親の予想ほど当たらないものはない
私がよく皆さんへの説明に使う話に
5年前の出来事をお伝えすることがあります。
我が家のアウトロー君
運転免許を取りに合宿に参加していた時の事です。
で、こんな文章を家族のLINEグループに送ってきたのです。
残り一週間をきって、僕はやっぱりみーちゃんにとても支えられていたのだなと思いました。
家に帰ったらもっと自立する努力をします。
この合宿に行かせていただいてありがとうございました。
これを読んだ娘
「という事は 少しは朝自分で起きたり、自分の事は最後までやるようになるのかね^^」
と言うので
嫌々~。そう考えると、またガッカリせなあかんやん。
この時は そう思ったのね~だけでOK。
それが自己防衛!と 私は答えたのです。
ついつい、子どもがママにとって嬉しい言動をすると
ママはその先を考えたり、子どもの気持ちをいろいろと考えたり
しちゃうんですよね~。
ですが、私は長年 アウトロー君に鍛えられてきておりますので
そんな事はいたしません。
ふ~ん。今はそんな風に思ってるのね~。
で、終わりです。
だってね、期待しちゃうと
期待と子どもの言動がマッチしていないと
がっかりするの自分じゃないですか。
勝手に期待して、勝手にがっかりして
なんか、一人で空回りするの もうやめにしたんです。
この時は アウトローはそう思った。
でも、帰ってくるアウトローは全く別の事を考えているかもしれません。
それに、その言葉は
予想通りに 反映されない可能性もありますよね。
一人で起きる。や 最後までやり切る。
ではなく
お手伝いがほんの少し増える。や、
自分の部屋をもう少し綺麗にする。
なんかかも、しれないじゃないですか。
下手をすれば
「僕は自立のため 一人暮らしします!」
というような お金のかかる方向に進むこともあるやもしれません。
私は親の予想ほど当たらないものはないと考えていてね
もう、いつ何が起きるかわからへんし
何をしでかすかわからへんし
何か起きたらその時考えよ~という具合にしているわけです。
これが変に一喜一憂しないですむ
私なりの自己防衛なんです。
ということで
これからの事を考える時に
高校進学が決まったら
学校に行くようになるかな~。
や、
少しは元気になるかな~。
なーんて あたかもそれが当たり前のように考えるのはよして
まぁ、なるようにしかならんわなぁ…。
(なるようにしかならへんけど、何とかなるものなんです…)
ぐらいに、考えておかれると
ママの気持ちも 少しは楽になるんじゃないかな~と
思っています。
よければ参考にしてみてくださいね。
まずは、自己防衛よ・笑
ps.5年後の今 当時とあまり変わっているような気配はなく
微妙に 少し しっかりしたかな~という程度です(笑)

Zamunda.Net
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★『みん語録3』『みん語録日めくりカレンダー』のご案内⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 4月2・5・7日 ONLINEママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月2日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月9日(土)【ONLINE】岡山不登校ママの会「Lieten Momo]おしゃべり会⇒ポチ
■ 4月12日(火)【ONLINE】東京不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月12日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月19日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」交流会⇒ポチ
■ 4月23日(土)【ONLINE】名古屋ママの会「ラポール」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ