みんなも緊張してるんよ。
こんにちは、みんです。
年度末。卒業式も無事に終わり、
進学を控えた子どもたちは、プレスクールの案内が来たり
全日公立の一般入試の子どもたちは これから合格発表だったりと様々な行事があるようです。
そんな時、少し元気になった子たちでも
緊張の強い子が多いため
大勢の人の中に出ていくのが やっぱりかなりの苦痛となります。
本日「母親ノート法」面談のママさんちのラブリーガールは
大学受験を来年に控えて、予備校に通学中。
一人でお昼を食べるのがきつい。
周りの人がみんな、自分よりできるような気持になる。
すごく緊張する。
と、ママに話してくれました。
こんな風に 自分を表現できるようになったことが
まずは、ママの頑張りの成果です。
以前だったら、「モヤ」「イラ」ってしてくると
直ぐにママに八つ当たり。
そんな事にもめげず、
お子さんの話を共感的に聞き続けられたママさん。
お嬢さんも自分の感情理解ができるようになられてきました。
が、この会話にはママさん
何と返事をしていいかわからなくって
しどろもどろになっちゃったんです~と
話してくれました。
傾聴の王道から行くと
お子さんの 浮かない気持ちを感じつつ
そっかぁ。一人だと ソワソワしちゃうのかな~。
みんなができるように見えて
身を潜めたいような気持になるのかな~。
などと聞いていくわけですが
このママさんには
「大抵の人がそんなものよ。」
という風に 教えてみてあげてもらえませんか?
とお話ししました。
人は 大勢の中にいて 恐怖を感じていたり
緊張や、劣等感 羞恥心を感じている時
周りを意識しているので 周りを見ているようで
実は全然見れてないんですね。
これはどういうことかというと
周りがどう思っているか 正確な情報を得たい時
自分の気持ちに余裕がないと
正しい観察ができず、事実が入ってこないのです。
で、自分が作り出した
〇〇に違いない。という妄想の中でグルグルしてしまうのです。
でも、
「周りも自分と同じなんだ。」
という事を知ることができると
少し、気持ちに余裕ができるんです。
で、
「あ、この人もそうかな~。あの人もそうかな~。」
と、周りを観察する余裕が心に生まれる事もあります。
人はやっぱりみんな
初めての会場だったり
知っている人がいないようなところへ行くと
多かれ少なかれ 緊張するものです。
でも、それをどう切り替えるかがポイントかなぁ…。
そんな時に自分の癖を知っておくと便利かもです。
「自覚」大切です^^。
いつもの自分のパターン。
初めての場所ではとても緊張します。
みんなが自分より優れているような気がします。
そうすると、緊張がより強くなってしんどくなります。
いたたまれないような気持になってきます。
とても疲れてしまいます。
とこのパターンだったとしたら
緊張が強くなってきたな…と感じたら
顔を上げて 周りを見渡し観察してみる。
みんな同じなんだと自分に言い聞かせる。
そして、深呼吸して大丈夫って心の中で言って
他の事を考える。
という風に方法を決めて
紙に書いて お守りのように持っていき
それを見るという作業をするのを決めておかれるのも
一案かもしれません。
お子さんにあった ネガティブサイクルから抜け出す方法が
見つかりますように。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 3月12日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 3月16日(土)三重松阪不登校ママの会「ラポール2」お茶会⇒ポチ
■ 3月17日(日)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」お茶会⇒ポチ
■ 3月19日(火)大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 3月24日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■ 3月24日(日)東京不登校ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月4日・6日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月6日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月9日(火)東京不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ