パパは単身赴任です
こんにちは、みんです。
先日は
不登校や学校が苦手な子の先輩ママたちの
フォローアップの会でした。
ご参加の皆様 本当にお疲れさまでした。
普段苦手だなぁ…と感じている人との関係性を
少し良くするための内容だったのですが
ママたち 終わりには、とても素敵な笑顔を見せてくださって
特にお子さんとの関係について取り組まれたママは
穏やかで愛情たっぷりのママの表情をされていて
親子って、なんやかんや言っても やっぱりいいものだなぁ…。
と、私も満たされた気持ちをご相伴させていただきました。
さて、不登校だったり、学校が苦手な子のご家庭は
単身赴任率が高いのです。
で、ママたちのお話を聞いていると
一人で頑張ってくれているパパにあまり負担はかけたくないと
極力、お家の事は 一人で頑張っちゃいがちになってしまうんですよね。
で、よくよく聞いてみると
パパに負担かけ過ぎちゃって、パパが働けなくなって
経済的に困った状態になるのが心配。
これがママの本音である事が多いのです・笑
でも、これだと パパさびしいよね。
パパだって お家の事いろいろと知りたいと思ってるし
ママの役に立ちたいと思ってらっしゃいますよ。
なので、遠慮しないで、どんどんといろんな事相談して欲しいんですね。
逆に私は離れているからこそ、
家にいらっしゃる時よりも多く
パパにいろいろと相談した方がいいと考えているのです。
離れているとどうしても
パパの方も ご家族への関心が薄くなってしまいがちです。
だからこそ、努力で結束を強くしておかないとならないわけです。
最近はITもかなり普及してきていて
例え海外でも とてもお安く電話もできるし
話しをする事もできるんですね。
スマホもスピーカーにしちゃえば
離れているパパと 家族みんなでお話しすることも可能です。
LINE電話もスカイプも海外でも使えるんだもんね。
学校との交渉も
パパに頼んじゃってもいいと思うんです。
毎日のお休みの電話も苦痛だったら
パパにお願しちゃえばいいし、
学校の先生の窓口も パパにしちゃっても全然いいわけです。
そうすると、必然的にパパもお子さんのことがわかるようになるでしょう。
そして、返ってその方が、学校は丁寧になります。
男親がきちんと機能している家庭には
先生方も一目置かれる事が多いのです。
子どもの問題も大きくなったり
ママが手に負えなくなっちゃってから
降ってわいたように相談されても パパさん困っちゃいますしね。
逐一の報告って やっぱり大切だと思うのです。
子どもの最高責任者はパパなんです。
その事はきちんとお子さんにわかるように
日々、ママの行動で示してあげて欲しいんですね。
無意識ですが、パパにきちんと守られているという安心感があると
子どもの心も強くなっていくものです。
ということで、
離れているからこそ
手間暇かけて 家族の絆を紡いでいってほしい。
ママも面倒だし、嫌な気持ちになる事も多いでしょうが
パパとの向かいあい。
手を抜かないで、取り組んでみてくださいね。
人生長いよ~。
2人で過ごす時間も きっと長いよ~。
お互いにまだ変わりようがある年齢のうちに取り組んでおくと
老後にやってくる2人の時間が、素敵に変わっていくからねん♡
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★2022年度不登校ママの全国大会ファミスペのご案内ができました⇒ポチ
★『みん語録3』『みん語録日めくりカレンダー』のご案内⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 9月24日(土)三重松阪不登校ママの会「ラポール2」お茶会⇒ポチ
■ 9月25日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■ 9月25日(日)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」お茶会⇒ポチ
■ 10月1・4・6日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 10月8日(日)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 10月8日(日)岡山不登校ママの会「Listen Momo」おしゃべり会⇒ポチ
■ 10月11日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」交流会⇒ポチ
■ 10月11日(火)東京不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 10月11日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ