ハーディネス(心の頑丈さ)
こんにちは。みんです。
同じ状況に面しても
人によって 感じるストレスは違います。
子どもが同じようにお家生活していても
めちゃくちゃストレスを感じるママと
案外平気なママがいます。
この同じ状況に面したときに
ストレスを感じる高さを「ハーディネス」と呼び
ハーディネスの高い人は 感じるストレスが低く
ハーディネスの低い人ほど 感じるストレスが大きくなります。
これは一種の性格です(^^♪
ハーディネスは日本語では
「心の頑丈さ」
とも呼ばれています。
ハーディネスの強い人には3つの志向性が備わっていると言われています。
これをハーディネスの3Cと呼び
commitment, control, challenge
この3つです。
一つずつお話していきます。
コントロール(制御)力が強い
何かあった時に、自分が何とかすることで
その出来事に良い影響を与えることができると信じている事です。
この力の強い人は、他力本願にはなりませんし、人のせいにもしません。
同じ「待つ」にしても、積極的に「待つ」。
何らかの形で行動しながら、待っている状態ですね。
コミットメント(関わり合い)力が旺盛
広く社会への関心が高く、
その中で 自分の仕事の価値や重要性を理解し
周りの人と関わることを有意義だと感じている人です。
チャレンジ(挑戦)力が旺盛
結果ではなく、チャレンジすることに価値を感じている。
質より量タイプの人。
いかがでしょうか?
皆さんは、この3Cを読んでみて 何か感じられることはありますか?
過去には私は コントロールとチャレンジはとても高い人だったのですが
コミットメントが全くできていなかったんだなぁ…と気づくことができます。
世間知らずだったんですね。
自分の生きてきた社会。自分の知っている社会だけが現実なんだと
勘違いして、信じ込んでいた大馬鹿ものでした。
そこにもってきて、コントロールとチャレンジは強いとなると
周りの人から(特に家族には)
巨大台風のように 人を振り回す人だったんです。
社会と自分とのかかわりなんかも 考えたことがありませんでした。
だから、自分自身もしんどかったし
子どもも苦しめてしまったんだなぁ…と
今となってはわかります。
人には弱い人、強い人、優しい人、繊細な人
いろんな人がいていいと 私は思っています。
でも、今現実的に何かをしんどく感じておられて
でも、心の病気は防ぎたいなぁ…と思われるのであれば
この3Cを 少し意識して見られてもいいかもしれませんね^^。
尚、ハーディネスの高い人は 物事の受け取りの再編成。
つまり、一瞬悪いように解釈したとしても、そうでもないよな~。〇〇かな~。△△かな~と
いろいろとその事について考え直す事や
その出来事を積極的に解決しようとする事
友人やカウンセリングを利用して、情緒的なサポートを取り入れるという事を多くすると言われています。
これだったら、自分自身で意識づけて
ハーディネスの高い人をモデルとする行動
やってみることができるかもしれませんね。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★コミュトレBasic1月追加募集のお知らせ⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 2月2・4・7日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月4日 (土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月4日 (土)岡山不登校ママの会「Lieten Momo」おしゃべり会⇒ポチ
■ 2月14日(火)東京不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月14日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月14日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」交流会⇒ポチ
■ 2月18日(土)大阪不登校ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ