現在中2・学校が苦手なお子さんのお母様へ
こんにちは、みんです。
以前に受験の結果がちらほらと…という事を書きました。
受験が終わってほっとされているお母さん。
受験当日 行くか行かないか不安だったけれど
きちんと行く事ができました。。。とご報告くださったお母さん。
もうすぐ受験で ドキドキしています。。。と仰るお母さん。
とりあえず、私の関わらせていただいている受験生のお子さんは
志望校が決まるところまでは皆さんスムーズに行っていて
ヤドカリ状態のお子さんはいらっしゃいません(*^_^*)
そして、ここのところ
現・中学2年生のお母様からのお問い合わせが
急に増えてきています。
受験を1年後に控えられて
不安の虫がウズウズとしてらっしゃる方が
多いのかなぁ…と感じでいます。
学校が苦手なお子さんの場合
中学3年の一年間は
私は 高校生活を楽しく過ごせるための準備期間だと
そう心得ていてくださればいいかなぁ…と思っています。
子どもたちも中3になったら焦り出します。
できれば 通信や単位制の学校ではなく
普通の全日制へ行きたいと思われるお子さんも多いでしょう。
そんな話を聞いた時に
お母様にとってその言葉が希望の方向だったとしたら
親はつい 応援したくなってしまいますよね。
でも、全日制に行く事が
実際そのお子さんにとって いい事なのか悪い事なのかは
誰にもわからないのです。
親が応援したり
それだったら ○○すればいいんじゃない?と言葉かけすると
お母さんもそうして欲しいんだな…という事が子どもに伝わってしまい
プレッシャーになってしまう事もあるわけです。
なので、親のスタンスとしては
「お母さんはどうする事がいいのかわかんない」
という立ち位置でいることができるのが
望ましいと思っています。
だって、それが事実です。
どの道を選択すればどういう結果がついてくるかなんて
誰にもわからない事です。
学校からは内申がつけられないので、テストを受けに来て欲しい。や
登校刺激などもかかるかもしれません。
でも、心配しないでくださいね。
一日も登校しなくても、受け入れてくれる高校はあります。
ただ、内申点がでないと受験できない高校があると言う事実だけを
ニュートラルにお子さんに伝えておいておかれて
あとはお子さんに任せておかれるのがいいと思います。
理想と現実をすり合わせていく事が発達の一つ。
こうしたいと思っていてもできない事もある。ということを
お子さんが学ぶ時期だと思っていてください。
ただ、学校が苦手になるお子さんは、白黒思考、ゼロ百思考のお子さんが多いのです。
事実を事実として理解せずに少し偏って信じ込んでいる事も多いです。
そして、現実を受け入れる事を拒むお子さんも多いです。
現実を見ると言う事は夢が見れなくなります。
それに もしかすると 自分の信じ込みを訂正しなくてはいけなくなる事もあるわけで
とても勇気がいる事です。
そう言うどちらかというと頑なでまじめなお子さんに
少し 緩やかな影響を与える事のできる力を
お母様がつけていただけたらいいなぁ…と感じています。
私はよく
「勉強家だよね~」と言われるのですが
新しい知識をインプットすると そこからいろんな妄想の世界を広げる事ができて
とても楽しい事でもありますし、
それともう一つ
私は自分自身が こんなお母さんだったらよかったのになぁ…と思う
母親になりたいんだなぁ…と最近気づいたわけです。
実は私も 若かりし頃 ゼロ百思考の人でありました。
そんな私を両親はめんどくさがりました。
何となくが通用しません。
それはなぜかを明確に伝えないと納得しない子どもであったわけです。
私が何か言うと めんどくさがられて
私はずっと、さみしさを感じて大きくなりました。
今 私と同じような子どもの親になってみて
両親の気持ちはとてもよくわかります。
確かに、めんどい。
頭の中がヘロヘロになるほど使って
言葉だしをしていかないといけない場面は多々あります。
でも、伝えていけばわかるんです。
人の気持ちをキャッチする事が苦手な子も
計算づくめで物事考える子も
短絡的な思考回路の子も
きちんと伝えると 理解することができますし
感謝の心や思いやりの心など、本来、幸福な気持ちを体感しにくい子にも
そう言う感覚を提供する事ができるわけです。
数値化できないものは世の中にはない。
これはコーチングの考えですが本当にそう思います。
で、私にとって勉強とは
子どもたちに伝えるためのツールを会得している事になります。
私は、私が会得したツールを
惜しむことなく受講生様やクライアント様に提供しています。
よければ みなさんが 私をツールとして使ってくださればいいですし
身近に勉強するチャンスがあるのであれば、どんどん参加することをお勧めします。
チョイスの方法は技法だけを勉強したり、理論なしで感性でキャッチする勉強より
きちんとした理論と事実を勉強する
大学や、学問と言われるものと技法との両方学べるものをお勧めします。
でないと 子どもたちに聞かれた時にきちんと説明できないですものね。
学校が苦手な子のお母様にとっては
中3の一年間はしんどい時期になると思います。
でも、きっと何とかなるから…。
気晴らしに、長いスタンスを目標として
お子さんに緩やかな影響を与える事ができる親になるための勉強を
なさるのもいいかなぁ…と思います。
きっと、なんとかなるからねっ。
応援していますね。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 3月18日(土)三重不登校ママの会「ラポール2」お茶会⇒ポチ
■ 3月21日(火)大阪不登校ママの会「リッスン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 3月26日(日)東京不登校ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 3月26日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■ 4月1・4・6日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月1日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 4月8日(土)岡山不登校ママの会「Listen Momo」おしゃべり会⇒ポチ
■ 4月11日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ