自分を調節するマインドフルネス
こんにちは、みんです。
今日はある勇気あるママさんのお話です。
このママさん、相当にビビリちゃん。
一日に数回、不安が襲ってくると
どうしよう。どうしよう。。。と
グルグル、グルグル。
そのしんどさに耐え切れずに
つい、何とか解決しようと
お子さんに余計な事を言っちゃったり
過干渉になっちゃったりされていました。
学校が苦手な子のママの中には
このタイプの方も結構いらっしゃいます。
不安を持ちきれないんですよね。
で、このママさんにように
心配事に集中しちゃってグルグルしちゃうママと
過去の私のように とっとと手を打って
自己満足で解決しちゃタイプのジャイアンママ(笑)
このママさん ある出来事をきっかけに
自分の不安と真正面から向かい合う決心をなさり
不安を得意とする心理臨床家のところで
相談なさってこられました。
わたしね、この出来事にすごくこのママさんを尊敬したんです。
以前から、とてもチャーミングなママで
大好きだったのですが
その上にリスペクトです。
こんな時、人は二つの選択があります。
自分が不安感が強い事にそっと蓋をしてみて見ぬふりをする方法と
自分の不安感を何とかしようとする方法。
自分の問題と向かい合う事は本当に怖い事です。
それを勇気を振り絞って
自分自身と向かい合われた。
なかなかできる事ではありません。
結果、とても簡単にできる
不安解消方法を教えてもらって
お家で実行中。
みんさん、これいいですよ。
私、これやりだしてから
グルグルがなくなりました~。
グルグルしそうになったら
来たぞ、来たぞ…と この方法に取り組むと
それ以上 グルグルしなくなるのです。
と、先日のセッションで教えてくださいました。
彼女はイギリスにお住まいなので
心理の方では 日本よりも進んでいます。
資格もきっちりしているしね。
で、彼女に教えてもらった方法は
手を胸でクロスさせて 右手の指で左肩を 左手の指で右肩を
交互にタントンタントンと叩いていく方法です。
(バタフライハグと言います)
https://www.youtube.com/watch?v=iGGJrqscvtU&t=55s
↑いろいろ動画はあるけれど 私はこれが一番お勧めです
なるほど~。
右と左への交互の刺激は
気持ちを穏やかにさせて
レム睡眠に近い状態までもっていく効果があります。
同じ様に体をタッピングしていく方法に
TFTタッピングという方法があるのですが
彼女の教えてくれた方法が うんと気軽にすることができます。
もし、皆さんの中で グルグル考えてしまってしんどいの。
プチジャイアン状態になることがあるんだよね。
というママさんがいたら
自分がそうなりそうになった時を捕まえて
この方法を試してみられませんか?
グルグルって本当にエネルギーを消耗します。
それに、その状態の時は冷静ではないため
周りの人が理解に苦しんだり
時には、迷惑をかけてしまうような事もあります。
相手が大人だったら、対等なのでいいのだけれど
子どもだとしたら 振り回してしまいます。
後、日常的に取り組んでもらう方法としては
マインドフルネスもお勧めです。
マインドフルネスについては
https://www.youtube.com/watch?v=EIi6zNLzNAs
https://www.youtube.com/watch?v=dlhV1aJAT58&t=186s
を参考になさってみてください。
これも、できれば「本気」で毎日続けていただけると
効果が出てきます。
グルグルしてしまう事や 不安感が強い事は
決して「自分が悪い」という事ではありません。
もって生まれて 不安をつかさどる偏桃体という部位が
敏感な人もいるんですよね。
ただ、例えば、遺伝で近眼になりやすい人が
目が悪くなったら眼鏡をかけるように
歯並びのせいで虫歯になりやすい人が矯正するように
偏桃体の敏感な人は
リラクゼーションを多く取り入れたり
それなりの対処をすればいいだけじゃないかな~。
快適に向かってGO!!
必要な人に届きますように。
ブログランキングに登録しております。 本日の記事 参考になったらポチっとよろしくお願いいたします。
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
★7/16《岡山不登校セミナー》不登校の回復プロセス:その時親はどうすればいいか?⇒ポチ
★『みん語録3』『みん語録日めくりカレンダー』のご案内⇒ポチ
★参加を迷っているママさんへ、初参加の皆さんからいただいた感想はこちら。⇒ポチ
【現在参加受付中のお茶会、勉強会情報】
■ 6月14日(火)埼玉不登校ママの会「リボーンさいたま」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 6月14日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」交流会⇒ポチ
■ 6月14日(火)東京不登校ママの会「リボーン2」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 6月18日(土)大阪不登校ママの会「リッスン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 6月25日(土)名古屋不登校ママの会「ラポール」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 7月2日(土)神奈川不登校ママの会「リップル」お茶会⇒ポチ
■ 7月3日(日)さいたま不登校ママの会「リボーンさいたまお茶会⇒ポチ
■ 7月8日(金)ONLINE不登校ママの会「ぐろぅばる」交流会⇒ポチ
■ 7月10日(日)東京不登校ママの会「リボーン」傾聴勉強会⇒ポチ
■ 7月12日(火)宝塚不登校ママの会「カラット」傾聴勉強会⇒ポチ
■■━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
各支部活動の様子はこちらをご覧ください⇒ポチ