不登校 体調不良を訴える子
こんにちは、みんです。
昨日面談のママのお話し。
もう高卒認定も取り終わって、通信制の大学に行こうかな?と言う時期に来ているのですが
ちょっと、教習場で躓いちゃいました。
で、最近 頭痛が頻繁だということです。
学校が苦手になったり、何かに躓いている時期に身体症状に出るお子さんは
自分の気持ちがわかりづらく「ねばならない」が強いお子さんが多いのです。
もっと平たく言えば、理想が高い。
先日、NVC(非暴力コミュニケーション)トレーナーのホルヘによると
本当の自分自身を見つめる勇気がないと
自殺する可能性もある。
と言われるほど、自分に対して理想が高く
ありのままの自分や自分の感情を認められないって しんどいことなのです。
でね、心理カウンセリングって
実は人の精神的な成長をお手伝いすることなのですが
ステップがあると言われています。
1、何かの問題に悩んでいるが 自分のせいではなく、何かのせいにしている状態。
2、うっすらと自分も関係しているのかも…とはわかってきだしたが
それを認められない状態。
3、自分に原因があることを理解し、それを改善しようとする状態。
この3つです。
3の状態になったときに、
初めて人は自分の問題に取り組み成長することができると言われています。。
よって、この場合 本当に解決したい事は
「頭痛」ではなくて「理想を下げる」なんですね。
でも、「頭痛」にフォーカスしてしまうと1の状態です。
本当の問題に行きつくのが遅くなってしまいます。
仮に何かの薬で「頭痛」をどうにかしたとしても
また、同じような問題が起きてきた時に身体症状が出てきてしまいます。
ママさんにお伝えしたのは 身体症状にのみフォーカスしないこと。
そして、彼が3に行きつきやすいように
彼の感情に興味を持って下さい。
と言う事と、本来の彼の部分。
つまり、おっとりとした優しい部分が出てきた時に
それを言葉で認めてあげて欲しいという事です。
イメージって大切ですよね。
自分のイメージを間違って持ってしまうと息切れを起こします。
ですが、案外人は、自分の事はわかっていないし、
わかろうともしない事も多いものです^^。
一人で3に突入するのは とても怖い事です。
でも、心から信頼できる誰かが一緒にいてくれたら
少しは気持ちが楽になるかもしれません。
ママがそんな誰かになっていただけるとベストですよね!
後は小さいころに母子分離不安があった子どもたちも
当時の不安感が回想されて、身体症状に出ているというケースも多いようです。
こういうケースでは 今はきちんと信頼関係ができているかどうかを見極め
それができていない時は その関係を作り直すという事が有効かもしれません。
と言う事で、学校が苦手な子で
身体症状が出ているケースをお伝えいたしました。
症状ではなく、根本的な事が解決できるといいですね♪
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★【1月開講】学校が苦手な子のママだけで学ぶコミュニケーション・トレーニングご案内⇒ポチ
★12/06開催:年に一度の不登校ママの全国大会「ファミスペin愛知」⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 11月18日(土)三重松阪不登校ママの会「ラポール2」お茶会⇒ポチ
■ 11月19日(日)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」おしゃべり会⇒ポチ
■ 11月21日(火)大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 11月25日(土)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■ 11月26日(日)東京不登校ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 12月2日(土)岡山不登校ママの会「LietenMomo」おしゃべり会⇒ポチ
■ 12月2・5・7日ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 12月2日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 12月12日(火)東京不登校ママの会「りぼーん2」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ