苦しみの原因は「単純思考」だった…の巻き
こんにちは、みんです。
単位制通信制高等学校に通うお子さんにとっては、課題の提出の時期ですね。
今日の面談のケースは、苦手な科目に手が付けられないというケースで、お聞きしていて お子さんの胸の内を察すると切なくなりました。
やりゃなきゃいけない事はわかってるんですよね。
でも、やる意味が明確でなかったり、正解がないものに取り組むのに
ものすごく不安があるのです。
だから、手がつけられない。
学校が苦手なお子さんに良くある事で
学校が苦手な子のママにも良くあることで
「曖昧さ耐性が低い」
と言う事について 本日はお伝えしてまいります。
「曖昧さ耐性が低い」とは 文字通り、曖昧な事に耐える力が弱いという事。
例えば
「頭がいいからと言って 性格がいいとは限らない」
と聞くと、皆さんはどんな風に受け取られるでしょうか?
曖昧さ耐性の低い子は程度にもよりますが
「ということは、頭がいいという事は性格が良くないという事なんだな。」
と、受け取ってしまうのです。
「Aでないのなら、B!」
「○でないのなら、×だ!」
「味方でないのなら、敵だ!」…
境界線を引かないと落ち着かないので、不確定な要素があることを好みません。
世界を2つの対極に分けて、考えがちです。
全ての事柄が、どちらかにきっちり分かれないと、不安なんです。
もっぱら、興味は「正しい」か「間違い」か、
それは、「善」か「悪」か、
自分にとって、「敵」か「味方」か、
「どちらなのか、はっきり!」に強く集中します。
私もどちらかと言うと、曖昧さ耐性が低い方だと思います。
最近でこそ、のらりくらりと答えを出さない考え方ができるようになりましたが
少し前までは 何でも境界線を引いて、すぐに ○と×をつけていました。
そして、私のような人間が母親になると
子どもに完璧を求めるんですね。
いい点も悪い点も含めて「いい子。かわいい子。」とはならず
全てをいい子にしようとしちゃう。
まぁ、とんでもない事です。
で、始めの宿題に戻るわけですが
「レポート」も「課題」も、その場に正解はありません。
なので、何をすれば正解か考えてもわからないので、手がつけられないのです。
そして、わからない問題に関しては
「正解」が欲しいんですよね。
なので、こんな子たちは解答書があると
安心して勉強が進められるのです。
うちのアウトロー君も曖昧さ耐性が低かったのです。
なので、できない自分にすぐに×をはっちゃう
⇒だから、勉強するのが怖い
⇒問題を解いてわからないところが出てきたら すぐに教えてくれる人が欲しい
⇒わかるようになったら ×が○になるので 安心して勉強できる。
というわけです。
勉強をする意味がわからない。。。とも よく言ってました。
自分にとって どんなメリットがあるか明確にならないとやらないのです。
自信のないことだと 特にですよね。
ママさんの曖昧さ耐性が低いと
お子さんの曖昧さ耐性の低さは強化されます。
それは当然 モデルだから。
考え方も似ちゃいますよね。
もし、ママさんに心当たりがあるのだったら
私は『コミュニケーショントレーニング』をお勧めします。
この方法を知ると、自分の価値観でジャッジしなくなってきます。
『コミュニケーショントレーニング』では 違和感を感じた時に
まずは、自分のどんな欲を満たしたいかに向かい合います。
そして、自分の欲に気づくと
それは、自分の価値観を押し付けようとしている。
パワーゲームをしようとしている事に気が付いてきます。
そんなこんなとしているうちに だんだんとママの方に曖昧さの耐性がついてくると
真面目なママから ゆるゆるママに少しずつ変身してくるのです。
我が家では今では 私が一番いい加減で いつも子どもたちから叱られています。
でも、少しずつですが
子どもたちにもいい加減の感染が起きているような気がしています。
後は 何でもかんでも決めつけるんじゃなくて
どうかな~。こうかな~。
こうかもしれんし、ああかもしれんし~と
いろんな事をグルグルグルグルと考えてみるのもいいかもしれませんね。
曖昧さ耐性高めて、ゆるゆる、フラフラママを目指して下さいね~。
(ただし、大切な事は筋が通っているようには気をつけてね)
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★8月開講:思春期の友達作りのプログラムPEERS⇒ポチ
★7/29:学校が苦手な子のママだけで学ぶ「スケジュール管理術」⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 7月7日(金)ONLINE不登校ママの会「ぐろぅばる」懇親会⇒ポチ
■ 7月9日(日)東京不登校ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 7月11日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 7月22日(土)三重松阪不登校ママの会「ラポール2」お茶会⇒ポチ
■ 7月23日(日)滋賀不登校ママの会「MotherLake」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 7月23日(日)名古屋不登校ママの会「ラポール」交流会⇒ポチ
■ 7月30日(日)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」お茶会⇒ポチ
■ 8月1・3・5日 ONLINE不登校ママの会「コンパッション」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ