読んで納得!レポ・東京不登校セミナー
こんにちは、みんです。
東京で不登校の当事者であり、
心理学者マーシャル・ローゼンバーグ博士が創案した
ノンバイオレンスコミュニケーションの日本人初トレーナーでもある
後藤剛さんにお越しいただいて
当時を振り返って
ママ達に 子どもたちの状態をお話ししていただきました。
ご参加の皆様 本当にお疲れ様でした。
個人的に 剛さんに来ていただいて本当によかったな~という
とても満たされた気持ちがあります。
セミナーを聞き終えられてお帰りになる時のママ達の表情が
子どもに対して「信頼」を作られたように感じたからです。
「大丈夫!うちの子は 大丈夫!」ってね^^。
で、参加できなかったママ達にも
セミナーの中身で 良かったな~。なるほどな~と思ったことを
シェアーしてまいります。
・剛さんでよかったな~と思う理由(その1)
「つながるという事のお手本を示してくださった。」
勉強会やセミナーというと
ママ達 何かをつかんで帰りたいと
必死でメモを取る姿をよく見かけるのですが
剛さんが 前に座って話し出した時に
ほとんどのママ達のペンが止まった!
剛さん自身が自分の感情としっかりとつながって
ゆっくりと、一つ一つの言葉を大切に話してくださるので
たぶんだけれど、ママたち自身もその影響で
感情とつながって話を聞くという事の体感をしてくださったと思うのです。
これ、めっちゃ大切な事。
もしかして、普段自分の感情とつながる事のないママは
ソワソワとした気持ちになられた方もいらっしゃるかもしれません。
でも、子どもと関わる時も
ぜひぜひ、この時に感じた空気、体感で
関わってあげて欲しいのです。
そうすると、子どもたちも徐々に
自分の感情がわかるようになって
元気になってくることができるのです。
・剛さんでよかったな~と思う理由(その2)
「子どもたちが望んでいることを教えてくださった」
ご両親の対応で一番うれしかったことは?
というお話で、
剛さんの回答は
「お母さんが自分を大切にしてくれたこと」
とお話しくださったことです。
剛さんのお母さんは 時代の影響を受けて
中卒でらっしゃったのですが
剛さんが学校に行かなくなってから
何を思ったか、通信の高校に通いだし
そして、通信の大学まで行って
社会福祉士の資格をとられたそうです。
そんなお母さんを見ているのが
一番うれしかったと話してくださいました。
ここからは 剛さんの言葉ではなく 私の推測になるのですが
学校が苦手な子って
みんな、親に対して「申し訳ないな~」という気持ちは持っていると思うんですね。
そんな時に クヨクヨされると
余計にダメージきついよね。
でも、自分は学校に行けていなくても
それとは関係なく お母さんがイキイキしてくれることって
本当に子どもにとっては救いになると思うのです。
それに、自分を大切にすることの
一番のモデルにもなります。
実は剛さん 大阪の男性で
大阪の男は お母さん大好きな人が多いと言われるのですが
お母さんの事を思い出して
声を詰まらせて話してくださった剛さんの姿に
素敵な関係性だったんだろうな~と
剛さんのお母さんが 羨ましくもなり、
私も自分を大切にしたいな~と 思ったのでありました。
・剛さんでよかったな~と思う理由(その3)
「目から鱗発言!」
勉強のことに対する質問が出た時に
剛さんの話が印象的でした。
学問ってすごく面白い事なので
点数を取れないから嫌いになるのって
もったいないな~って思っているんです。
目から鱗!
でも、その通りだよな~。。。
と、心から思ったし
すごく大切なことだよな~って思ったんですね。
私自身のことを話すと
高校時代 点を取る勉強に凹んで勉強しなくなっちゃったのですが
心理の勉強を始めて
大学では 目指せ60点で 単位をとる事だけを目標に勉強していたけれど
点数関係なしに いろんな科目を勉強することで
興味の出たことについては
いろんな本を読み漁って、自分からどんどんと勉強会やセミナーに参加していました。
で、同じように高校時代にこれまた点数で躓いたうちの娘も
現在、大学院で 卒業だけを目指していますが
これから、職業として臨床心理をしていくうえで
必要だと思われる勉強には積極的に参加しています。
本来、勉強ってこういうことなんですよね~。
東京セミナーのレポは明日に続きます。
明日は 話してくださった中でも
ママ達の心に一番信頼を作り出し パパたちを一番うならせたであろう内容を
お伝えしてまいります。
お楽しみに♪
必要な方に届きますように。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
■ 各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ
学校が苦手な子のママのピアサポートグループ「ファミラボ」はこちら⇒クリック
読者登録はこちら⇒クリック
メルマガ購読はこちら⇒クリック
講座・セミナー関連情報はこちら⇒クリック
谷田ひろみについてはこちら⇒クリック
ブログランキングに登録しております。
本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。