高校に行く気がないようです。
こんにちは、みんです。
さて、学校見学などもぼちぼちと盛り上がってきている中
高校に進学する意思のないお子さんもいらっしゃるのではないでしょうか?
それとも、意思はあるけれど
学校を決めきれないお子さんもいるかな?
先日面談のクライアント様の男の子ちゃんも
どーも、高校に通える自信がないようで
「高校にはいかない」
と、意思表示をしていらっしゃいます。
ママさん、がっかり。
でも、私はこのお子さん
しっかりと考えてらっしゃるな~って思っているのです。
中学ほとんど学校にいけていないような状態なのに
全日制がいい…というお子さんも多い中
自分の現状を把握できているので
続ける自信がない⇒行かない になっていると思うんですね。
ママさんには 心配しないで~とお伝えいたしました。
結構あるんですよ。
こういうケース。
中学を卒業したら 学校⇒バイト の順に回復してくるお子さんと
バイト⇒学校 の順に回復なさるお子さんがいます。
なので、そんなに焦って高校決めなくても大丈夫。
それに単位制、通信制の高等学校は、途中入学できるところがとても多く
極端な話 秋ぐらいに入学しても
何とか進級ができるところも たくさんあります。
今のご時世、高校生の不登校も増えてきていてね
入学したはいいけれど 続かずにやめて転校なんて話もよくあることです。
留年で1年遅れることもよくあることです。
だったら、お子さんが困って
自分で何とかしたい…という決断がでるまで
放っておいた方が 後がスムーズにいく場合も多いのです。
私が過去に関わらせていただいたお子さんで 高校進学しなかった子は二人います。
一人は、一年遅れで、自分から通信の高校に入ると言ってきて、現在は立派な社会人。
もう一人は、秋ぐらいに、自分の進路を真剣に考えだし、
今は高卒認定取得後大学目指して、塾通いしています。
周りに流されて、とりあえず高校進学する子より
こういう子たちの方が、やるとなったら、案外しっかりと勉強するんです。
先日、アウトロー君の大親友が大阪に来ていたのですが
彼は中学でしんどくなって
中高一貫だったので そのまま高校にあがったものの
やっぱりまたしんどくなって
で、転校して 1年遅れで高校をやり直す選択をした子です。
そして、現在 2度目の専門学校生
一緒にご飯を食べて帰ってきたアウトローくん。
「お母さん、あいつすごいわ。」
と大感激して私に話してくれたことは
転校先でも やっぱりいろいろとあったようです。
でも、自分が決めたことだから、そこでの生活を楽しもうと心に決めて踏ん張って
物事を短絡的に断面だけで見るのではなく
嫌なところがあったとしても、全体を見るように心掛けた。
という内容だったのです。
ね~、やっぱり自分で決めるって、本当に大切なんですよね。
わたしが好きな吉川英治さんの言葉に
次のようなものがあります。
いいじゃないか
5年道草をくったら、5年遅く生まれて来たと思うのだ
学校が苦手な子は他の子より
数年遅れで成長するかもしれません。
我が家の姫君も 結局2年遅れで社会人になりました。笑
なので、どーか焦らずに
「何とかなるさ」で 乗り切ってあげてください。
そうは言っても 不安さんはママの意思とは考えなく
突如、予告なしに出現してきてくれますよね。
それに気づいたときは
「あ、出てきたね~。いるね~。」
とその存在を認め、
吐く息とともに 気持ちの切り替えをしてみてくださいね。
だって、考えても仕方ないんだもんね^^。
ママの不安はママの物。
お子さんに当たることのないようにだけは
してあげたいものですよね。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 8月1・3・5日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 8月5日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 8月8日(火)東京不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 8月8日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」交流会⇒ポチ
■ 8月19日(土)大阪不登校ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 8月19日(土)岡山不登校ママの会「ListenMomo」おしゃべり会⇒ポチ
■ 8月22日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 8月26日(土)名古屋不登校ママの会「ラポール」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 9月2日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」お茶会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ