なぁなぁ、人ってなんで怒るのん? 2021年1月16日(土) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 今日は6年前の過去記事を再アップします。 アウトロー君 高校3年の頃という事で 思春期男子をお持ちのママさんの参考になると嬉しいです。 …続きを読む
自信なんて必要ないんよ 2021年1月15日(金) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 コミュニケーショントレーニングを受講されたママさんから ご感想をいただきました。 読んでいて 心の中が「誠実さ」この言葉で…続きを読む
単位制通信制の高校ってね 2021年1月14日(木) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 今日、面談に来られたママさん 某通信制単位制の高等学校の面談に行かれてこられたと ご報告くださいました。 その学校では 生徒さんたちが …続きを読む
約束が守られる条件 2021年1月13日(水) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 母親ノート法を始められた書記のママたちの会話記録を見ていると ママたち 子どもたちと約束をして そして、約束したくせに守ってくれない。 …続きを読む
ゲーム・PCとのお付き合い 2021年1月12日(火) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 クライアント様から嬉しいお言葉をいただきました。 みんさんはブログよりコメントもらったり、 実際に会ったり、話ししたほうが勇気もらえます…続きを読む
不登校支援はスモールステップ 2021年1月11日(月) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 昨日のブログを読んでくださって mixiの掲示板へのご参加申請をくださった方が多くいらっしゃいます。 みんなで一緒に頑張っていきましょうね♪ 以後、ご参加くださ…続きを読む
知識は身を助けてくれる。 2021年1月10日(日) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 先日 傾聴サークルにご参加くださったママさんから 「トントン」を教えてもらって 妄想が少なくなって 楽になりました♪ そんなご連絡をいた…続きを読む
お金は子育てしてくれない 2021年1月9日(土) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 私はママさんたちのご相談に対しては 大抵の場合 「放っておいたら?」とお話しします。 学校へ行かなかろうが 昼夜逆転していようが 食事の…続きを読む
表情にまつわるお話 2021年1月8日(金) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 NVC, 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 「母親ノート法」を始められると ママからの言葉出しはほとんどなくなります。 それまで機嫌よく話していたママさんが 急に話すことをやめると 子どもたちの中には マ…続きを読む
誰も悪くない、けどね…。 2021年1月7日(木) お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害 不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害 こんにちは、みんです。 「母親ノート法」の面談に来られたママさん 6年生の男の子ちゃんが 昨年にも増して、学校に行きづらくなってしまいました。 原因は、担任。。…続きを読む