人と自分をつい比べてしまう
こんにちは、みんです。
現在、「思いやりのコミュニケーショントレーニング」を受けられているママから
以下のご質問をいただきました。
(背景は
先日mixiの掲示板に書き込まれたある相談に
先輩ママ達がたくさん返信をつけてくださったというお話です。)
昨日のmixiのコミュ質問トピを読んでいて涙が出てきました。
質問者さんに対して、先輩方の叱咤激励が心に響きました。
コメに対するいいねの数も多くて、
皆さん本当に「みんなで元気になろうよ!」という思いが溢れていました。
感情は「やさしさ」「感動」、ニーズは「思いやり」「協力」のつながりのニーズを感じました。
が、問題はその後です。
別な感情が生まれたのです。
先輩方の経験を読んで、自分も勉強中だけど共感がまだまだだという「不安」や、私も早くそうなりたい「焦り」も生まれてました。
ニーズは、いろんなことに動じないような「心の安定」を満たしたいのかな?
これは、学校が苦手な子や
学校が苦手な子のママにも結構起きる現象。
つい、自分と比べてしまう。
という反応です。
この癖があると やっぱりしんどいんですよね。
実は人は比べる事によって「安心」を得ることができます。
自分の立ち位置がわかるからなんですね。
なので、満たされるニーズは「明確さ」かな?
このママさんだと、
「あー私はまだまだだなぁ…。」
ということで
「頑張って勉強しよう。」
となるわけです。
子どもの場合だったら
叱られている友達を見て
「僕はあんなことしないから大丈夫」
「僕はあんな風にできない。ダメだなぁ。」
などなど、
どちらかというと 上下関係で立ち位置を決めているようです。
そしてこれは、どちらかというと
自分の価値に自信がなく、価値に気づいていない人に起きやすい現象です。
自分の価値に自信がないから
ついつい、人と自分を比べて、価値を探そうとする行為。
と言えるかもしれないのです。
ところが価値なんてものは主観が作り出している世界でして
本来は全ての人に価値があるわけです。
例えば この件で話をすると
確かに先輩ママ達は共感力は身についているかもしれません。
その面だけで言うと、価値は先輩ママ達にある。
でも、道半ば。
今一生懸命、学習しているご質問くださったママは
一緒に勉強している仲間や 学習のパートナーから見ると
励みや、信頼、心強さ…という価値をその人たちに提供しているわけでして
こんな風にご質問くださることにより
読んでくださっている人の学びを提供していることになります。
例えば、学校が苦手な子たちも
その子たちがいるから、どうしたらいいかママも苦悩し
その結果、いろんな新しい事実を知り、人生を豊かにする役割を果たし
うちのアウトロー君のように問題満載の子でも
あの子のおかげで 私はずいぶんと知恵もつきましたし
人を見る視点の多様性や、
自分の至らない所を改善した結果、生活が快適になった
などの価値を私に提供してくれています。
例えばうちの旦那さんのお母様。
もう90歳すぎてて、認知症。
もう誰の事も全く分からない感じなんです。
そんな状態だからこそ
きょうだいは比較的頻繁に連絡を取っているし
介護関係の人たちに 仕事を提供していると言えるのです。
こんな風に、どんな人も
考えようによっちゃぁ、全ての人が
何らかの形で、誰かに価値を提供しているわけで
その上、私たちのハート(心臓)は
どんな時も、持ち主の私たちがどんな人間でも
いついかなる時も 一生懸命動いてくれているし
その事を忘れて 自分には価値がないと思うのは
私は命その物に対しての冒涜(ぼうとく)のような気がしているのです。
なので、人と自分と比べるのは大切。
それは自分を知るためにはとても有効なわけなのですが
そこに上下をつける必要なんて全くなし(笑)
だってね、
どんなママも、どんな子どもたちも
みんな、一生懸命 自分の人生をよくしたいと生きてるんだもんね。
それだけで十分だと 私は考えているのです。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★『みん語録3』『みん語録日めくりカレンダー』のご案内⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 4月19日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」交流会⇒ポチ
■ 4月23日(土)【ONLINE】名古屋ママの会「ラポール」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 5月8日(日)東京ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 5月10日(火)宝塚ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ