ゲームにはまる子のお家は〇〇なのです。
こんにちは、みんです。
本日は 少し皆さんに耳の痛いお話しになるかもしれません。
ママさんたちのお話を聴いていると
やはりゲームに関する悩みをよくお聞きします。
私はゲームにしてもスマートホンにしても
この現代社会においては 避けられないことだとも思っています。
ただね、のめってしまう子。はまってしまうこのご家庭には
一つの共通点がある事が多いのです。
それは
「家の中が面白くない事」
特に小学生でゲームにはまってしまう子どもたちは
これが多いのです。
だってゲームより面白い事があれば
子どもたちはゲームを手放して そちらを楽しみますよ。
お家の中には笑顔がいっぱいありますか?
家族みんなで 心からくつろいで笑いあっていますか?
家族でいろんな話をしていますか?
ご夫婦の会話は ありますか?
たまには家族水入らずで 旅行などに出ていますか?
子ども主導で いろんなチャレンジをさせてあげていますか?
家族の関係がいいと、スマホにしてもゲームにしても
そんなにのめってしまう事はありませんし
また、トラブルに巻き込まれたりした時も
早期に発見できるのです。
少し、振り返ってみられませんか?
お家の事…。
必要な人に届きますように。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★9/25、21:00参加受付開始 年に一度の不登校ママの全国大会「ファミスペin愛知」⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 10月1日(日)滋賀不登校ママの会「MotherLake」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 10月3・5・7日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 10月7日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 10月7日(土)大阪不登校ママの会「リッスン・リッスン2」お茶会⇒ポチ
■ 10月10日(火)東京不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 10月14日(土)岡山不登校ママの会「ListenMomo」おしゃべり会⇒ポチ
■ 10月17日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 10月17日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」交流会⇒ポチ
■ 10月21日(土)名古屋不登校ママの会「ラポール」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 10月21日(土)大阪不登校ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ
不登校・学校が苦手な子のママのピアサポートグループ「ファミラボ」はこちら⇒クリック
読者登録はこちら⇒クリック
メルマガ購読はこちら⇒クリック
講座・セミナー関連情報はこちら⇒クリック
谷田ひろみについてはこちら⇒クリック