傾聴勉強会のご感想をアップいたします。
こんにちは、みんです。
昨日、少し書類に必要で
傾聴サークルに参加くださっているママさんに 感想をお願いしたところ
素晴らしい感想をたくさんいただいたので
こちらに掲載させていただきます。
**********
話を聞くことで、自分の心が見えてきた。
こうあるべきとか、こうして欲しいとか、世間の厳しさを伝えたいとか、全てが余計なことだと気づける。
そして、子供の中に存在している大切なものに出会える。
**********
今まで自分がいかに人の話を聞いていなかったのか、分かった。
話を聞くというのは相手の話自体を聞くのではなく、相手の気持ちを汲むことなんだと初めて知った。
自分の意見を言わなければと焦りながら聞いていたが相手の表情などを観察しながらゆっくり聞くようになった。
子供に、お母さんに話を聞いて欲しい、お母さんに話を聞いてもらうとスッキリすると言われるようになったこと。
すごく嬉しかった。
**********
聴いているつもりなだけで全然聴いていなかった自分。
傾聴の場では、本当に聴くいうことを勉強し、何度か実際に練習しました。
そのお陰で家庭でもお話を聴く時に、子供がどんな気持ちなのか少しづつ分かる事が増えました。
ずっと無口で辛そうな表情だった娘が、明るく話す様になり、元気も出て来た事がとても嬉しいです。
**********
相手の話の内容を聞くこと、相手が気持ちよくなるかえしを考える事に気をとらわれていて気持ちを感じる事が出来ていなかった。
傾聴を学ぶ事で相手の感情を意識するようになり共感の気持ちを学んでいます。
今まで朝起きない娘を無理やり起こして険悪な朝を送っていました。
傾聴を学び朝起きるの辛い?眠いよねと一言声をかけ黙って起きれない気持ちにポイントを持って行くと
険悪な朝を送ることはなくなりました。
娘も朝起きるしんどさを吐き出してくるようになりそうだったのかとあらためて気づかされました。
**********
傾聴勉強会に参加する事で、それまで不登校の子供を抱えて孤独の闇の中にいる状況だったのが、
他の方々の話をリアルに聞けることで、同じような悩みを共有しているという事を知り、
気持ちが楽になりました。
自分の気持ちが楽になる事により、子供に対する接し方に余裕が出来ると、
親が変わると子供にも変化が出て、子供が動き出しました。
たまたまかもしれませんが、私が傾聴に参加するのと共に子供がどんどん動き出し、
アルバイトと学校の両立まで出来るようになりました。
また、傾聴の場で自分の気持ちや状況を吐きだし、
それをフィードバックしてもらう作業の中で毎回大きな気づきを頂きます。
**********
不登校の子どもをかかえる親にとって、
家族共々苦しくて辛い状況を学校側に相談をしても何も状況は変わることはありませんでした。
傾聴勉強会に参加し、親が傾聴を学ぶことにより、
不登校によって思い悩んでいる子供の気持ちに共感できるようになりました。
「ママは怒ってばっかりで何もわかってくれない」
と、言っていた娘が少しずつ心を開くようになっていきました。
何より同じ悩みを持つ親同士が、相談しあえる仲間に出会える事が大きな利点でした。
**********
聴くことを学んで、まず、今までまったく自分が子供の話を聴けてなかったことに気づきました。
相手の抱えている問題を「解決する」ことが「すべきこと」だと、勘違いをしていたのです。
傾聴を学び、だんだん聴けるようになってからはしだいに自分の感情が落ち着いてきました。
それにつられるように、ただ聴いて、気持ちを受け取ってあげるだけで子供たちは満足し、
自ら問題に向かうようになっていきました。
また、聴くためには、自分の気持ちがなだらかでないとダメだなと感じます。
私自身、だれかに聴いてもらって気持ちを汲んでもらっているから、子供の気持ちも受け取れる。
そういう意味でも傾聴勉強会の場はなくてはならないものです。
**********
相談出来る人も少なく悩んで潰れてしまいそうな中で、
勇気を出して参加した傾聴の場は、ホッとする安心感がありました。
自然に笑顔になれました。
そして傾聴を学ぶことによって、子どもとのコミュニケーションが楽になりました。
言い争うことも無くなり、家の中が落ち着いてきたと思います。
**********
傾聴で教えていただいた心構えを意識していたら、
子どもがずっと抱え込んでいた不安について話してくれるようになりました。
また、以前は攻撃的な言動が多かったのが、ずいぶんと穏やかになりました。
これが本来のわが子の姿なんだろうなぁ、気付かせてもらえて本当に良かったなぁと思います。
**********
傾聴の会で知ることのできた事例のおかげで、
自分の悩みを相対化することができました。
また、内容に一本スジが通ってるので、
問題にぶつかった時や、日々の生活の中で自分自身がぶれそうになった時に、
どのように考えて動くべきか決断するための指針になってくれるのが、とてもありがたいです。
**********
傾聴を勉強するようになり、
人の話を横取りしていた事、話を聞いていない事を痛感しました。
家族の中で傾聴を心がけるようになり、家の中が穏やかに暖かくなったように思います。
私自身は、傾聴勉強会で話を聴いてもらって、これでスッキリです。
私にとって学びの場であり、気分転換する場でもあり、大切な場所です。
**********
私の生き辛さや息苦しさは息子には関係なく、自身の生き方の問題であったと気付けたのは、
傾聴の場で皆さんに同じ立場から話を聞いてもらえたことがきっかけでした。
大きな変化をもたらしました。
決して私一人では成し得なかったことです。
それだけても傾聴を学んで良かった事ですが、更に家庭で実践することによって、
魂が抜けたように虚ろな目をしていた息子が、
日に日に生きる力を取り戻していく様は目を見張るものがありました。
私たち家族の未来を助けてもらったと思っています。これからも学んで実行して行きたいと思います。
**********
傾聴勉強会では、技法としての傾聴を学ぶと同時に、
傾聴して気持ちを汲んでもらう安心感、心地良さ、嬉しさを自分自身が体感しました。
そして疲れ切っていた自分の心に少しずつゆとりが生まれ、家族に傾聴が出来るようになり、
家族が少しずつ元気になってきて…と家の中で良い循環が生まれています。
傾聴ができるようになり、私自身肩の力が抜けてすごく楽になり、家族に笑顔が増えました。
**********
以前は、 娘は親に何を言っても無駄だと下から私を睨んでいました。
私は娘を立ち直らせたいと懸命にゴリ押し、どうにもならずに涙が…。
娘は外泊したり、人生終わらせたいと言いました。
傾聴と友に出会えた後は、 昔の娘を捜すのではなく、
今の娘の気持ちを 汲まなくてはと言い聞かせる自分になりました。
娘と晩御飯を再び食べられる楽しさを感じています。
娘が、進んだり、戻ったりしながらも、進む気持ちがあることに内心ホッとしています。
**********
不安ばかり募らせ焦って涙が出てくる毎日でしたが、
思い切って傾聴に参加した日は初めて安心して話をしていい場所に来たと感じてホッとしました。
久しぶりに声を出して笑う事ができて心のつかえも和らいだのを感じることができました。
また、色々な人の話を聞く事で、自分の中の物事に対する考え方のクセなどに気付くことが出来るのも有難いです。
自分の言葉かけがいかに自分寄りだったかに気付けるので、素直に反省できる場でもあります。
一緒に踏ん張って頑張っている方がいると思えるのも、とても心強いです。
**********
話を聴くという事を勘違いしていた事、
話を気持ちを汲んでもらって聴いてもらえた後の気持ちよさ、を学びました。
私自身傾聴の気持ちよさを体感した事で気持ちを汲む事が苦手だという事も初めてわかりました。
家では子どもは笑顔を見せてくれるようになり活動的になりました。
これからもずっと続けていきたいです。
**********
話を聴くって、こういう事だったのか!と、目からウロコな事ばかりでした。
多少聞き上手だと思っていた(お恥ずかしい…)のに、いかに聴けてなかったか。
自分の物差しや憶測で聴き、無責任に発言していたかを感じています。
まだまだですが人の話に途中で割り込まず、最後まで聴けるようになってきました。
そして息子の分かりにくい話も、
焦らず聴けるようになってきて本当は何が言いたいのか、少しずつ分かりやすくなりました。
**********
傾聴の勉強で参加したのに自分の中の問題に気付かせてもらい自分が変われました。
自分の中にある答えを引き出す、客観的に自分を見させてもらうのが傾聴なのかなと思いました。
自分の気持ちも変わり自分がすごく楽になりました。
自分が変わったら家族も変わり色々な事がスムーズになりました。
傾聴の勉強会では最初は「聞く」で頭で考え話の内容に集中していました。
今は「聴く」心で聴けるよう人の気持ちを感じるよう意識しています。
傾聴だけではない気づきがあります。
自分の悩みを題材に実戦型の勉強会なのでわかりやすくアドバイスも頂けるのでありがたいです。
私は普段、皆さんの感想を聞くことをあまりしない方です。
でも、こんな風に感じてくださっているんだなぁ…とわかって
なんか、胸の中がほっこりして
やってきてよかったな~という気持ちになりました。
皆さん、ありがとうございました。
新しい仲間も大歓迎です。
気軽に 傾聴勉強会。そしてお茶会や交流会も 覗いてみてくださいね。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★8月開講:思春期の友達作りのプログラムPEERS⇒ポチ
★7/29:学校が苦手な子のママだけで学ぶ「スケジュール管理術」⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 7月22日(土)三重松阪不登校ママの会「ラポール2」お茶会⇒ポチ
■ 7月23日(日)滋賀不登校ママの会「MotherLake」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 7月23日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■ 7月30日(日)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」お茶会⇒ポチ
■ 8月1・3・5日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 8月5日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 8月8日(火)東京不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 8月8日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」交流会⇒ポチ
■ 8月19日(土)大阪不登校ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 8月19日(土)岡山不登校ママの会「ListenMomo」おしゃべり会⇒ポチ
■ 8月22日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ