外野席は心地いい!
こんにちは、みんです。
かつて、アウトローさんが荒れていた時(中学3年生のころ)
我が家は 旦那さんに子育てを頑張っていただくことにして
で、私、アウトロー君に直接的に何か言うことからは撤退することにいたしました。
約束もお父さんと
交渉もお父さんに
大切な話は全てお父さんが窓口で決定権を持つことにしました。
すると何が起きたかというと、
今まで家庭を顧みなかった旦那さんですので
アウトローへの対応がわからないのです。
で、旦那さんの一枚も二枚も上手を行くアウトローくんですので
旦那さん あたふたしております。
ウッヒョッヒョ~~~^^。
当初は詰の甘い約束をして
「お父さん あいつのこと何にもわかってないわ~」と
娘にまで言われておりました。
しばらくしたら電話で
「アウトローのことも、仕事のこともしっちゃかめっちゃかで
全部投げ出したくなるわ~」
出ました!十八番の愚痴、泣き言。
これまで私はそれを聞くと 家庭のことは頑張らねばならないんだなぁ…と
子どものこと、一切合切引き受けてまいりましたが
もうその手には乗りません。
「そう」
と聞いて終わりです。
私、はっきり言って めっちゃ楽です。
そして、
「あーこれが本来家庭のあるべき姿なんだなぁ…」
と、思えてきたのです。
私は旦那さんの見方でも、アウトローの見方でもありませんので、
非常に第3者的な言葉を出していました。
「なぁアウトロー。今のあんたの運命握ってるのんお父さんやん。
お父さんがあかんって言ったら 高校行かしてもらわれへんのと違うん?
それやったら 怒らしたらあんたが損なんと違う?」
とか
アウトローが事前相談を怠って学校を休んだ時などは
「お父さんから連絡なかったっていうけれど
連絡しとかな損なんはあんたやろ。
だって、連絡せんと休んで、そこでお父さんに切れられて損するのんあんたやん。
それやったら あんたの方からとっ捕まえて 相談せなあかんわな。
お父さんはなんにも損せーへんねんで。」
など
「どーなろうが私の知ったことじゃないけどな~」
という かなり距離の離れた場所から
大人としての参考意見をアウトローに伝えることができるようになりました。
そうするとアウトローくん 不思議とすっと心に入っていくみたいなんですよね。
で、苦手な交渉も 一生懸命するようになっていきましたし
それとともに、母親に虐げられている父親に不憫も出たのでしょうか?
だんだんと、父親との仲もよくなっていったような気がします。
ある 小学校高学年のお子さんが
「親は子どものことを自分の思い通りにしてもいいのか!」
と言っていたと お母さんからお聞きして
わかってないな~と、苦笑い。
親。特に父親が 子どもの運命握っているんですものね。
こんな簡単なことを 時々 わかっていないお子さんもいらっしゃいます。
通常だったら、言われなくてもなんとなく腑に落としている。
でも、言われないとわからずに 対等だとひどい勘違いをしているお子さんがいるんですね。
そんな場合は きちんと言葉で伝えていかないといけなくなってきます。
これも 私が子育ての先頭から離脱してから言えるようになりました^^。
もちょっと早くから、これをやっておけばよかったなぁ・・・と
今つくづく感じています。
そうすると、もっと、もっと 気楽に子どもに関わっていけたかもしれないし
旦那さんの父親力も 早くからUPしたかもしれませんものね。
実は見ていてハラハラな部分もありましたが、二人にあたふたしてもらってよかったなと
心から思っています。
***********
このころの話をアウトローとすると
僕はほんまに 何にもわかってなかった。と
自分自身で言っています。
目の前の自分より大きくなった息子が
これほどまでに世間知らずであったとは 私自身もわかっていなかったわけですが
お母さんが思っているよりずっと
子どもたちは まだまだ子どもで
世の中の事をわかってないんだという事を
知っておいてもらえると
少しは子どもを見る目が変わってくるんじゃないでしょうか?
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★【1月開講】学校が苦手な子のママだけで学ぶコミュニケーション・トレーニングご案内⇒ポチ
★12/06開催:年に一度の不登校ママの全国大会「ファミスペin愛知」⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 11月18日(土)三重松阪不登校ママの会「ラポール2」お茶会⇒ポチ
■ 11月19日(日)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」おしゃべり会⇒ポチ
■ 11月21日(火)大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 11月25日(土)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■ 11月26日(日)東京不登校ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 12月2日(土)岡山不登校ママの会「LietenMomo」おしゃべり会⇒ポチ
■ 12月2・5・7日ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 12月2日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 12月12日(火)東京不登校ママの会「りぼーん2」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ