起立性である事はしばし忘れて下さい。
先日「母親ノート法」面談だったクライアント様
中学生の男の子ちゃんが、学校に行けていません。
病院では起立性調節障害の診断が出ています。
起立性調節障害とは症状名でありまして
ストレスからくるものと内科的な原因からくるものがあります。
このお子さんの場合は
ストレスが発症になっています。
本日いらして仰った事は
「私 何にもしていなくて
親として、これでいいのか…って気持ちになるんです」
これ、あるんですよね。
「黙る」をしていると
もしかして、自分が逃げているだけなんじゃないかと
そういう気持ちになってしまうのです。
そこへ持ってきて
起立性で検索をかけると
あれやこれやと
お子さんのためにしてらっしゃるお母さんの書き込みが多くあって
「本当に これでいいの?」
という気持ちが強くなってしまったようです。
なので、私は
「起立性だということは
しばらく忘れてください」
と、お伝えしました。
このお母さん、実は何もしてらっしゃらないわけではないのです。
本当はね、いろいろ心配して
あれどう?これどう?と提案したり
病院を連れ歩く方が
親の精神的には
黙っているよりはうんと楽なんです。
「黙る」ということを頑張ってらっしゃるんですよね。
黙るって本当にきついんです。
親にしてみれば
・規則正しい生活をしてほしい
・少しは運動をしてほしい
そんな気持ちが黙々と湧いてきます。
ですが、それを伝えたりするっと
口では悪態付いていますが
大好きなお母さんの気持ちに添えない自分を
心のどこかで攻めてしまいますし
お母さんの言うとおり行動したとしたら
せっかくの自立の時期が遅れてしまうわけです。
今まで素直に大人の言うことを鵜呑みにして
一生懸命頑張ってつかれたお子さんが
今度は自分の頭で考えて結論を出していく人になる
変革の時期でもあるわけです。
世の中は情報で満ち溢れています。
それを全部鵜呑みにしていたら
どこかで必ずつじつまが合わなくなってくるのです。
人によっても言うことが違う
あちらを立てればこちらが立たずの世の中です。
自分で考える力
しっかり身につけてほしいですよね。
特に今は変革の時期。正しい事がなくなる時期です。
自分の力で、自分の言動を導き出すことが必要になってくると思います。
昨日お話させていただいたクライアント様のお嬢さんは
学校が苦手になったばかりのころは
感情に流されている様子でかなり心配しましたが
頭と心のエネルギーが充電されてくると
セロトニンがしっかりと働くようになってまいりまして
今では勉強もできるようになって
自分でしようと決めたことは直前に多少、嫌になっても
理性で折り合いをつけて行動できるようになってこられたそうです。
これぐらいになってくれば
大人が多少情報を入れても
自分で判断することができます。
なので、もう少し
お子さんのエネルギーが充電するまでは
親があれこれ言うのを待ってあげてください。
それは決して
何もしていないということではありません。
そして、何かをするとしたら
お子さんの気持ちをくみ取れる人になることを
目指してみてください。
相手の気持ちをくみ取るということは
自分をゼロにして
相手の視点に立つことです。
それは自分自身を相手にささげること。
これこそが本当の「愛」なのであります。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★2022年度不登校ママの全国大会ファミスペのご案内ができました⇒ポチ
★『みん語録3』『みん語録日めくりカレンダー』のご案内⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 9月24日(土)三重松阪不登校ママの会「ラポール2」お茶会⇒ポチ
■ 9月25日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■ 9月25日(日)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」お茶会⇒ポチ
■ 10月1・4・6日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 10月8日(日)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 10月8日(日)岡山不登校ママの会「Listen Momo」おしゃべり会⇒ポチ
■ 10月11日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」交流会⇒ポチ
■ 10月11日(火)東京不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 10月11日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ