「母親ノート法」半信半疑で始めたけれど…。 2023年12月4日(月) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 「母親ノート法」で本日面談のママから とてもうれしい言葉をいただきました。 「半信半疑で始めたけれど わたし、本当に変わりました~。」 …続きを読む
よくいただく質問;どうしてこのお仕事に? 2023年11月26日(日) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 私はあまりプライベートな事をブログに書きません。 なので、時々 みんさん お子さんいます? や、 どうしてこの仕事に? などのご質問をい…続きを読む
コミュニケーションの手抜きや言葉足らずは「公害」です。 2023年11月20日(月) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 放課後登校を週に2回頑張っている中学生の男の子ちゃん。 就学旅行に行って参りました。 帰って来て息子ちゃんの感想を聞いたママさんのつぶや…続きを読む
卒業アルバムの写真を撮りたくない 2023年10月9日(月) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 卒業の学年にいらっしゃるお子さんをお持ちのママさんは ボチボチと学校から 卒業に関する質問が来る時期になってきましたね。 …続きを読む
受験の年は成長の年 2023年10月5日(木) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 今年もファミラボの子どもたちで 受験を迎えるお子さんが多くいます。 高校受験のお子さんは 夏休み明けからボチボチそういう話になりますが …続きを読む
中高一貫校の不登校 2023年10月4日(水) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 中高一貫校の中等部に行っておられるお子さんのママさんからの ご相談が増えてきています。 中高一貫校のお子さんの不登校は…続きを読む
荒れる子が増えていく時期です。 2023年10月3日(火) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 mixiなどで 不登校になってまだ日が浅いママの書き込みを見ていると 自分の不安や恐怖で いっぱいいっぱい。 お子さんの事を思いやれる状…続きを読む
こんな時 どうすればいいですか? 2023年9月6日(水) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 「母親ノート法」受講生様より ご質問いただきました。 質問させて下さい。 昨日は娘に依頼されてのお出かけ。 娘の希望はカキ氷食べて、ハル…続きを読む
人はパクリの積み重ねでできている。 2023年8月24日(木) Facebook, お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 昨日に引き続いて 宿題ネタです。 学校に行けていなくても せめて宿題ぐらいはやって欲しい。 というママさんの声も結構多いのですが 勉強は…続きを読む
誰も悪くない。ただ…。 2023年8月10日(木) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 先日「母親ノート法」ご受講のママさんとの面談ででたはなし。 このママさんはとても決断が早く 行動力にあふれるママさんなのですが お子さん…続きを読む