不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談  母親ノート法 コミュニケーション指導
  • トップページ
    Top
  • 講座スケジュール
    Schedule
  • 母親ノート法
    Mother’s Note
  • ショートセッション
    Short Session
  • ビジネスコンサル
    Business Consulting
  • 講座案内Basic
  • 講座案内advance

不登校:シャイなママさんへ…。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

こんにちは、みんです。

最近の傾聴やお茶会 初めましてのママさんがどんどんと参加してくださっています。

いろんな学校が苦手な子のママさんとお話ししていると
最近、エネルギーの少ないママさんが増えてきているな~と
感じています。

子どもの不登校 悩みはしているんだけれど
どこにも相談に行けないで居たり
一人で悶々としていたり
聞いてくれる人がいたら愚痴は言いたいのだけれど
自分が行動する気持ちにはなれない…って感じかな。

私がかなりお尻の重い人なので
こういうママの気持ちも何となくわかるんです。

面倒なんだよね。
面倒というと 言葉が悪いんだけれど
初めてのところに行ったり
初めての人に会ったりするのに
かなりのエネルギーが必要になって
やっぱり直前になっちゃったら
あ~やっぱり無理~!
ってなっちゃうタイプ。
(不登校の子とおんなじやん(笑)

参加していても 緊張で心がギュッと縮んでいる感じ。
みんなの前にはいるのだけれど
心は部屋の片隅で隠れてみんなを見ている
臆病な猫のような気持ち。

それに先日、始めましてのママさんも言ってたんだけれど
親の会ってパワフルな人が多くて
余計にしんどくなっちゃうって事。

これもあるあるで 私自身渦中だった時に
何か情報を求めて親の会に数回行ったのだけれど
結局他の人の愚痴を聞くだけで
余計に疲れ果てて帰って来た事。

こうなると、二度と行く気持ちにはなれないんですよね。

でもね、やっぱり勇気出して
横のつながりは作ってみて欲しいんです。

気分がうんと軽くなると思うのです。

で、ファミラボの先輩ママ達は
基本、みなさんと同じように元はシャイで
(今は主のような感じだけれど^^)
なので、シャイな人の気持ちもよくわかってくれる人が多いのが特徴です。

だから、傾聴からでもいいし
お茶会からでもいいし
横のつながりを作って
人っていいもんだな~。居心地のいい場所もあるんだな~。って
少しでもママの対人緊張を取って
お子さんにも その信頼感をカメハメハ~と伝搬させてあげてくれるといいな~って
そんな風に考えています。

私も、仲間のママ達のおかげで
ずいぶんと 以前よりは対人緊張ましになったんですよ。

昨日 初めて参加されたママ達の感想を上げてみますね。

 

 

今日はありがとうございました!
傾聴勉強会に伺う前にお茶会に参加させて頂けてよかったです。
初めてでもウェルカム!な雰囲気にリラックスしてお話させて頂けました。ありがとうございました。
また傾聴も参加させて頂きますのでこれからもよろしくお願いします。

※※※※※※※※※※※※※

今日はありがとうございました。
色々お話聞かせて頂いて
参考になりました。
皆さん凄く優しくて
緊張せずにお話できました。ありがとうございました。

※※※※※※※※※※※※※

初めての参加にもかかわらずとてもフレンドリーに、
沢山のお話が聞けて、また聞いて頂いて本当にありがとうございました!
ミンさんのお陰でしょうか、
皆さんお子さんの状態が不登校でも揺らぐことなく母してる所が印象的でした。
これからもどうぞ宜しくお願いします‍。

※※※※※※※※※※※※※

お茶会、初参加でしたが、参加してよかった~としみじみ。
どうぞこれからもよろしくお願いします。

※※※※※※※※※※※※※

ファミラボチアーズにようこそ!
シャイ仲間が増えて私もうれしいです。

現在参加受付中のファミラボイベントは
下のイベント案内をご覧ください。

これからも皆さんといっしょに
お互いに、そして 子どもたちの事も含めて
応援しあって行けると嬉しいです。

 

 

必要な人に届きますように。

ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ にほんブログ村

 

■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

★7/16《岡山不登校セミナー》不登校の回復プロセス:その時親はどうすればいいか?⇒ポチ

★『みん語録3』『みん語録日めくりカレンダー』のご案内⇒ポチ

★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ

【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】

■ 7月8日(金)ONLINE不登校ママの会「ぐろぅばる」交流会⇒ポチ

■ 7月10日(日)東京不登校ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 7月12日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 7月24日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ

■ 7月26日(火)大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ

■ 8月2・4・6日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ

■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ

不登校・学校が苦手な子のママのピアサポートグループ「ファミラボ」はこちら⇒クリック

読者登録はこちら⇒クリック

メルマガ購読はこちら⇒クリック

講座・セミナー関連情報はこちら⇒クリック

谷田ひろみについてはこちら⇒クリック

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

« 不登校は家庭内留学 │記事一覧│ 不登校に対処する方法を見つけた時には…。 »

不安, 不登校, 傾聴, 子育て, 母親ノート法, 発達障害, 親の会, 親業, 起立性調節障害
2022年7月3日(日)  コメントorトラックバックはまだありません  お知らせ, ファミラボブログ, 不登校, 子育て全般, 接し方, 発達障害

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

プロフィール

代表セラピスト 谷田ひろみ 産業カウンセラー・日本心理学会認定心理士・キャリアコンサルタント・ 母親ノート法点検者・HEG式ビジネスコンサルタント・一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ資格所得

プロフィール

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

325人の購読者に加わりましょう

ファミリーコミュニケーションラボfacebookページ
ファミラボツイッター
ファミラボgoogleページ
ファミラボyoutube

友だち追加数

ファミリーコミュニケーション・ラボお問い合わせはこちら

ファミリーコミュニケーション・ラボmixi掲示板「不登校 学校が苦手な子の親室」

お勧めサイト

不登校親の会
「NPO法人ファミラボ」不登校親の会「NPO法人ファミラボ」

西宮 不登校親の会メリメロ西宮 不登校親の会 メリメロ

家族の危機管理(FCP)策定家族の危機管理(FCP)策定

テーマ

  • 谷田ひろみについて
  • お知らせ
  • 講座スケジュール
  • 不登校
  • 発達障害
  • 子育て全般
  • ファミラボブログ

ページメニュー

  • HOME
  • 不登校の対症療法『母親ノート法』
  • ママのための個人事業者向けビジネスコンサルティング
  • 自分を知るための『各種心理検査』
  • ママのための共感コミュニケーション(NVC)=BASIC=
  • ママのための共感コミュニケーション=advance=
  • プロフィール・法人概要
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • 「みん語録・3」ができあがりました。
  • 親子で使えるショートセッション
  • 参考ページ/関連機関一覧

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2015年1月

Copyright© 2022 不登校支援「ファミリーコミュニケーション・ラボ」対面(大阪)電話相談 母親ノート法 コミュニケーション指導. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ