一つひとつを積み重ねるってこう言う事です。
こんにちは、みんです。
先日はコミュニケーショントレーニング3回目 午後はノート点検をしていました。
コミュニケーショントレーニングの3回目は「聴く」ことを中心に進めてまいります。
2回目で聴く事の触りをやっていたので
始めに振り返りをしていただいたら
「どうしても 何か言いたくなってしまって
それをストップして聴くのが 大変でした。」
とお話くださいました。
そうなんですよね。聴く事に慣れないうちは
どうしても、話の内容に興味を持って聴いてしまいます。
そうなると、何か言いたくなってしまうのです。
話しを聴くときは 話しに興味をもつのではなく
今、話している話し手の感情に興味関心を持って
何を言わんとしているかに興味をもって聞いてくださいね。。
と、お伝えいたしました。
でも、これは一朝一夕で出来るようになるものではありません。
トレーニングで学ぶのは方法ですが、それをひたすらに実行する事で実についてくるのであります。
気長に頑張ってみてください。
ある、1人の受講生様は
お子さんとの間ではなく ご主人との間で少しもめ事があったようです。
ご主人がお子さんの宿題を見て下さっていたのですが
ふと見ると、やり方が違っているように感じて
提出した時に お子さんが困るのではないかと心配になり
口を出してしまったら 喧嘩になっちゃった…と言うお話。
そりゃ、ママだったら心配になるよね~。
ただ、困るのはお子さんで
でも、パパの指示に従ったのもお子さんだし、
もしなんかあったとして、
パパに丸投げしていたら こうなる事を学習して
少しはしっかりしてくるかもしれんしね、
経験は何事も学びにつながるし
「どうなるかな~」って 興味シンシンで
見守っていてもよかったかも知れんね^^。
というお話をさせていただいてました。
ママにとっても 一つ一つの経験が学びにつながります。
まだ お子さんが小さいご家庭なので
これから、どんな風に素敵なご家庭になっていくのか 超楽しみです。
そして、午後からの母親ノート法。
受講生の方が 親も子もこれだけ早くに楽になるんだったら
もう少し早く受講しておいたらよかった…と 仰って下さいました。
嬉しいお言葉、ありがとうございました。
母親ノート法は親にとっては楽な対症療法ではありません。
なので、できればやりたくない…が本音でしょう。
私も、やろうと決断するまで かなり躊躇いたしました(笑)
こりゃ、もういかん!!と思うまで
なかなか、腰が上がりませんでした。
黙らないといけない?
そんなの無理ーーーーーーーーーーーー!!
子どもの欲求には答えないといけない?
それも無理ーーーーーーーーーーーーー!!
と思っていたものです(*^_^*)
なので、何事にも時期があるのだと 私は思っています。
でも、確かに楽ではありませんでしたが
やれば、何とかなるものだな~と 今となっては思います。
なので、もし 迷ってらっしゃる段階の方がいれば
気軽にご相談下さいませ。
神様は私たちに、
成功してほしいなんて思っていません。
ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。
by マザーテレサ
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★7月1日【不登校からの社会参加:岡山セミナー】開催します⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 6月1・3・6日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 6月3日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 6月10日(土)岡山不登校ママの会「ListenMomo」おしゃべり会⇒ポチ
■ 6月13日(火)東京不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 6月13日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 6月17日(土)大阪不登校ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 6月17日(土)名古屋不登校ママの会「ラポール」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ