子どもへの返事は焦らず確実に
こんにちは、みんです。
講座などを開催すると
私自身、いろいろと気づかせてもらう事ができます。
受講生の皆様 ありがとうございます。
先日気づいたことは
「子どもの問題を 親が自分の問題にしてしまった時」
コミュニケーショントレーニングでいう問題とは
ネガティブな感情というか
やだなぁ…。やめてほしいなぁ。
そういう感情のことを問題という言葉で表現しています。
トレーニングでは 子どもが問題を持った時には
子どもの話を傾聴したり、整理することによって
子ども自身が問題を自分で解決することの手伝いをする。
そうなっています。
でも、例えば
「お母さん、僕もう学校が嫌になったんだ。
だから、進学はしないよ。」
と言ってきたとしたら
大抵のお母さん 問題をもっちゃいますよね。
コミュニケーショントレーニングでは 親が問題を持つことを選択するか
親は心配だけれど、子どもが自分で解決する力を信じて
自分の問題にはしないかを 選択することによって
親の行動が変わります。
と、お伝えします。
理想はね、そりゃ 子どもの力を信じて
親の問題にしないで 子ども自身が解決するのを手伝う。
なんでしょうけれどね、
早々親の方も 感情変えられないですよね。
「進学しないなんて
どうしよ。どうしよ~」
ってなっちゃうと思うのです。
で、内心 心臓バクバク状態で
子どもの話聞いたって
それは 聞いている「ふり」をしているだけ。
本当に聞いていることにはなりません。
そんな時に無理に聞くと
表情と言葉が食い違うダブルバインドが起きたり
ちょっとしたコントロールのための言葉が出てしまったりするものです。
だったら、いっそのこと
「ちょっと待った~」
という手法を選ぶのもありかな…って
私思うのです。
正直、自分の気持ちのままに
お子さんに4部構成のメッセージで伝えます。
「ちょっと待って。
進路のことだし すごく大切なことで
いきなりの話だし
お母さん 今すごくびっくりしているの。
落ち着いて あなたの話が聞きたいから
少し時間をもらえないかしら。」
と、間をあける。。。という作戦です。
うちのアウトロー君も ものすごーくせっかちで
自分の決めたことは すぐにでも承諾して欲しいかのように
詰め寄って来ることがよくありました。
ちょっと待って。。。と言っても
「なんで?僕の問題やから
お母さんには関係ないやん。」
と 詰め寄ってこられて
うかつに返事をすると そこを必ずついてくるのです。
なので、私はうかつな返事は絶対に出しません。
自分の気持ちを脇によけて 話を聞ける状態の時は聞きますが
それができないときは 必ず 時間をあけてもらうように伝えます。
そして、聴くときは絶対に聴くだけにとどめます。
そして何か伝える必要のあるときは
頭の中と心の中をしっかりと整理して
責任のある、かつ、シンプルでわかりやすい言葉出しを心がけます。
それでも大至急の返事を迫られる時もありますよね。
特にアウトロー君の場合は
「○○買って~」の時でした。
そんな時は
「今はお母さんびっくりしていて
判断を間違うのは嫌だから、今返事ということであれば
ダメっていうよ。
だって、買っちゃったお金は戻ってこないでしょ。
でも、少し頭の整理をさせてくれたら
もしかしたら、いいよ~ってなるかもしれないよ。」
と
これもまた、正直に伝えています。
そうすると アウトロー君も損得勘定が出てきますので
待ってくれます。
ただし、特性のあるお子さんの場合は
○時まで待って。。。と 具体的に伝えておくと
お子さんも安心なさるかもしれませんね。
答えは焦らず確実に。
昨日の講座で気づかせていただいた事でした。
人生長いです。
のんびりやりましょう~
※5月3日~6日まで、ブログの更新はお休みさせていただきます。
皆様も、リラックスのできるGWになりますように。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 5月10日(金)成人期の子を持つONLINEママの会「ぐろぅばる」交流会⇒ポチ
■ 5月12日(日)東京不登校ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 5月14日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 5月19日(日)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」お茶会⇒ポチ
■ 5月21日(火)大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 5月25日(土)岡山不登校ママの会「ListenMomo」おしゃべり会⇒ポチ
■ 5月26日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ