子どもって、わかっているようでわかってないから…。
=お知らせです=
7月16日岡山セミナー 本日21時より非会員様の参加受付が始まります。
⇨詳細、お申し込みはこちらです。https://fami-lab.com/npo/news/9229
お家生活や五月雨状態のお子さんの 元気回復のスピードを速めていただくことを目的にお話しします。
ファミラボ、はじめての方もお気軽にお越しくださいね。
こんにちは、みんです。
午後から登校している小学生ボーイ。
ものすごくかわいらしい、6年生ちゃんです。
マイペースで、最近ちょびっと ママさんに逆らえるようになってきました。
うちの息子と似ているところがあって
のびた君なんです。
めっちゃ、抜けてるんですよね。
そこがまた、かわいらしくってね~。
(と、わたし、おばあちゃんの心境です・笑)
ママさんがお仕事なさっているもので
彼はママさんの留守に登校していくことも多いのですが
先々日、鍵を閉めるのを忘れていって
それで、その次の日も鍵を閉めるのを忘れていっていたので
ママさんが、確認すると
どーも、鍵が行方不明になっているらしいのです。
ママさん
「ヒョエ~」
で、びっくりしちゃって、鍵を探してと支持を出したのですが
大物のびた君は どっしりと構えて あまり困っている様子なし。
とうとう、ママさん きれちゃいました。
大人にすれば 鍵ってすごく大切ですよね。
万が一、外でなくしていたら
鍵の付け替えも 考えなくてはならないわけです。
でね、大物のびた君も 鍵は大切な事はわかっているのです。
でもね、ママさんとは「大切さ」に温度差があるんですよね。
こんなことってよくあるんですよ。
例えば部屋の「汚さ」なんかもそうですよね。
ひとそれぞれ、汚いと感じるレベルは違います。
お金の価値観も、時間の価値観も
1人1人、全く違ってくるのです。
うちにも、のびた君はいるので
このママさんの「びっくり」は 私も何度も経験があります。
こういうケースは 叱っても駄目なんですよね。
鍵の「大切さ」と言う部分では 「価値観の違い」に入ってしまいますし
鍵をなくすと言うところでは 大物のびた君もなくしたくてなくしているわけではないので
そもそも、本当はもめる原因がないわけです。
今回のケースのように どうしてもストップさせたい事柄であれば
鍵をなくさないように 環境を変えると言う事。
そして、「大切さ」と言うところは 急がないで、
徐々にママさんの言動から学んでもらったり
少しずつ、なくなるとどうなるかを伝えていけるとよいな~と思います。
そして、彼らは失敗から学びます。
失敗しちゃうと、やけになっちゃったり、奈落の底まで落ち込んだり
すぐに人のせいにしちゃうのですが
ここがママの腕の見せ所。
失敗しちゃった子どもの気持ちをしっかりと受け取って、
わかってもらえた安心を作りだしてから
次回から 失敗しないような対策を 考えるお手伝いをしてあげるだけでいいのです。
最後に、叱っちゃったママさん。
どーんまい!!のびちゃんに慣れるのには時間がかかります。
いろいろと大変だけど
そのぶん、ママのことを幸せに導いてくれる子でもあるのです。
子どもも成長するし、ママも成長するしで
だんだんと素敵な親子になってくると思いますよ^^。
それにね、のびちゃんは 優しい子が多いの。
だから、大きな目で優しく見守ってあげて下さいね。
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★7/16《岡山不登校セミナー》不登校の回復プロセス:その時親はどうすればいいか?⇒ポチ
★『みん語録3』『みん語録日めくりカレンダー』のご案内⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 5月28日(土)三重松阪不登校ママの会「ラポール2」お茶会⇒ポチ
■ 5月29日(日)さいたま不登校ママの会「リボーンさいたま」お茶会⇒ポチ
■ 6月2・4・7日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 6月4日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 6月14日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 6月14日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」交流会⇒ポチ
■ 6月14日(火)東京不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 6月18日(土)大阪不登校ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ