ネガティブ感情も大切なあなたの一部です。
こんにちは、みんです。
私のFacebookの使い方は
これ、後で読みたい。又、読みたいと思った文章や写真を自分だけに公開にしておいて
後で読み返すことができるようにしておくことです。
本日 名言集さんの書き込みで
素敵な名言を見つけました。
人生を生きていると、
さまざまな自分と出逢う。
情けない自分、
格好悪い自分、
怯える自分、
逃げ出した自分、
見たくない、認めたくない自分達と出会う。
しかし、彼らを排除してはいけない。
彼らはあなたの一部であり、
彼らを受け止めることで、
あなたは完成する。
そ、そ、そーーーーなの。
まさしく、その通りなの~。
と、思わず膝を打ちました。
皆さんは子どもの頃
悲しい事があった時、凹むようなことがあった時
痛い事があった時、怖い事があった時
十分にその気持ちを味あわせてくれる大人が
傍にいてくれましたか?
こう言うネガティブな気持ちを味わうのって
実は人にとっては、とても怖い事なのです。
でも、誰かが傍にいてくれて、寄り添ってくれると
その感情をじっくりと味わう勇気が出ます。
そして、そんな自分を受け入れた時に
人は自分の事を人間だと認識するのです。
でも、私たちの親世代は、戦後のとても大変な時期に生きて
弱音を吐いたり、泣き言をいったりする事を嫌う人が多い。
当然、私たちの世代も、泣きごと、弱音を吐く事に対して
あまり、いい顔をされずに大きくなってきました。
ご多分にもれず 私もそう言う人でした。
凹んだり、悲しんだりすることをおざなりにしてきました。
そのうちに凹むと言う事がどういう事かわからなくなりました。
悲しむ事もどういう事か体が忘れてしまいました。
ずっと感情を見ないように顔をそむけ
顔をそむけられたネガティブ感情は、怒りややつあたりに変身して
弱いものに知らず知らずのうちに、向けられていきます。
人とは弱い生きものです。
しんどい時もあります。
凹む時もあります。
辛い時もあります。
今の仕事をしはじめて、自分と丁寧に付き合うようになって
「あー、凹んでいる時
体はこんな風に反応するんだな。」
「悲しんでいる時は
胸のあたりが凹んだようになるんだな。」
と、体の感覚がわかるようになって
初めて 自分らしさを取り戻したような気がしています。
そして、その事がわかるようになって初めて
お相手にもネガティブな感情があることが理解できたのです。
みなさんはいかがでしょうか?
自分のネガティブ感情をしっかりと体全体で感じていらっしゃいますか?
お子さんがネガティブ感情になった時
十分にその気持ちを味わえるようにそっと寄り添ってあげていますか?
辛いね。
凹むよね。
と、共感してあげていますか?
まずは勇気を出して自分のネガティブ感情を十分に味わう。
そして、それができれば
お子さんのネガティブ感情に寄り添う。
そうすると、お子さんは
他人のネガティブ感情に寄り添える
優しい大人に成長すると思うのです。
そして、そんな大人がいっぱい増えたら
優しい、平和な世の中になるんじゃないかなぁ…と
私は考えているのです。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 1月28日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■ 2月1・3日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月3日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月4日(日)滋賀不登校ママの会「MotherLake」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月10日(土)岡山不登校ママの会「ListenMomo」おしゃべり会⇒ポチ
■ 2月13日(火)東京不登校ママの会「りぼーん2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月17日(土)大阪不登校ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月17日(土)名古屋不登校ママの会「ラポール」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 2月20日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ