親として再デビュー!
こんにちは、みんです。
先日、不登校対症療法「母親ノート法」面談を受けられたママさん。
お子さんに対して積極的に関わろうとしなかったパパさんに
少し変化が出てきました。
ある日 高校1年生の男の子ちゃんに
「ゲーム買って 一緒にやらん?」
とLINEでメッセージを送ったのです。
ところが、この数日 LINEを全く見ていなかった息子ちゃん。
パパさんは 返事がないとお怒り。
そしてママさんに
「一緒にやらんかったら意味がないから 買わん。」
と、仰っておられたそうで
息子ちゃんの 不登校、反抗。
そして、ママさんからの働きかけで
子どもと関わらなあかんのかなぁ。。。と
ひそかに思い始めていらっしゃる感じが受け取れます。
でも、言えば
初めてお子さんと真剣に向かい合おうとするもので
方法がわからないんですね。
ママさんが 息子ちゃんにそっと聞いてみると
今は動画に興味を持っているそうで
ゲームに興味がないとのこと…。
それだったら 好ましく感じていないパパさんと一緒に
ゲームをやろうという気にもならないですよね。
そこで、子どもとの関り方をママさんに伝授!
パパさんに伝えておいて下さいね。
と、お話いたしました。
実は、どちらかというと このママさんも
子どもと関わるのが ちょっと苦手かなぁ…という感じもあります。
子どもへのかかわり方は
相手の興味を持っているものを 同じ視線に立ってみることから始まります。
例えば おもちゃがいろいろある場所で
子どもがこのおもちゃで遊んでいたとします。
このおもちゃは 上からボールを入れて
落ちてくるボールを見て楽しむおもちゃなのですが
子どもと接することが
あまり得意でないママさんは
他のおもちゃを子どもに与えようとしてみられたり
黙って子どものそばで 見ておられたりするわけですが
子どもへの関りの上手なママさんは
子どもと同じものを見て
回ってくるボールに合わせて
「グルングルン」と言葉かけなどをします。
子どもが今 どんな体感覚で
何をどんな風に楽しんでいるのか
一緒に体験してみられるわけです。
これが人呼んで「共感」です。
少し大きくなったお子さんでも同じです。
今 子どもがどんなものに興味があるんだろう。
これのどんなところに面白みを感じているんだろう。
これをしているときの子どもの感情や体感覚はどんなんだろう。
学校に行けない事をどんな風に感じているのだろう。
強気で話しているけれど
奥底に悲しみを感じるな。
すんごく緊張しているみたいだな。
どんな緊張なのかな?
これはかなりしんどそうだな~。
などなど、
子どもの方に親が近づいていく事。
これが共感的関りの第1歩となってきます。
子どもの問題は 子どもが生まれた時以来
親としての再デビューのときでもあるな~と私は思っています。
今、もし 関りを変えたい。
今まで 子どもの世話という親役割はしてきたけれど
もう一つの親役割である
子どもの心を育むという事に気づかれたママさんやパパさん
よければ この共感的関りから試してみてくださいね。
応援していますね。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★コミュトレBasic1月追加募集のお知らせ⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 1月6日(金)ONLINEママの会「ぐろぅばる」交流会⇒ポチ
■ 1月8日(日)東京不登校ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 1月10日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 1月14日(土)岡山不登校ママの会「Listen Momo」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 1月17日(火)大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 1月22日(日)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」お茶会⇒ポチ
■ 1月22日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ