心を元気にする食育!!
こんにちは、みんです。
本日は、アメブロ時代の復刻記事
「心を元気にする食育!!」です。
最近「マクロビ」や「うつけしご飯」など健康食が流行?していて
相談におみえになるお母様方からも
食事の相談をよく受けます。
親の作ったものを食べない。
時間が不規則。
嫌いなものだと見向きもしない。
このままだと、体を壊しそうで心配です。
お答えします。
体の元気になる食べ物と
心が元気になる食べ物は違います。
心が元気になる食べ物は
本人が食べたいと思うものを食べることです。
心の元気がなくなると言うのは
つまり、脳の働きがゆっくりになると言うことです。
そんな時必要な栄養素はアミノ酸。
つまり、お肉やお魚など
タンパク質に豊富に含まれているのです。
体とは不思議なもので
こういうときは
肉・肉・肉~!!
と、お肉を好まれるお子さんも少なくはありません。
我が家のアウトロー君は
一番しんどかったころ
おやつに冷凍庫のお肉を自分で炒めて
がっぽがっぽと食しておりました。
それに不思議と籠る時期を過ぎたお子さんの身長は
ぐーーんと伸びていることも多いのです。
体の方もタンパク質を欲しているのかもしれません。
お肉は食べられるけど
お魚が急に食べられなくなったお子さんもいます。
本人いわく
食べたいねんけど、
食べようと思うと むかむかしてくるんよな~。
籠る時期は自我の芽生えの時期でもありますので
今まで食べられると思っていた食べ物
実は無意識さんは嫌だったんですよね。
でも、食べなくてはならないと意識さんが頑張って
食べておられたのでしょう。
自我の芽生えは無意識の声を聞くこと。
なので、食の好みも変わってまいります。
インスタントラーメンやお菓子ばかりを好まれるお子さんもいます。
心の元気がなくなると
過敏傾向のあるお子さんはより過敏になります。
少し味が変わると、
全く違うものを食べているように感じてしまうお子さんも出てきます。
又、一時的に味がわかりにくくなって、味の濃いものを好まれるというケースもあります。
そういう時に、インスタントラーメン。
お菓子。ファミレスの料理。コンビニ弁当などは
常に味が一定していて、しっかりもしている、安心して食べることができるのです。
何か食べるのに
これはどんな味なんだろ~って
びくびくしながら食べるのって嫌ですよね。
こんなお子さんに普通の食事を取らせようとすると
体の健康は保たれるかもしれませんが
心のエネルギーをより消費してしまうことになります。
ということで
心を元気にする食育とは
食べたいものを
食べたい時に食べること
なのです。
これは大人だって同じ。
ストレスがたまっていそうな時は
どんどんと好きなものを食べてくださいね。
今の時期は特に、食べるのだけが楽しみという方も多いと思います(#^^#)
体の事だけを考えた食事は
人呼んで「えさ」と呼びます。
人は家畜ではないのですから
心が喜ぶ食事ができるといいな~って
そんな風に思っています。
そして、少し元気になってきたら
家族で食事を楽しむ。
生活の時間軸として 食事を活用する…と
スモールステップで 進んでいけるといいですね。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★2022年度不登校ママの全国大会ファミスペのご案内ができました⇒ポチ
★『みん語録3』『みん語録日めくりカレンダー』のご案内⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 9月13日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 9月20日(火)大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 9月24日(土)三重松阪不登校ママの会「ラポール2」お茶会⇒ポチ
■ 9月25日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■ 9月25日(日)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」お茶会⇒ポチ
■ 10月1・4・6日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 10月8日(日)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 10月8日(日)岡山不登校ママの会「Listen Momo」おしゃべり会⇒ポチ
■ 10月11日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」交流会⇒ポチ
■ 10月11日(火)東京不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 10月11日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ