幸せに生きていくことができるかどうかの
分かれ道なのです。
これは発達障害と診断されているケースでも同じです。
自閉症スペクトラムのお子さんもきちんと愛着は形成されると
研究結果では上がっているんですね。
なので、ママは
お子さんが不安な時や、つらい時は
しっかりと「ヨシヨシ」してあげてほしいんですね。
年齢に合わずに 不安がる子もいるでしょう。
なんで、その年齢で そんなことが怖いの?という子もいるでしょう。
で、不登校は特にママも不安で
お子さんの不安を受け止めるって、めちゃくちゃ難しいことは
私も経験者なので 知っています。
でも、学校に行けていない時期って、本人も相当に不安でいると思うんですね。
なので、ここで敢えて言います。
叱る事、非難することはいつでもできるじゃないですか。
遅すぎることってないんですよね。
親子関係がよくなって、ママやパパが尊敬できる人になったとき
自然とママの考え、パパの考えは
お子さんにすーっと影響を与えることができるものなのです。
だから、その前に
きちんと「愛着」。
つまり、「心の中の安心基地であるママ」を
しっかりお子さんの中に作り出してあげてほしいと
私は心から 思っているのであります。
難しいな…と思ったら
ぜひぜひ、専門家に相談なさってくださいね。
勉強の心配するより
習い事や塾にお金かけるより、うんと大切な事なんです。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★コミュトレBasic1月追加募集のお知らせ⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 1月22日(日)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」お茶会⇒ポチ
■ 1月22日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■ 1月28日(土)三重松阪不登校ママの会「ラポール2」お茶会⇒ポチ
■ 2月2・4・7日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月4日 (土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月4日 (土)岡山不登校ママの会「Lieten Momo」おしゃべり会⇒ポチ
■ 2月14日(火)東京不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月14日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月14日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」交流会⇒ポチ
■ 2月18日(土)大阪不登校ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ